オランダの人材サービス会社の日本法人、ランスタッドが16日発表したい企業のランキングで、日清食品ホールディングスが1位となった。女性に人気だったほか、年代層別では「25~44歳」で特に支持を集めた。…(詳細は 熊日朝刊10面)
国の最上位「受注拡大つなげたい」
金属製品製造の永井製作所(宇城市)は15日までに、鉄骨製作工場を対象とした国の性能評価で最上位の「Sグレード」認定を受けたと発表した。全国では13社目で、九州では初めて。…(詳細は 熊日朝刊11面)
金属製品製造の永井製作所(宇城市)は15日までに、鉄骨製作工場を対象とした国の性能評価で最上位の「Sグレード」認定を受けたと発表した。全国では13社目で、九州では初めて。…(詳細は 熊日朝刊11面)
産学共同 初の広域連携組織
九州大や熊本大など九州・沖縄の主要12大学と企業、経済団体は15日、「九州・大学発ベンチャー振興会議」を設置した。大学が持つアイデアや技術を企業の目で発掘、評価し、創業に結び付ける。資金を供給し経営を支援するファンドも創設し、九州地域の経済成長をめざす。…(詳細は 熊日朝刊11面)
九州大や熊本大など九州・沖縄の主要12大学と企業、経済団体は15日、「九州・大学発ベンチャー振興会議」を設置した。大学が持つアイデアや技術を企業の目で発掘、評価し、創業に結び付ける。資金を供給し経営を支援するファンドも創設し、九州地域の経済成長をめざす。…(詳細は 熊日朝刊11面)
企業5割「質下げない」
2018年春に卒業予定の大学3年生らの採用見通しについて「求める人材レベルは下げない」と答えた企業は49.0%に上ることが15日、就職情報会社リクルートキャリアの調査で分かった。…(詳細は 熊日朝刊10面)
2018年春に卒業予定の大学3年生らの採用見通しについて「求める人材レベルは下げない」と答えた企業は49.0%に上ることが15日、就職情報会社リクルートキャリアの調査で分かった。…(詳細は 熊日朝刊10面)
7年ぶり前年下回る
帝国データバンク福岡支店が発表した2015年度の九州・沖縄の外食産業売上高ランキングによると、上位50社の合計額は前年度比1.1%減の4688億円と、7年ぶりに前年度を下回った。…(詳細は 熊日朝刊11面)
帝国データバンク福岡支店が発表した2015年度の九州・沖縄の外食産業売上高ランキングによると、上位50社の合計額は前年度比1.1%減の4688億円と、7年ぶりに前年度を下回った。…(詳細は 熊日朝刊11面)
鶴屋女子バスケ部 あすからセール
熊本市の鶴屋百貨店は、女子バスケットボール部が2016年の主要大会で全て優勝したことを祝う「3冠達成記念セール」を16~18日に開く。熊本地震後も快進撃を続けた同部をさらに応援してもらおうと、初めてセールを展開する。…(詳細は 熊日朝刊11面)
熊本市の鶴屋百貨店は、女子バスケットボール部が2016年の主要大会で全て優勝したことを祝う「3冠達成記念セール」を16~18日に開く。熊本地震後も快進撃を続けた同部をさらに応援してもらおうと、初めてセールを展開する。…(詳細は 熊日朝刊11面)
福岡市の4百貨店
月末の金曜日の仕事を早く終えて消費を喚起する「プレミアムフライデー」が24日から始まるのを前に、福岡市の4百貨店は13日、共同で会見を開いて当日の特別企画を発表。…(詳細は 熊日朝刊6面)
月末の金曜日の仕事を早く終えて消費を喚起する「プレミアムフライデー」が24日から始まるのを前に、福岡市の4百貨店は13日、共同で会見を開いて当日の特別企画を発表。…(詳細は 熊日朝刊6面)
浜田醤油(熊本市)
老舗しょうゆメーカーの浜田醤油(熊本市西区)は、蔵の中に映像と食事を楽しんでもらうためのスペースを新設した。同社のイベントや商談の場として活用していく。13日、初の催し「シネマダイニング」を開いた。…(詳細は 熊日朝刊6面)
老舗しょうゆメーカーの浜田醤油(熊本市西区)は、蔵の中に映像と食事を楽しんでもらうためのスペースを新設した。同社のイベントや商談の場として活用していく。13日、初の催し「シネマダイニング」を開いた。…(詳細は 熊日朝刊6面)
高性能機積極導入 新分野参入めざす
半導体や自動車製造装置などの精密部品加工を手掛けるエムイーエス(西原村)は、高性能の加工機を積極的に導入し、独自の技術を磨いてきた。大曲重伸社長(64)は、今後の3年を「集大成」と位置付け、航空など新分野への参入を目指している。…(詳細は 12日朝刊4面)
半導体や自動車製造装置などの精密部品加工を手掛けるエムイーエス(西原村)は、高性能の加工機を積極的に導入し、独自の技術を磨いてきた。大曲重伸社長(64)は、今後の3年を「集大成」と位置付け、航空など新分野への参入を目指している。…(詳細は 12日朝刊4面)
化粧品に活用 環境負荷も低減
県産業技術センター(熊本市)は10日、環境に優しく、保湿性が高い植物由来の微細な粒子「セルロースマイクロビーズ」を、熊本大と共同開発したと発表した。スキンケアなど化粧品への実用化が期待される。従来の石油由来材料に比べ、環境負荷を減らす効果もあるという。…(詳細は 11日熊日朝刊6面)
県産業技術センター(熊本市)は10日、環境に優しく、保湿性が高い植物由来の微細な粒子「セルロースマイクロビーズ」を、熊本大と共同開発したと発表した。スキンケアなど化粧品への実用化が期待される。従来の石油由来材料に比べ、環境負荷を減らす効果もあるという。…(詳細は 11日熊日朝刊6面)
別府市 ネット寄付呼び掛け
大分県別府市は、温泉に浸かりながらジェットコースターや観覧車に乗れる「湯~園地」の実現に向け、インターネットで資金を募る「クラウドファンディング」で寄付を集める。…(詳細は 熊日朝刊8面)
大分県別府市は、温泉に浸かりながらジェットコースターや観覧車に乗れる「湯~園地」の実現に向け、インターネットで資金を募る「クラウドファンディング」で寄付を集める。…(詳細は 熊日朝刊8面)
九州農政局 地域活性化で優良表彰
自然や食などの地域資源を活用した地域活性化の優良事例「九州農政局ディスカバー農山漁村の宝」に、八代市の「やつしろ菜の花ファーム987」が選ばれた。
同ファームはイ草農家ら10人で構成し、菜の花を活用した循環農業に取り組んでいる。…(詳細は 熊日朝刊8面)
自然や食などの地域資源を活用した地域活性化の優良事例「九州農政局ディスカバー農山漁村の宝」に、八代市の「やつしろ菜の花ファーム987」が選ばれた。
同ファームはイ草農家ら10人で構成し、菜の花を活用した循環農業に取り組んでいる。…(詳細は 熊日朝刊8面)
19年度 県が観光推進計画
県は、8日、次期観光立県推進計画(2017~19年度)の概要を県観光審議会(会長・島田万里県信用組合理事長)に示した。19年度の宿泊客数の目標値を、14年度実績より15%多い800万人とし、このうち海外客を120万人としている。…(詳細は 熊日朝刊6面)
県は、8日、次期観光立県推進計画(2017~19年度)の概要を県観光審議会(会長・島田万里県信用組合理事長)に示した。19年度の宿泊客数の目標値を、14年度実績より15%多い800万人とし、このうち海外客を120万人としている。…(詳細は 熊日朝刊6面)
金剛新工場 嘉島町と立地協定
移動棚メーカーの金剛(熊本市)は8日、嘉島町上仲間に新工場を建設する立地協定を町と結んだ。熊本地震で被害を受けた塗装設備を移管する。地元から18人程度の新規雇用を見込んでいる。…(詳細は 熊日朝刊6面)
移動棚メーカーの金剛(熊本市)は8日、嘉島町上仲間に新工場を建設する立地協定を町と結んだ。熊本地震で被害を受けた塗装設備を移管する。地元から18人程度の新規雇用を見込んでいる。…(詳細は 熊日朝刊6面)
「花房台」6㌶、県内2ヵ所目
全国で野菜苗の生産・販売を手掛ける「竹内園芸」(徳島県板野町)が、菊池市出田の農地約6㌶に育苗農場を整備することが7日分かった。同社は近く、市と進出協定を結ぶ。…(詳細は 熊日朝刊9面)
全国で野菜苗の生産・販売を手掛ける「竹内園芸」(徳島県板野町)が、菊池市出田の農地約6㌶に育苗農場を整備することが7日分かった。同社は近く、市と進出協定を結ぶ。…(詳細は 熊日朝刊9面)