今日は、朝から、パソコンの前から離れられない状態でした。
「同期生」の仲間の「グループ」でメーリングリストを新設して「引越し作業」を皆がしていましたので、その対応に追われました。
昨日から、運行を始めた「JR福知山線」、出勤や通学に以前と代わらぬ乗客でラッシュになっている様子がテレビに流れていました。例のカーブでは、時速60キロと安全重視の運転でした。
これである程度の不便は解消されることでしょう。乗客も今は苦情もなく同調しているようですが、そのスピードにまた慣れが生じると、「遅い」という苦情がでてくるような気がしてなりません。
人間 『慣れ』ということがややもすると重大な事故や「うっかりミス」に繋がる恐ろしい現象があります。
教育現場についてもしかり、また車の運転についてもしかり、小泉さんも「首相という地位」に慣れっこになっているのではないでしょうか?
こんな時先人は「初心忘るるベからず」と戒めたものです。

「同期生」の仲間の「グループ」でメーリングリストを新設して「引越し作業」を皆がしていましたので、その対応に追われました。
昨日から、運行を始めた「JR福知山線」、出勤や通学に以前と代わらぬ乗客でラッシュになっている様子がテレビに流れていました。例のカーブでは、時速60キロと安全重視の運転でした。
これである程度の不便は解消されることでしょう。乗客も今は苦情もなく同調しているようですが、そのスピードにまた慣れが生じると、「遅い」という苦情がでてくるような気がしてなりません。
人間 『慣れ』ということがややもすると重大な事故や「うっかりミス」に繋がる恐ろしい現象があります。
教育現場についてもしかり、また車の運転についてもしかり、小泉さんも「首相という地位」に慣れっこになっているのではないでしょうか?
こんな時先人は「初心忘るるベからず」と戒めたものです。

