昨晩ホテルで朝早く目覚める。
時計を見ると4:00ぢゃないか!?
やれやれ、自分もそういう歳になったか?
明日も早い、寝なくちゃと思い、
うとうとしているうちに夢を見る。
夢の中でKen坊、
取引先の見知らぬ人と会話をしている。
新しいプロジェクトに関する
ヒアリングをしているのだ。
色々と質問をする。
するとどうだ、その見知らぬ人は
実に的確に答えてくる。
担当者の個人名とか、プロジェクトの
ケジュールとか、とても具体的だ。
ほほぉ、と感心したところで朝になる。
こんな経験は初めてだ。
夢でゲットした情報は本当だろうか?
正夢か? はたまた神のお告げか?
確かめに行かなくちゃ (^O^)♪
本日2月22日は「にゃんにゃんにゃん」で
ネコの日なんだそうな?
そいじゃ1月11日はワンワンワンンで犬の日??
そんな事はともかく。
犬と猫、どちらが好きと聞かれたら?だけど
どちらを飼う?と聞かれたら、柴犬と答える。
犬ではない、柴犬なのだ。
賢そうに見えて、実はアホだという
オチャメっぷりが魅力なのだろう。
なんかウナされてる(^_^;)??
この20~30年、様々なモノやコトが
飛躍的に進化しているわけで。
我々の仕事や趣味も、その恩恵や影響を
受けて、内容や質が変化していると思う。
身の回りでいくと、映像技術。
僕らが子供の頃、動画を撮るというのは
大変な事だったけど、
今はスマホでちょちょいのチョイだ。
すげー時代である。
印刷(パブリッシング)技術も、
大幅に進化した分野のひとつに感じる。
僕らの子供の頃は、学校のプリントと言えばガリ版。
就職した頃だって、コピーは白黒が当たり前。
プレゼンにはOHPを使っていたなぁ。
T-シャツのガラなんかも、分解能・発色ともに
素晴らしくなっている。
しかも印刷機の進化で、少量多品印刷なんかも
可能らしく、オリジナルT-シャツも気軽にできる。
つくづくスゲェ時代だと思うのである。
居合に続き、空手にも復帰。
2週間空けただけで、組手をすると軽く息があがる。
それを悟られるとつけ込まれるので、
平気を装おって微笑んでみたりする。
すると、後輩から気色悪がられる。
「Kenさん、笑顔が不気味っす」(爆)
たかが2週間、されど2週間。
耐力・感覚とは、そういうものである。
土曜・日曜と居合の稽古に行けた。
やっぱり体を動かすと気持ち良い!
生き返った気がする (^O^)/
ところで日本刀の重さってどのくらい??
ざっくりだけど、竹刀の3倍、
木刀の2倍くらいだろうか?
ガンガン振ると、そこそこキツイ。
特に今回は少しサボった後なので、
腕~肩がぱんぱんである。
まだまだ筋力に頼って振ってるって事か?
修行が足らんな・・・
久かたぶりに、家飲みしよう(^O^)/