コン・モート

九十九里平野からよしなしごとを。

コンサートツアー

2022-08-28 12:18:53 | 日記

土曜日、孫二人の出番を見て来ました。

婿殿の運転する車で、まずは千葉市の「青葉の森ホール」。

孫1号はヤマハでピアノとエレクトーンを習っています。

今回はエレクトーンの方のグループ発表会。

ジブリの曲をやっていました。

先輩にまじり、一人だけ猫耳をつけて可愛らしく演奏。

そこから館山道を使って金谷へ。

東京湾フェリー乗り場のとなりの道の駅?が会場です。

今度は2号の吹奏楽部の演奏、2年ぶりの夏祭りだそうで。

かなりの人出でした。

こちらも頑張ってサックスを吹いていました。

大勢の人手でしたが、中にはノーマスクの人も。

屋外で暑い中、ノーマスクでもOKという事かも知れません。

私はマスク着用ですが、ここいらの基準を国ではっきりすべきと思います。

どうも岸田首相は「丸投げ」感が否めません。

せめてコロナ関連については、政府としての方針を明確にしてほしい。

医療関係に対しても、何をどうして欲しいのかそこがゴチャっとしています。

国民に対しては、こういう場合にはこういう行動を、そこを明言して欲しい。

かなりのデータはあるのでしょうから、マスク着用基準やその他の行動についても、基準を出して欲しい。

基準がなくても、我々は考えて行動するでしょうが、国が基準を明言しないのは?です。

かと思えば、「原発再稼働・増設」ははっきりと明言しています。

これは明言して欲しくはないけど。

どうも、自分の都合でしか物事を考えてくれない首相です。


統一教会と自民党

2022-08-24 13:58:41 | 日記

まあ本当にとぼけた回答しかしない自民党議員たち。

票になるのであれば、どことでも手を組む党だから不思議ではない。

相手が「霊感商法」をやっていようと関係ないという事。

一方で、その違法性については認識していると思われます。

なので、あやふやな回答にならざるを得ない。

決して、「違法行為を行っている団体。」とは言わない。

そこを避けて避けているとしか思われません。

或いは、金のやり取りもあるのかも知れません。

個人的にはあると思っています。

そう思うと、議員たちの対応も納得。


弱みにつけ込む

2022-08-14 10:30:05 | 日記

ちょっと前になりますが、ポストに入っていました。

いわゆる新興宗教の勧誘チラシです。

こういうのが嫌いでね。

裏には色んな宣伝というか、書き連ねてあります。

曰く、「スピリチュアル・トレーニング」「守護霊」とか。

確かに、昨今の状況の中で心が弱っている人は多いと思います。

そこにつけこもうという意図を感じてしまいます。

国のコロナ対策の無策。

うがった見方をする人は、年寄減らしではないかと言っています。

「姥捨山」ですね。

老人が減れば、国の財政は楽になるでしょうから、案外あり得る話かと。

自己防衛しなければ。


会見報道

2022-08-09 16:30:14 | 日記

明日旧統一教会の会長が会見だそうで。

また各テレビで報道するのでしょうか?

話題になっているのは確かでも、何でも構わずテレビというのはどうなんでしょうか?

少なくとも、会見でこちらが聞きたい事、それに対して真摯な答えなんて期待出来ない。

自分たちの主張、もしくは弁明しか言わないと思いますが。

それを見ても聞いても、影響を受けない人ばかりでなく、信者には絶大な効果があると思います。

そのマインドコントロールの片棒をかつぐ積りか?

そう思えてしまいます。

タイミングも絶妙!

内閣改造にぶつけてくるなんて、やはり切れ者がいるのだろう。

案外、自民党あたりと密約交わしていたりして。


8月6日

2022-08-06 13:29:43 | 日記

昨日、涼しかったので草刈りをしました。

我が家の北隣は、敷地と同じ長さの市道があります。

行き止まり、先はありません。

車を止めたりしているので、行きがかり上私が草刈りをします。

そのためもあり、エンジン草刈機も購入しました。

10年以上前ですが。

草刈り前

草刈り後、この草は市で取りに来ます。

いつものこの時期だと、シャワーが必須。

今日はちょっと汗をかいたくらい。

午後はプリンタの修理、勿論全くの自力では無理です。

Youtubeがお手本。

ちょっと前に、「廃インク吸収パッドが間もなく満杯になります。」というメッセージが出ました。

この時点では普通に使えます。

その後、「廃インク吸収パッドが満杯になりました。サービスへ連絡を」と。

調べると、軽く1万以上するようです。

ただ、エラー解消キーをいうものが1000円位で、自力でもできるようなのです。

キーを購入、ネットを参考に解消のためのアプリをDL、開くのに少し手間取りました。

これは、私の英語力がないのが原因でした。

娘婿にやって貰おうかとも思いましたが、英訳ソフトを使ってみました。

OK!

次はプリンタの分解です。

これがちょっと厄介で、動画で取り扱っていたのがちょっと古い型。

私のとはほんの少しですが違いがあります。

どうにか試行錯誤しながら、分解完了。

右下のがタンクです。

吸収パッドの代わりに、奥さんの化粧用のコットンを使いました。

再度組み立て、そろそろ終わりそうな時、1本のネジが余ってしまいました。

少しばらしてその箇所を発見!

どうにかこうにか成功です。

エラーメッセージも消えて、印刷ができそうです。

今日は広島原爆投下の日。

多くの方が理不尽に亡くなりました。

しかし、テレビの扱いは少ない・・・

安倍元首相の時は、ほぼ全てのチャンネルが特番。

こういう差がある事が、今のテレビの実態なのかと。