
そういえば、のりピーの弁護士が、保釈申請をしたとか、しないとか。
奄美大島の件で起訴して、捜査終結ということですね。
もし申請が許可されて、保釈金が納付されれば、
本日中に保釈されるかもしれませんね。
今夜あたりはのりピー一色になるのかな。
保釈後、すぐに、記者会見するのかな。
「のりピーより押尾だろっ」とか、「もう飽きた」とも思うけれど、
衆人環視の中、どんな言葉を絞りだすんだろう。
こんな騒ぎになってしまった母親を息子は許すだろうか。
何が大切で、何が必要のないものか。
のりピーに、ゆっくりと時間かけて自分自身と対話する時間が
生まれることを願うばかりです。
そんなわけで、画像は、新宿区住吉町「麺匠克味」で、
特濃味噌ラーメンNEO特製海老マー油で、チャーシューのせ。
場所は、都営新宿線曙橋駅近くです。
地下鉄の入口付近の路上に、看板が出ていたので
気になって入ってみました。
最初に行った時は、どうやら、グルメレポートのロケがあるようで、
「このあとテレビの取材が入りますが大丈夫ですか?」と
一声かけられました。
後から、ブランチレポーターっぽいオーラをまとった女子2人が、
スタッフと入ってきて、
「♪よろしくおねがいしまーす」と言って席に座った後、
あーでもなくこーでもないおしゃべりをしていたのが、印象的でした。
そんな印象よりも強烈だったのが、この店のスープ!
特濃という言葉ではすでに語りつくせないほどの濃さ。
麺を箸でかきまぜ、持ち上げると、重たいんですよ。
これはですね、ポタージュです。
そのくらい、どろっと濃いスープで、これは、ビックリです。
その肝心のスープの味はというと、
味噌とんこつに生クリームと海老マー油をかけてあり、
味噌の風味を残しながら、基本はクリーミー。
マイルドな装いで、でも本当はガツンとくる重たいスープです。
そういう意味で、胃腸が弱っていると、ちょっと大変です。
でもですね、トッピングのねぎやもやし、
本来ならメインになるチャーシューも、
そんな重たいスープの箸休めになり、
麺と絡んで、ずるずると音を立てながらスープは天に登り、
麺やスープで一杯だったどんぶりは、貯水率ゼロのダム湖に。
ただ、本当に重たいスープなので、
体調があまりよくない時には、注意を。
でもチャレンジしてあまりある食べ応えと充実感です。
奄美大島の件で起訴して、捜査終結ということですね。
もし申請が許可されて、保釈金が納付されれば、
本日中に保釈されるかもしれませんね。
今夜あたりはのりピー一色になるのかな。
保釈後、すぐに、記者会見するのかな。
「のりピーより押尾だろっ」とか、「もう飽きた」とも思うけれど、
衆人環視の中、どんな言葉を絞りだすんだろう。
こんな騒ぎになってしまった母親を息子は許すだろうか。
何が大切で、何が必要のないものか。
のりピーに、ゆっくりと時間かけて自分自身と対話する時間が
生まれることを願うばかりです。
そんなわけで、画像は、新宿区住吉町「麺匠克味」で、
特濃味噌ラーメンNEO特製海老マー油で、チャーシューのせ。
場所は、都営新宿線曙橋駅近くです。
地下鉄の入口付近の路上に、看板が出ていたので
気になって入ってみました。
最初に行った時は、どうやら、グルメレポートのロケがあるようで、
「このあとテレビの取材が入りますが大丈夫ですか?」と
一声かけられました。
後から、ブランチレポーターっぽいオーラをまとった女子2人が、
スタッフと入ってきて、
「♪よろしくおねがいしまーす」と言って席に座った後、
あーでもなくこーでもないおしゃべりをしていたのが、印象的でした。
そんな印象よりも強烈だったのが、この店のスープ!
特濃という言葉ではすでに語りつくせないほどの濃さ。
麺を箸でかきまぜ、持ち上げると、重たいんですよ。
これはですね、ポタージュです。
そのくらい、どろっと濃いスープで、これは、ビックリです。
その肝心のスープの味はというと、
味噌とんこつに生クリームと海老マー油をかけてあり、
味噌の風味を残しながら、基本はクリーミー。
マイルドな装いで、でも本当はガツンとくる重たいスープです。
そういう意味で、胃腸が弱っていると、ちょっと大変です。
でもですね、トッピングのねぎやもやし、
本来ならメインになるチャーシューも、
そんな重たいスープの箸休めになり、
麺と絡んで、ずるずると音を立てながらスープは天に登り、
麺やスープで一杯だったどんぶりは、貯水率ゼロのダム湖に。
ただ、本当に重たいスープなので、
体調があまりよくない時には、注意を。
でもチャレンジしてあまりある食べ応えと充実感です。
体調イマイチなんですね。原因はいろいろあるかと思うけれど、
ゆっくり寝て休養とったり、少し出かけてリフレッシュしたり、
気持にも体にも栄養を上げてあげてくださいね。
東京は本当においしい店が多いけれど、
自分は最近はそのおいしさに慣れてしまっているようで、
夢中になってラーメン食べることが少なくなったかも。
反省ですね。
>DASS君
こういう濃厚スープ系って、最近はやりみたいだけれど、
「ちょっとやりすぎじゃない?」というくらい、
どろっとポタージュ風です。
でもね、よくチェーン店のラーメンで犯しがちな
「鰹節粉使っていれば魚介系」みたいな感じじゃなく
スープはちゃんとラーメンのスープの態を崩してないんだよな。
曙橋にデートはないかもしれないけれど、ひとりさびしい時には、
ぜひ行ってみてくださいね!
この一人ラーメン博物館ってタイトル見ると、
あ~あ、また、夜中にお腹すいちゃうんだろうな~と思いながら見るのですが、
やっぱりお腹すいちゃいます。
ポータジュみたいなスープも麺もチャーシューも食べたいです!
東京は美味しいラーメン屋さんが沢山ありますよね。
残念ながら今の体調では食べられないので、元気になったら行ってみます。