「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

スペイン「航空機事故」

2008年08月21日 16時49分59秒 | Weblog

今日は、昨日と同じいや、それよりももっと、明け方は「寒さ」を肌で感じ取りました。足元のタオルケットをすっぽりと頭からかぶっても、「寒さ」を感じました。
もう、「初秋」の訪れでしょうかね。
今年は、「灯油」の高騰で、直接、暖房費が嵩んで、「年金生活者」には、どうしようもありません、それでなくても、ここ久万高原は「寒冷地」ですから、お年よりは、日長一日「布団に潜っているより仕方ない」なんて声も聞きます。

また、航空機事故が発生していますね。「航空機事故」は、その犠牲者の多さになんともいえない悲惨さを伴いますね。おそらく今回の「マドリード」の事故も人的ミスのようです。
一瞬にして153人が犠牲となったようです。

「東北地方」で水害が発生ですね。ここ愛媛の松山では、「ダムの水量」が次第に無くなって、「取水制限」がさらに強化されたようです。

【ピーロ情報】 今日も、落ち着いて「産卵」は一休みのようです。アトリエのポーチが定住地となったようで、常駐しています。今期は11個目で、通算43個です。
「今日の画像」は、「タカサゴユリ」と「赤とんぼ」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする