Chosa くーばの方程式

少しだけ心の方程式を使って、良き時間へ転換できたら嬉しいです。

野菜の美しさに目覚める

2018-02-24 15:46:51 | 植物

ここのところ、少し暖かい感じもします。

春めいてきたかな

しかし、我が家のプランターのハーブ達は今年の冬初めて乗り切れない感があった。

ローズマリーが枯れかけるとは。。

先週、慌ててビニールハウス(小型)作りました!

暖かくして、水もあげると。。新芽が顔を出してくれました。

まだ、大丈夫でした。(セーフ)

最近インスタを始めました。

友達からの紹介!ってところ触って居たら。。登録してた感じです。

携帯を変えてから、このブログに写真を添付出来なくなっていて。

色が無い感じですが、すみません。

写真を撮るのは昔から意外と好きで、

昔は父の一眼レフを勝手に持ち出して色々撮ってた時期も有ります。

最近ふと台所で野菜を切っていると、野菜の綺麗さに出会い、スマホで撮るように

そして、結局皆さんに紹介したくなり、インスタに上げるようになりました。

野菜のみずみずしさや、ロメインレタスの芯の部分が花の形だったり

魅了されてます

これだけ、美しいモノだから、おいしく作らないとね。って気持ちになります。

野菜は、最近無人購買で買う事も多く、農家さんの丁寧に大切に育ててる感じが伝わってきます。

だから、私もプランターの植物が瀕死状態になっていたけど、、諦めたくなかったのかな

丁寧に育てて美味しく頂く!

そして、元気に生活する!私は毎年この時期から花粉症や鼻炎に悩まされてきたけど。。

今年は、今のところなんの症状も有りません

野菜のお陰かな?!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温室効果?!

2016-09-22 12:21:07 | 植物

台風に備えて、ベランダのプランターが塩害に合わないように

またも、ビニールハウス作り

仕事の朝には出来ないからと。。少し早めに日曜日の夕方作り始めた。

プランターを一所に集めて、もう使わないビニール袋を中心に、ゴミ袋も使って

テープは養生テープが剥がす時には楽っと気が付いた

プランターに水を沢山あげてから作成。

台風は温帯低気圧に変わり、特に、必要なかったかっと思いながら、2日ぶりにビニールを外すと

もう、終わりかな?!って思っていたオクラの苗に花が咲いていた

温室効果?!

思わず嬉しくなりました

大切に育てて美味しく食べよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のオクラ

2016-06-25 12:23:35 | 植物

夏になると、、オクラを沢山食べたくなるのもあり、

我が家のプランターでも育てる事に

なかなか可愛いのができ始めました

昔、畑を借りてオクラを育てたから、、っとしばらく行けないパパの代わりに

自転車で朝早く30分以上かけて借りた畑に世話と収穫に行くと。。

すっごく沢山出来ていて、(少し収穫時期を超えて固くなってしまって惜しい事をしたけれど、、)

オクラとバジル山ほど収穫して自転車で帰り、ママ友と子供達招いて収穫パーティーやったの思い出します。

やはり土壌が良いと食物は育つね。パパの世話も良かったのかな

プランターでは少量だけど。。近くで観察できて良い感じです。

自転車で30分片道の世話やりは、汗だくの一大イベントでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーリース

2015-10-26 19:04:55 | 植物

秋も深まり、、木枯らし1号も吹き。。冬も近いね

ということで、お庭の整理もしました。(ベランダ)

もう枯れてかけていた植物は全て抜いて、プランターの更地を1つ作った

他は、種が出来始めている植物はそのままにして、

種が収穫出来たら、、また良いタイミングで植えて来年に備えるべし!

学校のガーデンボランティアの方の影響かな

前の会合の帰りに活動されているのを見学して。。

私もベランダのプランターを大切に植え変えよう!って気分になった。

植物も大切に手をかけた分良い感じに育ってくれる。

綺麗になったお庭を見て、気分もすっきり

週末は、学校イベント(文化祭)を観に行くことに。。

そのガーデンボランティアの方のブースで、フラワーリースを作ってきました。

初めて作ったけれど。。

中々嵌まるね

前に、リボンや布切れとか家に余ったもの募集していたけれど。。

それらを再利用して、後は木の実などの材料を用意していてくれたから

時間に限りがあったので、、小さめな小枝のリングを選んで作りました。

心で検索された方へ、、日記も書いてますので。。カテゴリーで心など好きなテーマの所を読んでみて下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れの苺

2015-06-07 22:28:49 | 植物

我が家の今年取れ苺です。

きちんと観ていないと。。植物はね。。

すぐ虫にやられてしまう

今年も甘酸っぱく、中々良い苺が取れました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔?

2015-05-31 20:49:01 | 植物

微生物の生命力

今日は娘の友達を預かり

洋食屋さんでおもてなし

たくさん食べでくれました

その後は、、子供たちは子供たちの世界!

しかし、窓全開の我が家だけど、、夏だね。。

熱風が流れて居る

だけに、、ベランダに水まきして、、気持ち涼しく!

その時、我が家のプランターにペットボトルを穴あけして逆さに

水差しにしているモノが、、水が無くなっているのに気付き

水を入れようと蓋を開けると、、藻みたいな、、コケの種類?!が

蓋の所に生息!写真はピンボケでごめんなさい

蓋のデザインさえも型どられて。。ゴム素材に観える程密集!

生命力の強さに1人感動してました。

それぞれの世界でそれぞれ頑張って居るんですよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物を守る

2015-05-11 20:46:02 | 植物

台風来てるんですね何となく憂鬱

せっかく、プランターの植物も芽を出し始めて

生命力に感動していたのに、、

イチゴも今年で何年かな。。実をつけ続けてます。

今年は、もう沢山成り始めていて、、もうすぐで赤くなる!って時なのに

バジルも秋に種が埋まって居たのが、、芽を出し始めたかな

バジルプランターから芽が出始めている。

三つ葉は強いです。去年の根がまた芽を出してくれて

今日は、何となくプランターを一か所に集めてみた。

明日の朝のニュースを観てから。。ビニールハウス作るか考えます。

明日も仕事だから、朝パパッと必要に応じて動かなきゃね

台風の雨は、塩水交じり、、塩害で食物がやられないようにね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする