「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

大雪と黄砂の日本列島。

2012年03月24日 17時24分07秒 | 社会


【今日の写真】 この写真も、三日前の晴れたお天気の日に撮影した、「クリスマスローズ」です。
地面近くで蕾をつけてから次第に花茎を伸ばして、一人前の姿に育ちました。


 【今日のお天気と身の回り】
 今日は、「三坂トンネル」を始めて通って松山にでました。小学校の同期会でした。
40名がお達者クラブよろしく参加されました。男子が24名女子が16名でした。昭和17年「道後国民学校」に入学ですから、歴史も古くて霞んでいますね。
また、機会を見て「写真などをどこかの「サイト」に掲載することにします。


 【天候の問題】(テレビ朝日)
 『東北被災地は大雪、九州で黄砂 日本列島冬と春』
 日本列島は冬と春がせめぎ合っています。北は大雪に見舞われ、南では黄砂が観測されました。
 三陸沖を進む低気圧の影響で、東北の太平洋側では局地的に雪が強まりました。岩手県宮古市では、23日の夜から雪が積もり始め、24日午前9時には積雪が今シーズン最高の22センチに達しました。東北ではこの後も断続的に雪が降り、25日朝までに最大30センチの雪が予想されています。一方、「春の使者」ともいわれる黄砂が飛来しています。24日午前11時までに福岡や那覇など10の地点で観測され、那覇では見通せる距離が5キロまで下がりました。黄砂が観測されるのは今年初めてということです。


* ここ久万高原でも阿蘇方は霰が降りました。松山からの帰路「三坂トンネル」を抜けると「雨」だった。

 【体調】 『私』 今日は、松山ドライブでしたから、痛みを覚える暇もありませんでした。 『家内』 助手席に乗っている時は、楽なようです。




ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大飯原発の耐性評価、安全委... | トップ | 日本の原発稼動もあと一基。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事