Chosa くーばの方程式

少しだけ心の方程式を使って、良き時間へ転換できたら嬉しいです。

縁ある人

2012-04-15 20:09:05 | 心の旅
今日は。。
お弁当持ってピクニックに行きました
娘の友達とそのママと4人で行きました。
そのママは、中国から日本に来て。。結婚してから。。
自分で、マッサージのお店を経営しています
日本に来てから。。言葉も頑張って覚え、、
習慣の違いも。。娘の為に
頑張って日本を知ろうとして、習慣をも日本に合わせ頑張っていました
最近友達になったのですが。。
息統合
こんなに頑張ってきて、、チャーミングな人ですが。。
偏見や、形、見栄の大切な人達に、、冷たい視線を投げられ
日本人が怖く感じてきていたみたいでした
私は何度か会って
子供の話をするときの愛情溢れる姿
本当に周りに気を使う姿
正直に生きている姿を見て
とても、素敵な人だな。。なんて感じました
自分に合う人と仲間を自然と作って行けば良いのです
偏見で人を見るのは実は勿体無い事なんですが。。
気付かない人も居ます
形や見栄が大事な人も。。勿体無い。。本当の友達に出会えません
色々な問題があっても。。
娘の為に頑張る彼女は
本当に素敵だし、応援して行きたいと感じました
だから、良い事、情報は惜しみなく話せるし
楽しんでくれてると感じると嬉しくなります
すこし寒かったけれど・・
思いっきり遊んで帰ってきました
帰り際・・香港にお嫁に行った友達と会い彼女も紹介しました
香港に行った友達は、こんな風に色んな所で合える友達です
縁ある人の一人だと。。感じました
この中国の友達も。。縁あって出会ったのですよね
1つ1つの出会いをこれからも大切にしていきたいと思いました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘で固めても。。

2012-04-13 20:22:32 | 心の旅
嘘を突き通すのって。。
かなり。。難しいと思います
自分では。。突き通した!なんて思ったとしても
やはり。。解ります
真実はやはり。。言葉でも相手の心に響きます
嘘は、、なんとなく頭を傾げる感じになります
嘘、、で罪悪感が湧く頃はまだ良いのですが。。
麻痺して。。嘘をつき続けると
自分には最悪の。。悪のローテーションが生まれます
最終的に自分自身に。。爆弾(悪)が帰ってきます
嘘つきに慣れない事が。。大切だと思います
嘘をついてしまう事も。。あるとは思います
ただ、嘘ついてごめんと素直に言えたら。。
そんな強さを持てたら。。
その後の悪の循環は避ける事が出来るのです
人はね。。
生き方が大切だと思うのです。
お金持ち。。貧乏な括りではなくて
いくら貧乏でも。。自分の心を持っていかれない事が。。大切なのです
もともと、貧しい国に生まれながらも。。
両親を、、殺された環境に居ながらも。。
残された兄弟の為明るく強く働いている少年も居ます
彼の心の玉は輝いて見えました
強い心は。。本当に人に感動さえも与えます
嘘をつく事は。。
自分の弱さを隠す為の行動です
真実と向き合う事には。。強さが必要だからね
悪の循環になる前に。。
少しの強さを持ちたいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆なのに。。

2012-04-10 20:11:30 | 心の旅
こり固まった考えは危険です
昔、色々頑張って来たとしても。。
自分にプライドがあったとしても。。
自分は凄いのだと言わんばかりは、、かっこ悪いです
私も少し、、過去、天狗的な時期はありましたが
自慢げに話してしまった後
一人になった時、そんな自分が嫌になりました
色々経験して、自信をつけて行く事は。。
すばらしい事です
がんばって来た分、
その自分の頑張りを話したくなる事もあるのかも知れませんね
ただ、自分は頑張ってきた!と力んでも。。
お疲れ様としか映りません
がんばって来たのだから。。
その経験は。。本当は。。深みを増すか、封じ込めるかは。。
自分のその後の行動、考え方によるのだと感じました
その考え方とは。。
人を受け入れる事人の話を聴く事
自分も経験してきた分。。
周りも色々な経験をしてきたはずなのです
人の話を聴ける余裕を持っていけば。。
ふとした時、相手に良きアドバイスも出来るかもしれません
人の話を聴いてあげられると。。心の深みも増します
自分がしてきた事が全てだと。。
魅力も半減するのかもしれませんね。
だって、してきた事を語るばかりは。。過去に生きるみたいなもので。。
新たな成長は望め無いからです
大人になってもね。。心の成長は出来るのです
人の為に行動しようとすると
まず相手を知ろうと思うはずです
そして、新たな気付きがあり、深みも増していくのかも知れません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりの時

2012-04-06 19:58:46 | 心の旅
仕事に向かう途中。
真新しい征服を着て
学校に保護者と向かう子供達とすれ違う。
皆、新しい生活にドキドキしてるのかな?!
なんて考えながら。。自転車走らせた
初めは色々な感情が流れるんだろうな
小学校の1年生の登校は。。泣けてしまう子も居る
でも、泣きながらも頑張って毎日行くと友達も出来て
乗り越えて逞しくなって行く
相当。。小さいながら。。頑張っているんだと思う
そんな時は。。見守りたいね
スタートすると。。
色々問題も起こったりする事もある
問題なく来たら考えない事も、、考えられるから。。
問題は大切な瞬間なのです
問題を辛いとか。。怖いなんて括りで考えない事が大切です
問題を乗り越えたら。。強くなって魅力的になる
なんて考えて乗り越えてみて下さい
乗り越え方は。。
色々な視点で考え直してみる事です
自分の思い込みや、頑固な心が。。
解決方法を見え難くしている時もあるからです
色々な視点から考え直すと。。
考えの幅も広がって柔軟性も出る
色々な意見を聴くのも良いね
色々調べても良い
そして。。
自然と解決方法が見えて来ると
自分で乗り越えた充実感も湧いてくるからね
焦らず。。一歩一歩乗り越えていけたら良いですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一歩

2012-04-03 21:00:48 | 心の旅
毎日書いているから。。
過去に似たような事書いているかも知れませんが。。
一歩の勇気ってどうしたら良いのだろう
なんて事。。考えた
友達作りだったり。。
恋愛だったり、、
自分の殻から出る一歩も。。
まず、、人と比べない事
世間の目なんて。。形だけの世界はまやかしです
ただ、せっかく生きているのだから。。
人のせいにしないで、、
自分らしい世界を見つけていけたら良いのです
環境や社会のせいにしたり、人のせいも。。
本当の問題解決は観えてきません
自分のやりたい事を純粋に考えて見ましょう。
そして、それが見つかったら。。
自分で行動してみます
その行動の最初の一歩は。。不安だったり。。
失敗したらどうしようだったり。。
なんて、ネガティブな感情がますと。。
行動できないのです
失敗は成功の元なんて言われるけど。。
失敗して学ぶ事もあるのです。
人間の奥深さを持てるのも。。数々の困難を乗り越えて持てたりします
恐れずに行動するには。。目的をもう1つ持つ事も良いかも
それは。。深みのある人間計画
そして。。恋愛で臆病だったら。。
自分のコンプレックスと向き合いながら。。
自分の好きな事を見つけ。。活き活き生きてみて
その中で、自然とであった相手を大切にしてみて下さい
焦る必要なしです
友達作りも同じです
焦らず。。自分らしさを持って、恐れず歩んで生きたいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代

2012-04-01 21:26:42 | 心の旅
若い頃に無意識に居た世界に。。
今の日本のクラブ(踊れる)を作り上げた人達が居たり

エンターテイメント楽しい世界を築き上げた人達が居たり
そんな勢いある世界に共に居られた事があります。
皆、本当に人を大切に考える面白い人達でした
皆、多くの人が楽しめる空間を考えたりしているからね
今、テレビを見ていて。。
何年か前にこの基礎を作った人達の顔を今日思い出しました
色々作り上げることは。。面白い事ですよね
とにかく、、作り上げる人は。。
子供のように無邪気に好きな世界を楽しんで作ります
今度、こんな面白い空間作ったんだ
なんて嬉しそうに話します
そして刺激しあいながら新しいインスピレーションを形にする
常に探究心を忘れないで居る人達だから面白い
素直に生きて 人を楽しませる事を考えます
私も良い刺激を受けてきたのだと思います
今でも、表立っている訳では無くても。。 頑張っているのかな?!
頑張っているはずです
今は物作りの世界からは。。私は遠ざかってしまいましたが。。
基本の人を楽しませる心は忘れていません
時代もね。。
人に自ら提供して行こうと考える力と
良き仲間を認めながらも刺激を与え合う環境作りから。。
作られて行くのかも知れません
ヨーロッパでも。。 アメリカでも。。 日本の中でも。。
そんな集いの奇跡が歴史上。。過去にも多く起こりました
今もこれからもそんな出会いが何処かで起こっているのかも知れませんね
良い時代は、、
楽しく作り上げる探究心と仲間から生まれます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思春期

2012-03-29 21:11:31 | 心の旅
若い子が人生とは・・とか
生きてきた意味みたいなの。。
考えちゃう瞬間ってあると思う
私にも。。ありました。
本当に色々考えてしまうよね
でも。。考えても考えても。。
その答えはね
沢山生きて色々経験して見えてくるものだったりする
だから、、焦っても仕方ないのです。
私は。。高校生の頃考えすぎて・・疲れ
出ない答えにある日。。本当に何も感じない
今まで好きな食べ物もいらない
本当に全ての欲求が切れたような。。無欲感覚に襲われました
ただ、ただ、、眠りました。
精神の死とその時感じました。2日位眠って・・・
目覚めた時、出来る事から行動してみようと考えて
焦って答えを出す事を止めてみました
そこから。。行動して行って今があります
本当に人生と言うテーマの、
私の方程式が解けたのは。。40歳を過ぎてからでした
考える事は良い事だと思います
思春期。。色々人生について考えたとしたら。。
焦らず、説いを考えながら。。歩んでも良いと思います
色々な経験の中からその問が解けて行くものです。
解けた時は本当に生きる事が楽しく感じ
恐れが消えて行きます
だから。。
焦らず。。生きていきましょう
もしよければ。。前記事の興味ある文を読んでみて下さい
少しでも、生き易くなってくれたら。。嬉しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素直に

2012-03-25 19:18:15 | 心の旅
今日は。。ビービー泣きました
色々な感情が流れます。
人の人生では色々な局面があるものです。
どうしても。。大切であっても。。
伝わらない気持のすれ違いはあります
ただ、伝わらない事が辛いのでは無く。。
結果、相手も辛いのだと感じた時、、せつなさが込み上げた
娘は小学生ですが。。
私は素直に話します。泣きたい時は泣きます。
今日は抱きしめてくれました
子供でも1つの大きな魂です。私と違った性格を持っています。
常に話し合い、自分も辛い時は正直に話す

親は。。もちろん食事や掃除など子供を守らなければなりません
でも。。正直で良いと思っています。
一人間として、認めていきたいからです
少し先に生まれた先輩ではあるけれど・・
自分達の世代の人達、もちろん親世代が作りあげた進化の世界に
生まれて来た子供達は。。生まれた時から3Dです
脳も進化していると思っています。
子供を侮るなかれです
だから、正直に話します。
泣きたい時は泣きます。。
確かに、、私は所謂昔からの母親的ではないかもしれません・・・
でも正直に話して行きたいのです。
大切な人だけに。。
娘も色々話してくれます。自分の失敗も
もちろんアドバイスもします。怒る事もあります。
でも、辛い時抱きしめてくれます
子育ては初めてではあるけれど・・
真剣に付き合っていく事でお互い磨かれていくと感じます

昔のフランスのビネーという心理学者が自分の娘2人を観察しながらも
知能テストを作りました。
真剣に、娘を客観的にも。。観て
たどり着いた理念です。
真剣に向き合いながら。。素直に生きていきたいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナ

2012-03-24 10:21:40 | 心の旅
寂しがりな事もあり。。
一人が不安になる事もあったけど。。
自分からどんどん行動していって。。
色んな事を乗り越えて行った時
ふと気付くと
自分と同じような考えをしている人間と、何人か出会ってた
彼らは今は色々な場所にいて。。
ネパールだったり、、イギリスだったり、、京都だったり
東京だったり、、浜松だったり、、後一人はたぶんニュージーランド
今はそんなに会ってなくても。。
メールで自分の今考えてる事を伝えたりすると。。
私も同じような事考えてた!なんてシンクロする事が多い
高め合える関係だからこそ。。安心できる
だから、前みたいに寂しいなんて感じなくなった
皆も頑張っているかな
なんて、目をとじて。。
アンテナ張ると
彼らが自分のペースで自分らしく生きているのが目に浮かぶ
自分を持っていて常に色々な事に敏感に生きている人達
色んな困難があったとしても。。
自分自身で乗り越えてきた人達だから
今、大変って時もお互いに交わす言葉は。。
また、成長しちゃうね
この山乗り越えたら心の深みも増すね
なんて完全相手の本質を信じる事が出来る
このアンテナは繋がり続けると思う
最近もまた一人繋がった気がします。
彼女は近くに居ますが。。
しばらくぶりに会った時同じ考えを持っていました
見えない世界を感じる能力者ではあるけれど
本物です
これからも、自分磨きして正直に生きていけば
また、繋がるアンテナもあると思います。
頼ったら弱くなります。
自分で立ってたくましく生きていきたいですね
類友の法則です磨いた分だけ素敵な友に会えます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百人百色

2012-03-23 21:47:10 | 心の旅
十人十色と言いますが。。
ほんと、、
パスポート窓口に一日100人位の人が来るのですが
100人100色です。
似た色はありますが。。1人1人違うのですよね
毎日。。どんな人と今日は向き合うか。。
毎朝。。緊張します。
色んな時を過ごし、、色々な感情の中
イライラしてぶつける人も居れば。。
話を聴いて欲しい人も居る。
色々乗り越えて自分らしい生き方して無邪気に笑う人も居る
最近、テレビや雑誌で色々な人の不安や悩みを知ります。
何かに依存したり。。
不安は色々あるのだと感じました。
ただ、乗り越えた人は強い
自分の駄目なところも正直に自分で認められるようになれば。。
後は大丈夫
最近良く書いてますが。。
心の整理しながら・・自分らしく生きられるようになれば良い
世界には。。本当にこんなに沢山の人が居て独りとして同じ人は居ない
でも、色々なタイプの似た感覚の人も大まかにわかります
世界は広く。。
今孤独に感じている人が居るとしたら。。
大丈夫世界には君と同じように辛さと戦っている人は居るはずだから
その時大切なのは。。
やはり自分の人生だから自分で立って
人のせいに、環境のせいにしないで向き合う事
自分自身を見失う事無く
自分らしく生きられたらいいですね
100人100色の人生があると考えると。。
なんだか、大丈夫って気になりませんか?!
どうせ生きるなら。。自分色の良い人生を作りあげて生きたいですね
一人ではないです
同じ価値観の人も世界に中に居ます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする