さよなら三角また来てへなちょこ

食い意地先行の放浪ブログ。たまにはHIVの事。

世界中のハンバーグを食べ歩く旅10

2008年02月28日 01時10分07秒 | ハンバーグ
てなわけで、ちょっとお勧めしたい、こんな雑誌のタイトルから。

「もっとおんなをあげる ひとり旅」(「OZマガジン」スターツ出版)

…最新号では、一昨年、自分もひとり旅をしてきた、
沖縄県の波照間島が紹介されています。

「波照間島 日本最南端の美しい島でリフレッシュの旅」

竹富島や西表島、そして「Dr.コトー診療所」の舞台にもなった与那国島
なんかと違い、ちょっと地味目な波照間島ですが、とても素敵な島です。
島で唯一の海水浴場の、美しいニシ浜を見渡せる高台にはペンションが出来て、
女性一人でも行きやすくなったようです。

透き通った青い海、南十字星も見える夜空(季節限定)、サトウキビ畑と青い空。
厳しい自然環境の島で生活する人々の笑顔に、動物達の生きる姿。
生きていくためには、何が必要なもので、何が不必要なものなのか、
厳しく問いかけられているようで、大切なことを僕に教えてくれた島でした。

ちょっと過酷なほどの暑さなのに、クーラーがない民宿もある、この小さい島、
もしかしたら、今頃の時期が一番過ごしやすいのかも。

「おんな」も「おとこ」も「おかま」もあがっちゃうのは、確実です。
興味お持ちの方は、ぜひ、書店へ。

画像は、調布市上石原1丁目「洋食屋CHRISTMAS亭」で、
スペシャルハンバーグ…だったかな。

先日、相方さんと一緒に訪ねたお店です。
場所は中央自動車道調布インター近くですが、
甲州街道沿いではないので、調べていかないと、迷ってしまうかも。
ここのお店のハヤシライスが有名で、港区六本木の
東京ミッドタウンにも、ハヤシライスのお店があります。

二人とも初めての店だったので、あれこれとお試しで、
ハンバーグやオムライス、ハヤシライスなどいろいろオーダーして
分け合って食べました。

ハヤシライスはもう、言うまでもなく、めちゃくちゃおいしかったのですが、
今回書きたかったのは、やはり、ハンバーグ。
いやいや、素晴らしい。

どう素晴らしいのかと言えば、
以前からこのお店の味を知っている方には、
こんな書き方は失礼かもしれませんが、
口に入れた瞬間、
「今年食べたハンバーグの中で№1」
と感じるくらい。

弾力と柔らかのバランスが絶妙!
肉としてのおいしさもあるし、ミンチされ練られた作り上げられたおいしさもある。
そして、デミグラスソースの香ばしさとコクも皿を舐めたいくらいうまい。。
付け合せの卵の半熟加減に、ベーコンも決して手を抜いていない味と厚さ。
料理として完成されているような気がします。
最後の一口が消えてしまうのが、狂おしいくらい。

お値段も、こんなにおいしくて、たしか単品で1200円くらいだったかな。
そんなに高くありません。
アルコールやドリンクは飲まなかったのですが、
二人でデザートまで食べて3000円くらいだったでしょうか。
パスタなんかもおいしそうで、いろんなメニューを試したくなりました。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
波照間島 (タロウ)
2008-02-29 03:02:10
いいですよね、波照間島。
自分は海と魚が大好きで観光は二の次なので、離島や自然が沢山残されている所が大好きなんです。
八重山のサンゴやマングローブ、宮古島や慶良間諸島。
一日中海で過ごせたらどんなに幸せだろうと思ってます(笑)
返信する
Unknown (kumazzzo)
2008-03-01 02:55:55
>タロウさん

波照間ファンがいましたか!
2年前に行った旅行がとても忘れられない経験で、
近頃、また行きたくて仕方なくなってしまいました。
八重山諸島は全部制覇したいところですが
どうしても、一度良かったりすると、
二度三度と同じ所に通いつめてしまう悪いくせが。
竹富島も行った事ないし、
黒島とか面白そうだなって思うんですけれど、
やはりまた波照間いっちゃんだろうなーと思う今日この頃です。
返信する
Unknown (DASS)
2008-03-01 02:59:45
>「もっとおんなをあげる ひとり旅」

すごいタイトルに引き寄せられてしまいました。
ヲカマも一人で泊まれるのでしょうか?
あぁ、ヲンナを上げたいです。
この記事読んでいたら上げられそうと思うのは錯覚でしょうか。今までは一人旅が多かったのですが、一緒に行ってくれる人がほしいと思ってしまいます。
でも、やっぱり一人旅は一人旅になりに楽しそう!(どっちなんだよ)

食事は一人よりもこうやって色々食べれるから二人の方がいいですね^^。
ハンバーグにのっかている目玉焼きの焼き具合、いいですね~。
返信する
Unknown (kumazzzo)
2008-03-01 11:20:37
>DASS君

自分はね、ひとりがずっと長くて、
初めての海外も(しかもハワイで!)、
ぜんぶひとり旅で、恋人やグループで行く旅行やおでかけが
すごく羨ましかったんですね。
実際に相方さんが出来てから、二人でいける場所にもいけて(モルディブとかね)
一人旅は行かなくなったんだけれど
でもね、ひとりで行く旅も凄く楽しくて、
景色とか行動以上に、それらを通じて、
何かを感じて、自分と向き合うことが出来るじゃないですか。

目玉焼きも素敵だった!これも自分ひとりで独占したいときと、
二人(みんなで)で分け合って食べたいときと、
どちらにも良さがあると思うよー
返信する
果てのうるま。 (おっちゃん)
2008-03-02 02:06:03
「波照間島」
という名前を聞くと、
kumazzzoが興奮したように、たくさんの事を話してくれた事を思い出すよ~。
シュノーケリングで、たくさんの魚を見ながら…とか^^
いい思い出だね~。
またいつか行けるといいね!
返信する
Unknown (kumazzzo)
2008-03-02 02:35:53
>おっちゃん

いやいや、俺もね、
「波照間って『果てのうるま(珊瑚)』って意味みたいですよ」
って言ったら、おっちゃんが、
「いい名前だー」って感心していたのが、
すごく印象深くてね。
その昔は本島ももっと海がきれいで
きれいな珊瑚が沢山あってって教えてくれたのを
覚えているよ。
八重山も本島も、また行きたいさー
仕事頑張って、稼がなくちゃ!
返信する

コメントを投稿