
【今日の写真】
我が家の「ジンチョウゲ」です。
もう来春の開花に備えて「蕾」をしっかりと育んでいます。
斑入りの葉が変化を表現してくれています。まだまだ厳しい寒さが訪れてくることでしょう。
「がんばれ」と声をかけたくなります。
【今日のお天気と身の回り】
今日は、昨日とは真逆の良いお天気になりました。気温も高めで、お隣の秋本さんも「洗車」しています。
日陰になっている「菅生山」は黒くて雄大に見えます。今年最後のブログへの書く込みとなります。
今年も色々な出来事がありました。我が家の重大ニュースも色々でした。でも、総じて恙ない一年だったことにしましょう。
マイウエイトは、76.0キロ、体脂肪率は23.1。ダイエットを始めてから、体重では5キロ減量で、先ず先ずの経過です。ドクターの減量目標の75キロは間もなくクリアーすると思っていますかがね。
【笹子トンネル】テレビ朝日系(ANN) 12月31日(月)12時37分配信
『仮復旧の笹子トンネルでまたきょうも追突事故』
29日に対面通行が再開された山梨県の中央道の笹子トンネル下りで、車4台が絡む事故が発生し、6人がけがをしました。事故の影響で、現場付近は通行止めが続いています。
31日午前10時すぎ、車に乗っていた女性から「笹子トンネル内で玉突き事故が起きた」と119番通報がありました。警察などによりますと、中央道・笹子トンネル下りの真ん中付近で、乗用車4台が絡む事故があり、6人がけがをしたということです。このうち4人が病院に搬送されましたが、軽傷とみられています。警察は玉突き事故とみて、事故の原因を詳しく調べています。この事故の影響で、中央道の大月ジャンクションと勝沼インターチェンジの間が、上下線で通行止めとなっています。笹子トンネルでは、30日も車5台が絡む事故が起きたばかりでした。
* 人間の心理として、事故(天井の崩落)が気になって、ついつい天井を見上げてしまうようです。「怖いもの見たさ」でしょうが、わき見運転になって、追突したり、されたりするのでしょうね。「魔のトンネル」なんて称号は大変ですね。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます