就 活 @ ク マ モ ト

今 日 の 就 活 ト ピ ッ ク ス を 配 信 中 ◎

香港市場に挑む 地場企業の海外戦略 ㊦

2017-05-09 | 社会・経済
厳しい競争 戦略の礎に 世界への玄関口

 「日本の食品は好きだよ。品質が高くて安心して食べられるからね」。香港・九竜地区にある日系スーパー。妻と訪れた会社員李健維さん(60)は「日本食フェア」で売り出された米や牛乳、魚の刺し身などを熱心に品定めしていた。…(詳細は 熊日朝刊3面)

香港市場に挑む 地場企業の海外戦略 ㊤

2017-05-08 | 社会・経済
熊本の食 売り込め 肥後銀行 農水産業活性化狙う

 世界有数の経済都市・香港。世界中の企業や食材、商品が集まるこの都市で、県産農産物の輸出や県内企業の進出が加速している。4月21日には肥後銀行(熊本市)が出資する和食店が開業。県産食材を使った料理を提供し、熊本の魅力を発信する狙いだ。香港を訪ね、県内企業による海外進出の現状と課題を探った。…(詳細は 6日熊日朝刊1面)

子どもの数 36年連続減

2017-05-08 | 社会・経済
全国1571万人 県内23万9000人 少子化加速、東京のみ増

 「子どもの日」を前に総務省が4日まとめた人口推計(4月1日時点)によると、外国人を含む14歳以下の子どもの数は前年より17万人少ない1571万人で、36年連続の減少となった。…(詳細は 5日熊日朝刊1,3面)

節電 成功なら2000円

2017-05-02 | 社会・経済
CO₂削減 九州推進協 参加世帯を募集

 九州各県や企業などでつくる「九州版炭素マイレージ制度推進協議会」は、夏の節電活動への参加者を募集している。昨夏に比べて節電を達成できた世帯に、抽選でスーパーなどで使えるポイント券を贈呈する。…(詳細は 熊日朝刊8面)

不戦の理由「9条」75%

2017-05-01 | 社会・経済
改正では賛否割れる 世論調査

 共同通信社は29日、憲法施行70年を前に郵送方式で実施した世論調査の結果をまとめた。日本が戦後、海外で武力行使しなかった理由について、戦争放棄や戦力の不保持を定めた「憲法9条があったからだ」とする回答は75%に上った。…(詳細は 30日熊日朝刊1,5面)

九電 2年連続の黒字 

2017-05-01 | 社会・経済
17年3月期 川内原発再稼働が寄与

 九州電力が28日発表した2017年3月期連結決算は、川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の再稼働が寄与し、純利益は前期比7.9%増の792億7000万円と、2年連続の黒字となった。配当は10円増配の15円。…(詳細は 29日熊日朝刊6面)

県内求人倍率 1.40倍

2017-05-01 | 社会・経済
過去最高 復興需要 後押し 16年度

 熊本労働局が28日発表した、2016年度の有効求人倍率(原数値)は前年度比0.26㌽増の1.40倍、新規求人倍率(同)が同0.39㌽増の2.17倍と、統計を取り始めた1963年度以降いずれも過去最高を記録した。新規求人倍率が2倍台に乗るのは初めて。…(詳細は 29日熊日朝刊1,6,7面)