今日は、寒空ですが言いお天気でした。
我家の遅い「紅梅」の蕾もやっと膨らんできました。そして、土手に植えている「水仙」と「芝桜」も、開花間近と言う状況です。
「子育て放棄」の母親が随分おおくなってきましたね。
「熊本県」でしたかとうとう「赤ちゃんポスト」というのをスタートさせようとしています。
確かに、「子育てを放棄」した母親の犠牲になって命を落とす「赤子」を救うと言う狙いは理解できます。
しかし、反面、「子育てを放棄」することを奨励したのでは、本末転倒でしょう。
また「ネーミング」も考えものですね。
「ポスト」と言えば「投函」と言うイメージが付きまといます。「ポイポイ」と投函されては、折角の命を軽く考える風潮を助長しないかと心配です。
まだまだ、検討しなければならない事項が山とあるようです。
子育て放棄は、明らかに法律違反であることを徹底し、「産むことの責任」を強調しなければなりません。
柳沢厚労大臣流に申せば、「産む機械は、一人前に育ててこそ、立派に役目を果たした」といわねばなりません。
季節は「三寒四温」からすると明日辺りから「暖かく」なるはずですがね。
今日の写真は、先日の「菜の花畑」のそばにあった「麦畑」です。この周辺の「大麦」の生産量は、日本一です。