あまりネクタイが好きではない自分。
よほどの事が無い限り、仕事でもネクタイをしない。
今日、その余程の事が有った。
でも、思えばこのネクタイ、確か友達の結婚式の時に買ったモノ。
もう25年以上前だ。 さすがにくたびれてる ( ̄▽ ̄;)
25年の間、ネクタイの流行は細くなったり太くなったり。
とある友達が、いずれまた流行が巡ってくるから、と言って
コンバースのハイカットを35年間はきき続けていたっけ・・
あの頃は笑っていたけど、確かに今コンバースのハイカットを
はいていてもオカシク無い。
でも、このネクタイはもう土に返してやろうっと (´∀`)
「強いモノが生き残るのではない。
変化するモノが生き残るのだ。」
By ダーウィン。
仕事の環境が全てクラウドになった。
ソフト的に大きな変化。
これまで以上に、何時でも何処でも仕事ができる。
クラウドってくらいでね、
ふわふわと何処にでもついてくる。
ありがたい (T_T)
さぁ、生き残りをかけて変化しよう!
僕が小学校のPTAを最初にやったのは、
娘1号が小5の時だったので、かれこれ7~8年前。
あの頃の事が思い出になりつつ有る今日このごろ、
空手の師範から相談を受けた。
「Kenさん、PTAの副~会長に押されているんですけど
どうしたものでしょうか?」
Ken坊、モチロン適切なアドバイスをしましたとも。
その相談を受けてから約1ヶ月。
今日、稽古が終わった後で師範が言う。
「例の件、引き受けてしまいました。」
人が困っているいるのを放っておけない性格の師範である。
ちなみに師範とKen坊は同じ学区。
PTAでは後輩という事だ。
さて、ビシビシとアドバイスして差し上げよう (^O^)
次の日曜日、音楽仲間に誘われて
ライブパーティーみたいなのに参加予定。
ライブと言っても、宴会芸の持ち寄りみたいなモノ(´∀`)?
Ken坊は 「楽団ひとり」 として仲間に入れてもらうのだが、
やっぱり何かやった方がいいよなぁ~
最近ネタ切れっぽい (笑)。
さぁて、なにをしでかそうかなぁ~ ( `・ω・) ウーム…
突如イタリア人の血が騒ぎ、
どうしてもトマトソーススパゲティが食べたくなる。
学生時代にパスタ屋さんでバイトした経験が有るKen坊、
スパゲティにだけは少々うるさい ( ̄▽ ̄)
ここのスパゲティは美味しいんだけど、
お箸で食べるというのに違和感を覚える。
和風の雰囲気の演出なのだろうが、
長い歴史を経て完成された形には、
理由が有ると思うのだよ。
お箸で食べると、パスタにソースが十分からまない。
スプーンとフォークでクルクルっとやってこそ、
ソースがしっかり絡むのだ。
スパゲティとはそういう風にデザインされている。
あ、スプーンとフォークお願いシマース (´∀`)