きたるライブに向けて・・という訳ではないが、
秘密兵器を購入してみた。
なぁにコレ? という質問が有りそうだけど、
秘密な兵器なので、そこはヒミツである ( ̄▽ ̄)
今夜の練習で、さっそく試してみよっと♪
昨日、取引先の方と食事。
ひっそりとした、雰囲気の良いお店。
先方はKen坊と同い年。
そんな自分たちが新入社員だった頃、
DRAMはまだ1M Byte.
パソコンやモデムを使う通信は、
技術者や一部のマニアの物。
海外とのやりとりはテレックスかFAX。
プレゼンテーションに使ったのはOHP。
携帯電話もインターネットも
姿は見えなかった。
そんな話で盛り上がる。
「PCと英語が使えれば、この先30年戦える」
とは、当時の社長の言葉。
今はどうだろう?
パソコンは誰でも使えるし、
外国語は翻訳ソフトが訳してくれる。
今の若者は、何を武器に次の30年を
戦って行くのだろう?
そんな話が続く夜であった。
Comfortable
その言葉を聞いたのは19歳の頃だったろうか?
外人さんとサシで飲んでいた時の事だ。
その頃のKen坊、英語が満足に分からない。
言葉を探しながら話す、が
当然ながら沈黙の時間が多い。
そんな時、相手が発した言葉。
Comfortable=心地よい
時分は沈黙の時間が苦しく感じたのに、
その人は「心地よい」と言った。
なぜ心地良いのか? 青年Ken坊は尋ねた。
すると・・
「自分はアナタとの沈黙が気にならない。
そういう間柄になれたのが心地良いのだ」
そう答えた。
沈黙は金(GOLD)。
先日のサシのみ。
Confortableなひと時だった♪
Ken坊は同級生山登り隊の隊長である。
隊長と言っても、いわゆる「名ばかり」。
一切の権限は無く、有るのは仕事と責任だけ、
という名誉ある立場である ( ̄▽ ̄)
そんなKen坊、山登りがメチャ好き・・
という訳ではなのだが、山に行くと
超爽快な気分になる事は確かだ。
そんなKen坊のもとに届いた、
一枚の写真。
素晴らしい風景!
そろそろまた、登りたくなってきたぞ (´ω`*)
今年も、夏の音楽イベントに参加する。
7月28日(土)だ。
準備期間は限られている。
そろそろ本腰入れないとね♪
人に歌ってもらうってのは、
自分が歌うのよりも難しいのね。
それが醍醐味でもある (´ω`*)♪