午前中に蕎麦打ち!
暑くなって来たので打つなら午前中(苦笑)
くくってから・・

丸のし、地のしと進んで

角だし
これ、あまり得意じゃない・・

切り


久しぶりに800gで打ったので
季節も変わり湿度が高く、加水がなかなか難しく、
一回目でそこそこまとまり始めた時にはちょっと焦ってしまった~
それでもうまくできました

今日はクリーニングやら家用事やらで
近くを動いていた一日なりました。
マスクも暑くて蒸れる季節になってしまった
まだまだ油断ならず・・気を付けて生活はしていこうと思います。
それでは~
にほんブログ村
暑くなって来たので打つなら午前中(苦笑)
くくってから・・

丸のし、地のしと進んで

角だし
これ、あまり得意じゃない・・


切り


久しぶりに800gで打ったので
季節も変わり湿度が高く、加水がなかなか難しく、
一回目でそこそこまとまり始めた時にはちょっと焦ってしまった~

それでもうまくできました


今日はクリーニングやら家用事やらで
近くを動いていた一日なりました。
マスクも暑くて蒸れる季節になってしまった

まだまだ油断ならず・・気を付けて生活はしていこうと思います。
それでは~


嬉しいです~
オットはもう、見る&食べ慣れてしまって、、
何にも言ってくれません(苦笑)
最初に習ったのは岡山でもうかれこれ10年くらい前。
その後、栃木でも習って、
全部で3~4年くらいはお蕎麦に必死だったような気がします。
(自己紹介欄にある旧ブログでもちょこっと触れています!!)
実は元から蕎麦打ちをしたいと思っていた訳ではなく・・
人からの言葉がきっかけでした。
人から言われることで、やってみるといいこともあるんだとこの時学ぶことができ。
関西でも習おうと思って、西宮の時に見学に行ったのですが
なかなか合わず、そこからは自宅で打つのみになりました。
いつか、また場所があれば・・と思っています。どうやって探したらいいのか・・
本当に!真夏のマスク、どうなるのだろう・・息苦しいですよね・・
麺の太さが揃っていて、しかも細くて、まるで職人さんみたい!
思わず写真に見入ってしまいました~
どこかで習われたのですか?
おいしそう♪
だんだんマスクがつらい季節になりますね。
少し歩くだけで息苦しい・・・
真夏はどうなるんだろうと、心配です