なわけで、お花見シーズンです。
あんなことがあったのに、季節は、待たずに、やってきました。
ネットつながり仲間と恒例のお花見。
自分も、前日までは、仕事の予定でした。
「今週末から、通常体制でいいんじゃない?」と、週末の出勤が取りやめになった、金曜日の昼休み。
外に出たら、近所の教会の桜のつぼみも、いつの間にか、開いていました。
冷え込む日も続いていて、その訪れに、まったく気がつかないほど、
気持ちの余裕がなかったかもしれません。
毎年集まる仲間と、相も変わらず、どたばたと騒がしく楽しい週末でした。
仕事は、まだまだ、どたばたしていて、地に足がついてない時もあるけど、
お花見で撮った写真をみていたら、今年も、春がやってきたことに、
ほっとし、暖かい気持ちになれた週末の夜でした。
そんなわけで、画像は、浜松市南区「炭焼きレストランさわやか浜松芳川店」(でよかったかな?)で、
げんこつハンバーグ。
こちらのハンバーグは2回目なので、もしかしたら、一度ブログで書いているかもしれませんが、
連れて行ってくれたのは、今週末は東京に上陸した「ややセクシーダイナマイト」。
車などで連れて行ってもらわないと行けない、典型的なロードサイドの店ですが、
ちょうど震災一週間後の慌ただしい週末だったのにも関わらず、こちらの店をはじめ、あちこち案内してもらいました。
げんこつハンバーグは、このレストランの名物で、
なんといっても、レアで焼き上げてテーブルに運び、お客さんの目の前で、
仕上げてくれます。
鉄板に押しつけられ、焼き色のついた表面からのぞく、ほんのりピンク色した肉塊は、
見ているだけで、ハートを射抜かれます。
ひき肉をレアで食べられるというのは、おそらくちゃんとした鮮度管理ができてないと出来ない証拠。
やはり、ちゃんと焼いたほうが、リスクは少ないわけで、
反対に、クオリティの高さを表している証拠でしょう。
食べれば、柔らかく溶けてしまい、刹那を感じるほど。
最後のひと口まで、美味しい。
こういう看板メニューがあると、強いですな。
店員さんも、若いのにとてもちゃんと丁寧な接客。好印象でした。
2日間にわたって、いろんな話をしながらの、帰省でした。ありがとう~感謝です。
ボリュームたっぷり肉感ドッシリの美味しいハンバーグだよね(^O^)
画像見ていたら久しぶりに食べたくなったよ(^O^)
実は静岡に住んでいたころは、行ったことがなかったんだよね。
ロードサイドのファミレスは、美味しくないと、
子供の頃から連れて行ってもらえなくて、さっぱりだったんだ。
さわやかのハンバーグ旨いよね。
食べに行きたくなる味だよ。