Chosa くーばの方程式

少しだけ心の方程式を使って、良き時間へ転換できたら嬉しいです。

思いやり

2014-05-15 19:42:40 | 日記
この仕事に就いて。。一期一会の心がけを持った
でも。。人と人の出会いには。。色々
相手の出方次第では。。もう二度と会いたくない!って思える事もしばしば

今日は同僚が辛い目に合う
どう考えても理不尽に怒っている

初対面の人だとしたら。。相手の何が解っているの?!
って思うのです。。

自分の感情だけで。。ぶつかるのはどう考えても違います
日本人として生まれて。。
おもてなし、思いやりの精神を持つ国に生まれて。。
私は、その教えをやってみたくなりました

そしたら、負の連鎖は止まり!!
良い人間関係を持てるように成りました

自分の感情を、初対面にぶつけて、、プィッとしてしまうのは。。勿体ない

自分から、良い縁も、良い情報も
良縁をブチ切りしてしまう行為だからね

そこにいた皆が言いました。。
本当に、負の連鎖を自分から起こしてるようにしか見えないね!って

何が大事か?!そこを知ることは本当に大事!
人との繋がり和の心です。
思いやり、おもてなしの精神を追求すれば解ります
日本に生まれて良かった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦りながらも

2014-05-14 19:34:35 | 日記
夏の制服も用意。。しなきゃ!って時
給料日前は。。本当にギリギリ生活
かき集めて、支払いに間に合わせる

でも、何とか生きてる

色々やることは沢山ある中、、やりたい事も色々ある
目標もまだまだある

でも日々の生活で何とか生きてこれてるだけに。。
つい、夜はゆっくりしてしまい
資格の為の勉強もおろそかに、、なっている状態

一歩前に出られれば。。もう少し収入も上がって余裕も出来るかも知れないのに。。
ぼーっとテレビを見ている自分がいる

ぼーっとする時間も大切だけどね。。

今日みたいに。。ギリギリ生活でバタバタすると
途端に、焦る自分がいる
今日は、アクティブに動いている

基本怠け者なのかもしれませんね

窮地に立たされないと。。頑張れないのだから

でも、何とか生かされてる今に感謝だけはしてます

昔も、窮地に立たされて不安ながら、、頑張る私だったけれど。。

今と大きく違う事が。。
今は生きてる事をキチンと認められて感謝出来てるから、、
心は安定していられる

どうなるのか?!ばかり考えてると、、不安は強くなるものね
現状生きていられるって事は、色んな助けも受けて来たって事!
そんな、現状に感謝する事は心を安定させてくれて。。しっかり前を見る事も出来ます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きちんと向き合って

2014-05-12 18:23:47 | 日記
家庭訪問があり、仕事は早退して帰る事に
色々な先生のタイプもあるけれど。。
今回の先生も友達を大切に!って考える方で、良い感じの先生でした

小学校のころから(保育園のころも)、良い先生に恵まれています
家庭訪問で色々な先生の考え方を聴いたり。。結構、、娘の話より、、
教育に対する考え方だったり。。話が盛り上がることもあって
3者面談の時は。。
最後にしておきました!1時間でも話しても良いですよなんて
色々な子供達に関するディスカッションをしましょう!的に言ってくれる事も
やはり、色んな話をして、自分自身の考えを再確認出来る事も有るからね

小学校までは。。クラス担当の先生が子供たちに直接関わる感じだっただけに
それだけ、教育に関しての話や、子供と接して感じる事を素直に話せる先生は安心出来ました

中学は、各教科ごとに教えてくれる先生が違うだけに。。
クラス担任は一緒にいる時間は少ない!っとの事
でも、子供たちときちんと向き合ってくれそうな先生で良かったです

何でも。。人としての神髄が解っている方は安心できます!
先生方も1度に多くの子供たちと接しているだけに。。大変な仕事だと思います
でも、1人間として、向き合った時。。そんな風にキチッとした神髄が見えると。。
信頼関係がそこに出来て。。安心して子供をお願い出来るものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2014-05-11 21:46:37 | 日記
結局、母の所に泊まり
今日は花博のフラワーパークに連れて行った
お弁当持って、ゆっくり過ごしました
子供のころから。。妹は何の花?!って母によく聞いて居たみたいだけれど。。
私は本当に興味無かった!!って話を聞いて、、苦笑い
確かに綺麗で。。年とともに良いんじゃない!なんて思えるようになった気がするけどね

娘が色んな花を真剣に写真撮っていました
結構、上手いんですよね構図が。。

その写真を見ながら。。微笑む母と私がいて。。穏やかな時間が流れました

家に帰って、3人で餃子を作り、母お得意の魚の煮つけを作ってくれて、夕食は頂いて帰りました

特に何かをプレゼントしたわけでもないけれど、、
娘が、母の日だけど。。私は特にしてないかも。。って言った時
こうして一緒に居てくれるだけで、なんとも嬉しいから良いんだよね!って本当に思えたから。。
私も母に、、今日楽しんでもらえるように。。心がけた

妹家族が近くに居なくて寂しいけれど。。
妹達の話を楽しくするのも、母には嬉しかったりするのかな
なんて、今日思いながら。。穏やかに過ごせました

大切にしたい!って思いと。。
相手の気持ちを考えるだけで。。

心地いい時間は作れたりするのかも知れません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーリース

2014-05-09 19:52:33 | 日記
花博で抽選はがきを出したのが。。。
今、当たりました!って来ました
フラワーリース

旅行券か、食べ物を期待して出していただけに
少し、同様
家のモノを減らしシンプルに暮らすなんて考え方だったから。。
モノは。。って思ってしまった

しかし、開けてみると手作りで大切に作られたモノみたい
大事にしないとねと思い直した。
母に話すと。。見たい!っと言うので。。
今度持って行ってあげようと思います
もし気に入ったら。。あげよっかな

花が好きな人で、庭もせっせと花だらけにしてるから
私は、食べられるハーブやイチゴ、野菜しかベランダに植えてないけどね
親子でも本当に違うから面白いですね。
好みも、生き方も。。
だから、、自分の感じ方や感情を強要するのではなく。。
認め合う事が大事なのかもしれませんね

つい近しい相手だと、、強要しがち、喧嘩しがちだけど

確かに、私は余り花に興味ないが、、やはり見ると綺麗だもんね
花好きの母は良いねって!認めてあげたいものです
母の日も近いし、花のリース持って行きつつ、親孝行もしてこなきゃね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじいちゃんの呪文

2014-05-08 19:53:42 | 見えない世界
職場で。。昨日から見つからない者があって
それは、、見つからないと。。皆が不安になるものだったりして
全員で、時間が有る限り、、探していました

途方に暮れる皆の様子を見て。。
しょうがないな!おじいちゃんの教えてくれた亡くし物を見つける呪文を唱えてあげよう!っと
今日中に見つかりますように!って呪文唱えてお願いしてみた

意外と、それが出てくるのだが、、そんなに容易に教えられないから、、
ここぞの時に。。冗談交じりでやってみた

そしたら、、やっぱり。。
夕方、ふと出てきました

皆は本当に出てくるはずがない所から出てきたからびっくりしてました

結果オーライ!

呪文を教えてくれた祖父は面白い人でした
ふと、お告げみたいなのを貰う力のある人でした
それは。。生きてる人に役立つお告げでした
普通に企業の役職になって、、退職後は作詞家になって。。人生楽しんだ人でした
私は初孫で、凄く可愛がられたから。。沢山のモノ(心や教え)を頂いた気がします

他界してしまったけれど。。
他界してからも。。色々気になることは、、夢に出て助言してくれる
大事にしていかないとね
教えも、助言も
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり

2014-05-06 19:32:03 | 
ここんとこ。。ご無沙汰ブログでした
GWの暴飲暴食?!で胃がやられてしまったみたい
今日は仕事行く直前に。。傷たたたーと成りましたが
胃薬飲んで、無事に仕事に間に合う時間に行けました

同僚たちはそれぞれ各々のGWを過ごしてきたみたいで
昼休みは、色んな会話で盛り上がっていました

会話は色々なストレス発散にも成ります
自分の事を話せる環境や。。認め合える環境は。。特に
時には、色んな話を聴くことで。。そんな考え方もあるのだと気づけたり。。

自分の話ばかりになるのは。。詰らないけど
色々話せる環境を作るのは良いことだと思うのです
そして、聴ける環境も

昔よく書いて居た言葉ではあるが。。
人は人で磨かれます
磨きあえる環境を作る事は大事です
その環境は。。まずは自分から相手を認めることから。。作れて行きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする