さよなら三角また来てへなちょこ

食い意地先行の放浪ブログ。たまにはHIVの事。

言葉にならない声をあげる男

2006年10月09日 02時38分47秒 | 食べ物の話
てなわけで、昨日の記事からの続きですが、
静岡からやってきたponpoko君と
人形町でハンバーガーを食べた後、
再び電車に乗って今度は、秋葉原へ。

秋葉原には、日本最大級のカデン専門店
「ヨドバシカメラ・マルチメディアAKIBA」で
最新家電見学です。

昨年、家電専門店として鳴り物入りで誕生した
「ヨドバシカメラ・マルチメディアAKIBA」も一周年。
新聞記事やテレビで紹介される回数も多く、
いまや、「ビックカメラ有楽町店」とともに、
日本を代表する家電専門店のひとつです。
アパレル業界でいうならば、伊勢丹新宿店のようなものです。

10万円近くするような炊飯器や、
ロボットのようなデザインの掃除機、
選びきれないほど沢山あるipodのアクセサリーに、
19万円を切った37型のシャープの液晶テレビなど、
家電業界の最先端を行くはずの店舗で特徴的なのは、
なんといっても玩具売場の充実。
アニメキャラクターのフィギュアが山積みされ、特売状態です。

こういう、生活に本当に必要のないものに、
それなりに価値が付いて並べられているのを見ると、
本当に東京ってすごいなあと思わずに入られません。
これが沖縄の離島ならば、こんな人形売ってないで、
さとうきびの一本でも二本でも育ててみろって話です。

そんなわけで、
駅の反対側にまわり古くからの電気街を見てまわり、
上野BIGGYMへ。
秋葉原で「大人のアウトレット」と掲げられた
ストレート向けのアダルトショップを覗いたのですが、
全然面白くもなんともなく、
それならば…ということで、ご案内したのですが、
オリジナル六尺に、Tシャツ、SMのレザーグッズに、
豊富なビデオ、雑誌、ディルドに、
あまり大きな声で言えないようなものまで、
「あー、やっぱり自分は男の方が好きなんだ♪」と
再認識させられたのでした。

夕方のラッシュの中、
今度は有楽町へ。沖縄と北海道のアンテナショップをご案内し、
日本最大の無印良品のショップをご案内した後、
向かった先は、水道橋。
画像はラクーア1F・ババガンプシュリンプで
「ママ自慢の南部風フライドチキン」。
ponpoko君リクエストのお店です。

大きな骨なしフライドチキンに、ワンプレートに盛られたマッシュポテト。
そして甘い茹でとうもろこしにコールスローサラダ。
「もうおなかいおっぱい!」といいつつ、結局は完食です。
からあげ大好きなponpoko君も大満足の様子。
「フガ、フガ、フガ…んーんー」と、
あえぎ声が出ていました。
でも、あえぎ声が出ちゃうほど、右脳直撃です。

そして新宿に移動し、
ブログ繫がりのHIRO☆さんと
深夜のおしゃべり。
聞けばジム帰りで、終電前の短い時間なのに、
わざわざ新宿まで出てきてもらってすまなかったなあと思いつつ、
久しぶりの再会で、一日の疲れもふっとびました。
「トレーニングの鬼」(←不評??)でもあるHIRO☆さんは。
ワイシャツはオーダーでないと、既製品ではフィットしないのだとか。
そんなムキムキに見えないのに、えー見てみたい♪という欲望とか、
ウォームビズでもクールビズでもない、ちゃんとした正式なビズは、
スーツ専にはたまらない感じです。
近況報告で盛り上がりながら、短い時間に名残惜しく解散。
とても充実した秋の一日でした。

皆さん、ありがとうございました!