台風15号によって破壊された日除けを再生することにしました。
以前の簡易施行と違って、今度はホンカク〜〜?
まずは基礎ブロックの穴堀から・・・・・・


キレイに掘って、

砂利を敷いて

コンクリートを敷いてブロックを置いて埋めればおしまい。

柱を立てて、本体とボルトで繋いで

適当に垂木を置いて、炉の上にはグリーンの厚い難燃シートを張って、白い難燃シートを貼って、更にその上にはグリーンの厚い難燃シートを張り重ねて3重構造。
でも、台風には勝てないだろー〜〜〜な。
そのうちにまた台風対策は考えることにして・・・・・



なんとか完成。

以前の簡易施行と違って、今度はホンカク〜〜?
まずは基礎ブロックの穴堀から・・・・・・


キレイに掘って、

砂利を敷いて

コンクリートを敷いてブロックを置いて埋めればおしまい。

柱を立てて、本体とボルトで繋いで

適当に垂木を置いて、炉の上にはグリーンの厚い難燃シートを張って、白い難燃シートを貼って、更にその上にはグリーンの厚い難燃シートを張り重ねて3重構造。
でも、台風には勝てないだろー〜〜〜な。
そのうちにまた台風対策は考えることにして・・・・・



なんとか完成。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます