ミックス犬クマ(モコ)

ミックス犬クマ&モコ。お友達とのエピソード及び旅日記を動画を含めておもしろ楽しく紹介します。時々パパの趣味も出てきます。

寄る年波には勝てぬ

2022-05-14 09:40:41 | 日記

ボクもパパも『寄る年波には勝てぬ』今日このごろ。

雨が連日続き一年中梅雨の様。

パパは暇を持て余しボクの若き日の姿を整理してみました。

 

 

その前に、ボクの生まれる前の三宅島はこんな所。

 

 

 

 

 

 

パパ達一家は2000年の噴火のため2000年9月都内に疎開。

10年目にボクが来てさらに10年都内での生活が続き、疎開から19年ぶり2019年11月に三宅島に戻り3年目になります。

[サマーカット]を除き全て都内生活中の動画です。

 

お散歩の準備中

 

 

光ケーブル引きのお兄さんのお手伝い

 

 

バトミントンの球拾い犬 (辰巳公園)

 

 

パパの田舎で(モコちゃんそっくり)。

 

 

時には三宅島にも来て海遊び

 

 

三宅島での休暇中のママのお手伝い

 

 

疎開中にお姉ちゃんの結婚式で

 

 

 

三宅島にて

 

 

信州のスキー場にて初めての雪⛄遊び

 

 

有明のヘリポートにて

おせっかい犬をかってでる。

 

 

パパの田舎にて

 

 

辰巳公園で仲良しのクロちゃんと

 

 

郵便配達のお手伝い

 

 

信州の田舎にてのお手伝い

 

 

日本一周の旅の前年秋、東北青森もみじ狩りの旅。

 

 

月山麓の紅葉

 

 

 

今はモコちゃんと楽しく三宅島の生活を満喫しています。

お勝手犬をやってマ~~~す。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のLED化

2022-05-14 07:13:40 | 日記

築40年、なにもかも古くなり我が家の照明も徐々にLEDに変わりつつあります。

 

 

 

 

直管だった蛍光灯を電球型LED球に替えたりしていましたが、今回は勝手シンク上の蛍光管がキレたので直管型LEDに替えることにします。

何故かというと15Wは安いのと陶のカバーが棄てるにはもったいない・・・・し錆びない から。

少し作業があるので先ずは外します。

 

 

グロー型なのでグローランプをLED管付属のバイパスグロー管モドキと取り換えるだけで事足りるのですが、40年も経過した不必要な部品は取り外してしまうのが色々な意味で先を見越して賢明でしょう。

という事で、先ずは左右に付いているグロー管と安定器はLEDには本来不必要な物になるのでを切り取り外してしまいます。

 

 

次に切った部分2箇所をそれぞれ結べば全て、オワリ。

メカ的な残った物は左端の手付かずのスイッチBOXのみ。スッキリした〜〜〜〜。

 

 

 

通電テスト、 OK。

 

 

カバーを付けて完成。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする