「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

「やぶ入り」に思う。

2007年01月16日 17時45分03秒 | Weblog

 
今日も、「冷え冷え」とした朝でした。

今日は、暦を見ると「やぶ入り」となっていました。もう、この風習もすっかり影を潜めてしまいましたね。
故郷を離れて、奉公先や嫁ぎ先で懸命に働いた「ご褒美」として、正月の忙しさも一段落した、この時期に、やつと「実家」に帰れるという、お盆と「やぶ入り」が年に二度ある楽しみだったことでしょう。窮屈な生活から解放されて、のんびりと過ごす「実家」は、さぞ「天国」と思われたに違いないと想像します。
そして、親は子に感謝し、子は親を尊敬する、そんなことが自然に養われていたのですね。
現代はどうでしょう。交通事情も近代化し、「いつでも故郷に帰れる」からとか、「故郷料理もいつでも食べられる」等と便利になったことが、「やぶ入り」の行事が次第に薄れてしまったのでしょうか?
「家族愛」そんな一番大切な絆が薄れてしまったような気がしてなりません。

「山崎 拓議員」の「北朝鮮訪問」について、各方面から論評が加えられています。
「成果」は、今の段階では、公表できない、ということのようですね。なんだか全て霧の中では、成果どころの話しではありません。

食の安全と安心・・・「不二家」の「ペコちゃんとポコちゃん」瀕死の重傷ですね。

今日の写真は、蕾に紅色が付き始めました「沈丁花」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする