Panasonicのお店 埼玉県深谷市の S-LINKクボデンカミシバです。
お店の休日 ちょつと出かけてみました。
地元深谷 NHKの晴天をつけ の大河ドラマ館へ
午後4時に深谷市役所へ この日は久々に午後明るいうちに出かけました。
ここまで来たから 市役所近くにある大河ドラマ館へ行ってみようとなりました。
平日4時過ぎ あと一時間で閉館 一時間あれば十分に見られるよ~とお客様からの
情報です。
深谷中央公民館前にて
お馴染みになってきました。こちらのポスター
では、展示物を見に行きましょう
等身大のスタッフパネル
主人公の栄一がどう変わっていくのかも気になりますが・
その栄一がいろんな出来事に向かっていくわけですが、回を追うごとに目が離せなくなってきそうです。
私は栄一の母がこれから栄一をどう支えていくのか?すごく興味があります・
予備知識は豊富にはないので 母親の気持ちとか 行動に興味が今すごくあります。
中の家 のセットも ほかの年の大河ドラマ館と同じように
撮影セットや出演者の衣装の展示や映像ブースで へぇ~そうだったのか?と
深谷のことを再認識して
これは、真剣に見ていくうちに 面白くなる!!と思うようになりますよね。
お土産も深谷地元なのに しっかり買ってきました。
いろんなグッツがあって 何を買おうか?
悩んじゃいました。
お店のお客様のお家が作っている青淵コーヒー と深谷ネギミニチュア版の深谷ネギシュガー
今日は花園のアドニスで NHkの土曜スタジオパークから青天を衝け!の特集放送がありましたよね
2月予定が変更になっての今日の時間ですね。ドラマのいろんな話が聞けて
またこれからの放送が楽しみですね。