COVID-19 第5波の影響により。
予定されていた居合の中部大会、
昇段審査会、そして全国大会。
すべて中止が決定。
PCR検査やワクチンの義務付けが
できないイベント。
妥当な判断だと思う。
ただ・・・
少しでも良い成績を、と
稽古を積んできた道場生たち。
しゅんです 💦
ここ2年ほどで居合を始めた人達は、
試合の緊張感、難しさ、そして
悔しさや喜びを未だ知らずにいる。
おのれコロナめぇ!
仔犬の成長は早い。
家に来て1週間で、
めきめきヤンチャになった。
PCのコードや家具を噛んだり、
あちこちにそそうをしたり。
テレワーク中のKen坊、
すっかりドンの💩係である。
あぁ、テレワークで
本当によかった!
柔道では、
相手と組み合った瞬間に
その相手の力量が判る。
不思議だけど、
体格とか、顔の恐さとかの
視覚情報ではなく、
組んでみた感覚で判るのだ。
パラリンのブラインド柔道も、
その感覚のみで行われているのだろう。
全身センサー?
空手の稽古の時に、同門生と
目をつぶって組み合ってみた。
すると・・・
こわー ( ̄▽ ̄;)💦
これは相当怖いぞ!
予測が悪いと、まともに
受け身も取れない!
怖くて、思い切った技にも入れない。
ブラインド柔道、すげー!
身体センサーを研ぎ澄ます練習は、
我々も取り入れる価値が有るのでは??
そんな事を感じました。
柔道では、
相手と組み合った瞬間に
その相手の力量が判る。
不思議だけど、
体格とか、顔の恐さとかの
視覚情報ではなく、
組んでみた感覚で判るのだ。
パラリンのブラインド柔道も、
その感覚のみで行われているのだろう。
全身センサー?
空手の稽古の時に、同門生と
目をつぶって組み合ってみた。
すると・・・
こわー ( ̄▽ ̄;)💦
これは相当怖いぞ!
予測が悪いと、まともに
受け身も取れない!
怖くて、思い切った技にも入れない。
ブラインド柔道、すげー!
身体センサーを研ぎ澄ます練習は、
我々も取り入れる価値が有るのでは??
そんな事を感じました。
Ken坊。
こんなのも食してみた。。。
この子達の良さが、
映画を観るまで分からなかったが。
観てみるとオモシロイ。
おススメの一本です。
で、この子達は可愛い。
可愛くて食べちゃいたい!
という事で、食べました。
練りきりって、どれも同じ様な味。
でも美味かった ( ̄▽ ̄)b