セイショウ坊のブログ

埼玉県飯能(はんのう)市 真言宗智山派・円泉寺住職です。
円泉寺ホームページにもブログがございます。

饅頭怖い ! 食中毒

2021-08-19 08:17:36 | いろいろ
12日にいただいた饅頭が元で、食中毒になってしまいました。
当日いただき賞味期限内でしたが、おかしな味がしていたのです。
やめておけば良かった。

お盆の準備が終わった夜からめまいがしだし、トイレに急行です。

盆中嘔吐とはしませんでしたが、お腹が張った状態が続きました。



去年今年のお盆は、どこの寺院でもコロナのため縮小化しています。
さらに手抜きではありませんが、なるべく盆中も人と会う時間を少なくしました。

読経も短時間です。
16日の施餓鬼会は、普段の半分の時間で済ませました。
コロナのため他寺院と同じく、住職や役員さんのみの法要です。
他寺の施餓鬼会は、共に行き来することがないので助かりました。

施餓鬼会終了後の施餓鬼塔婆お渡し、17日の盆棚などの片付けは、付き合いのある葬儀屋さんにもアルバイトを依頼しました。
他の葬儀社の手伝いを断っての仕事です。

盆中嘔吐とはしませんでしたが、お腹が張った状態が続きました。

お陰で盆中を乗り越えられました。

饅頭怖い !


手水舎の水盤を支える四童子(唐子)

2021-08-17 07:39:13 | 他の寺社
唐子が手水舎の水盤を支える姿を以前西新井大師(足立区)で、始めて目にしました。





唐子は金属製のようです。


阿豆砂味天神社(東京都立川市)には、今年の3月に参拝しています。



ここでは水盤の下に石が重みを支えています。




唐子



二ヵ所とも詳細が彫られているのかも知れません。
四方から写真を撮っておけば良かったと思っています。

このような唐子の手水舎は検索した限り、川崎市の溝口神社と太田市の大光院吞龍様の水屋しか見つかりませんでした。
溝口神社は嘉永6(1853)年の奉納です。

コロナ患者が増えています。

2021-08-13 08:08:48 | いろいろ
コロナに感染する人が、ますます全国に増えてきました。
当市も毎日10名前後の感染者がいましたが、3日は20人と一気に増えました。



私は持病がありますので、なるべく出かけないようにしています。
ネット以外には、なかなか情報が入らないのですが、少しずつ近在の様子も知ることが出来ました。


檀家さんの知り合いや勤務先で、発症した人が出たと話す人の数も増えています。

関東だけですが、知る限り三人の御住職が罹患しています。
一人は亡くなられました。
実際には、更に多いのでしょう。


先日病院で担当の先生に聞くと、デルタ株が主流になっているそうです。
今まで以上の注意が必要のようです。



最近は取引先の営業さんが、発熱したために検査をすると、陽性だったと連絡がありました。
会社の消毒や、お客さまへの連絡など、てんやわんやだったようです。

発熱する前日には、当寺にて書類を受け取っていました。
会ったのはホンの数十秒です。私は濃厚接触者には該当しないようです。

ワクチンを二回接種後一月でしたので、大丈夫だろうと思いましたが、なるべく人と接する時間を少なめにしています。
あれから日数が経ちましたが平熱です。




当寺での御朱印は書き置きだけにしています。
先日来られた御朱印の方は、自分の住む地区にコロナが増えていることを知りませんでした。

「会社と自宅の往復だけですから、増えてることを知りませんでした」
と話していました。

あれだけマスコミが騒いているだけでなく、地元も注意を喚起しています。
当然勤務先も同じだと思います。

しばらく札所廻りを控えるように話しました。
馬の耳に念仏の人もいるのですね。


地元の河原では、マスクを付けずにバーベキューをする人が多くなり、閉鎖することになりました。
注意しても言うことを聞く人がいなかったようです。

約80のテントがありました。また、以前から指摘されていた、ゴミの投げ捨てが多いそうです。



この写真の時期は違いますが、多くのテントが並ぶ写真が掲載されていました。
これでは感染が収束しませんよね。

地元でも病院、高校、大学でクラスターが出ています。
すぐ近くのコンビニはコロナのため三日間休店していました。
身近にヒシヒシと迫っている気がしてなりません。

明日からお盆です。
施餓鬼会は毎年他の寺の御住職に助法をお願いしていますが、去年今年は私一人で拝みます。
参列者は役員さんのみとなります。
仕方がありません。


盆中につき、しばらくブログを休ませていただきます。


即清寺の十三仏結集板碑 東京都青梅市

2021-08-11 07:32:19 | 他の寺社
以前にも即清寺の石仏群をご紹介致しましたが、十王十仏板碑を忘れていました。




阿弥陀三尊梵字を中心に、他の十仏の梵字を配しています。



室町時代の文明5年(1473)の建立です。


以前にご紹介した妙見菩薩などの石仏です。




即清寺は青梅市における真言宗豊山派の有力寺院です。
多くの石仏の中には、裏山に四国八十八ヵ所札所がありますので、時間をかけて参拝するのも良いでしょう。
ただし、コロナ収束後にしてください。


恐竜の足跡と化石発掘体験地

2021-08-09 07:35:50 | いろいろ
今から16年前の写真です。
群馬県神流町ですが、かつては中里村でした。

神流町から埼玉県の小鹿野方面に抜ける途中で見つけた場所です。




恐竜が歩いていた時代から約1億年の歳月を経ています。



地形が水平から垂直となっています。


さらに行くと化石発掘体験地の案内がありました。






下の河原を覗くと、小学生が発掘をしていました。





勝手に発掘することは出来ません。
神流町恐竜センターホームページを参照してください。
ホームページlink