
【今日の写真】
今日の写真は、裏の竹藪の中、光を受けて赤く染めあがった「コマユミ」の葉です。
逆行に透けて真っ赤でした。画面の右の上は芒の穂、下の方には「タカサゴユリ」の種苞がバックの竹林の暗がりに顔を出していました。
【私的な出来事と体調】
今日は、朝から降ったり止んだりの怪しいお天気になっています。昨日ご来訪の横浜の「Fさん」今日は45番札所「岩屋寺」にお札を納めて、三坂峠を下られるのでしょうが、雨空にご苦労されておられるのでしょうかね。
蜘蛛糸に絡められて、風にくるくる回っている「ブルーベリー」の紅葉の動きが面白くて眺めていました。
マイコンディションは体重が75.7g(-200g)、体脂肪率23.0(+0.2P)です。
【眠れる獅子を起こす】テレビ朝日系(ANN) 11月7日(土)5時53分配信
『南シナ海問題 日本とベトナムが対中で共同訓練』
ベトナムを訪れている中谷防衛大臣はチョン書記長と会談し、中国が人工島を建設して領有権を主張している南シナ海問題を念頭に、海上自衛隊とベトナム海軍が共同訓練を行うことで一致しました。
会談は、6日に中国の習近平国家主席が訪れた部屋と同じ部屋で行われます。この部屋で、中谷大臣は、ベトナム側と南シナ海問題について中国を牽制(けんせい)したい考えです。会談では、南シナ海を念頭に行う共同訓練のほか、南沙諸島に近いカムラン基地の多国籍港に来年以降、海上自衛隊の艦船が定期的に寄港することでも合意しました。(政治部・安西陽太記者報告)
* 何だか気になる動きですね。「眠れる獅子」を起こして怒らせては危険でしょう。接触点が多ければ多いほど戦争と言う悲劇の導火線が多いことになります。自衛隊の海外派遣は、なし崩しになるのでしょうか。