大型台風は予定通りに接近中。
この辺りには今夜もっとも近づくらしい。
500m/hくらいの雨が降るらしく、
それは「怖いと感じる程の雨」だそう。
どうぞ皆さんご安全に。
という事で、嵐の前に行って来た
お友達のライブ♪
良い意味で、とてもチカラの抜けた
(ように見えた)パフォーマンス。
アレンジは難しそうで、
歌うのは大変そうだったけど(笑)
何事も最後は人柄ってことを
あらためて感じた
素敵なライブでございました( ̄▽ ̄)♪
と今年は本当に台風に当たる年。
それも要所〃で攻めてくる。
明日の午後には大型の24号が、
Ken坊地方にも接近するとの予報。
イカン! 今日中に遊んでおかなければ!
という事で、
今夜は久しぶりに
お友達のライブでも見に行こう♪
そして台風への備えをしておいて、
明日は自分のライブのための
練習日と決め込もう♪
家の外でやる趣味と、中でやる趣味。
どちらも持っていて良かった!
と、思うこんな時 (^O^)/♪
格技の技術に「受け流し」というのが有る。
相手の攻撃を受け止めるのではなく、
完全にかわすのでもなく、
受けて流す。
相手の攻撃のベクトルをずらし、
自身の安全を確保しつつ相手を動かす。
チカラとチカラでぶつかり合う事をせず、
相手をいなす高等技術である。
受け流しの技術を実戦で使える人は
かなりの手練れだと、僕は思う。
格技というのは「対人技術」である。
なので、そのコンセプトは日常の対人関係に
応用できたりする。
「受け流し」
これができない自分はまだまだやなぁ
と感じるKen坊なのである ( ̄▽ ̄)
大人の遠足。
2日めは信州観光。
メインはリンゴ狩り。
もいだリンゴはその場で食べ放題!
けどね、そんなに食べれるものではない。
大玉をひとつ食べればギブアップ。
ヘタレである ( ̄▽ ̄)
リンゴをハントした後は、
お洒落なレストランで食事したり、
造り酒屋を訪れたり、
地元のお祭りを見物したり
のんびりと過ごさせて頂いた。
仕事はもちろん、
山登りや居合の試合で
団体旅行のセットアップを
頻繁に行うKen坊。
その大変さが良く分かる。
企画、行き先、交通手段の調査、
宿探し、予約、皆への連絡、
手配、会計、時間調整 云々・・
今回の幹事さん、
実行委員の皆さんに感謝♪
バドミントンをして、
温泉に浸かったら、
お待ちかねの大宴会♪
旅館のカラオケ部屋で
”ウルトラソウル”縛りという
妙な企画で盛り上がる。
カラオケ部屋から撤収した後は、
お部屋で♪
本気ではしゃぐ大人の遠足 💛