さよなら三角また来てへなちょこ

食い意地先行の放浪ブログ。たまにはHIVの事。

ぜいたくモスチーズバーガーを食べながら、たそがれてしまう男。

2010年06月20日 23時09分30秒 | 食べ物の話

そんなわけで、サッカーワールドカップは予想以上の盛り上がり。
それまでの日本代表の不人気が、嘘のようです。
悲壮感漂った前回と違って、今回は第三戦も期待持てそう。

なんだかんだと言って、強くないと面白くないってことですな。

そんな自分は、今日は久々の日曜出勤。
ちょっと慣れない仕事で緊張しましたが、多分、ミスがないことを祈りつつ、
多少の残業して帰宅です。

最近の駅構内は誘惑が多くて大変。
今日は、緊張が解けた後だけに、さすがに誘惑に負けてしました。

そんなわけで、画像は練馬区練馬駅構内「モスバーガー練馬駅店」で、
ぜいたくモスチーズバーガー。

ぜいたくモスバーガーは、すでに発売から随分経っているので、
もう食べた方も多いかと思います。

どちらかといえば、モスバーガーで今、話題なのは、「テリー伊藤のざくざくラー油バーガー」。
最近のラー油ブームを取りこんだ、「スッキリ!!」(日本テレビ)とのコラボレーションで
開発された新製品ですが、こちらは、自分はちょっと苦手。

いや、食べれば意外においしいのかもしれませんが、
ちょっと辛いのが苦手なんですね。
餃子もラー油なしで食べたいくらいだったりします。

「Wモスバーガーとどう違うの?」と
思っていたのですが、これはですね、全然違うのは、ソースとチーズの量。

Wモスバーガーは、パティだけがダブルですが、2枚のパティそれぞれに、
ミートソース、マスタード、マヨネーズ、オニオン、チーズが重なり、
さらにレタスとトマトがプラスされ、バンズでサンド。

がぶっと食べた瞬間、「昔食べたモスバーガーだ!」と感動せずにはいられませんでした。

というもの、おそらく、自分が子供の頃、ダブルモスバーガーという名前で、
売られたいてのは、たしか、こんな感じのボリュームだったのでは?

塾の行き帰りに寄って食べた、あの時、あの場所。
ミートソースとトマトの汁、マヨネーズ、
溶けたチーズが紙袋の底にたまった、あのドロドロを、
舌と口で吸いだした、あの瞬間。
あのドロドロこそが、モスバーガーだと言っても、
過言ではありません。

なんて、ツイッターでつぶやいていたのですが、
実は、以前、汐留にあったモスバーガーの限定店舗で、ほぼ同じものを食べていました。


…が、たぶん、この時よりも、ソースの量、レタスやトマトの量は、
全然違う気がする。この時のブログで、子供のころに食べたものと、
「ちょっと味が違う気がする」と書いていたのは、絶対に嘘じゃなかった。
そう確信するくらい、今日の「ぜいたくモスチーズバーガー」は、
子供のころのダブルモスチーズバーガーそのものでした。

http://blog.goo.ne.jp/kumazzzo/e/4bd63680de65f892d866a1b70800dcac

子供時代に記憶を呼び戻す味。
そして、20年以上経った今、こうして、仕事帰りに食べながら思い浮かんでくる、
自分の「来し方行く末」に、ただ黄昏るばかりの、日曜の夜でした。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (熊蔵)
2010-06-20 23:38:32
思い出の味・・・。
ファストフードのワシの思い出の味は、
家族でよく行ったロッテリアの『てりやきチキンバーガー』
今はほとんどロッテリアに行かないので
今もあるのか今はもう無いのかそもそもそんなメニューは無かったか(←記憶が怪しい)わかりませんが(汗)
あとは、一人で外で食べることが全く無かった頃に、
わざわざそれを食べたいがために自転車を数十分走らせた、
マックの『カルビマック』かなぁ。

特別な味じゃなくても、その時の記憶がスパイスになって、
より一層美味しくなりますよね。
返信する
Unknown (まるこめ)
2010-06-21 00:43:58
あっ、熊蔵くんだ(^^)。
僕はあんまりモスに行かないんですよね。これと言った理由はないんですけど…。

なんで行って来ます(^^)/。
やっぱりこの話を聞いて行かない訳にはいきませんよね(^^)。
返信する
Unknown (越後屋たろー)
2010-06-21 21:16:30
くまぞーくん。詩人やわ~(←謎)

真っ直ぐ帰ろ思てたのに、くまぞーくんの記事につられ、
モスに車を寄せる越後屋であったヾ(--;)
返信する
Unknown (kumazzzo)
2010-06-21 23:52:17
>熊蔵君

いまどきの子は、子供のころからファーストフードに
食べ慣れていたりするだろうけれど、
自分の子供のころは、基本は自宅でご飯で、
ファーストフードをたべることって、なかなかなかったから、
初めて食べた時のインパクトは強くなるよね。
マックカルビってあったね!懐かしいところ出すなあ。

>まるこめさん

ぜひ、お近くにあったら食べてみてください。
かなりボリュームあるので、お腹が空いたときでないと、
ちょっと大変かもしれませんよ。

>越後屋さん

最寄りのモスバーガーが閉店してしまって、
自分も、ちょっと遠くなってしまったのですが、
今まで少しモスに遠ざかっていた自分に反省するくらい、
おいしかったですよ。
返信する
美味しいよね(^O^) (蘭丸)
2010-06-22 16:49:04
自分も、この前食べたよ~
あのモスバーガーの美味しいソースが滴り落ちるぐらいたっぷりで、
ほんと、商品名のとおり、贅沢な気分に浸れるバーガーだよね(^O^)
あっ、フレッシュネスで期間限定で発売してる、店内でしか食べれない、ハモンセラーノバーガーも、凄く美味しいよね(^^)v
返信する
Unknown (kumazzzo)
2010-06-22 23:16:01
>蘭丸ちゃん

フレッシュネスかー、うまそうじゃない?
ちょっと、急がなくちゃ。
モスは、やはりこれじゃなくちゃ!って思わせる味だったね。
蘭丸ちゃん、またご飯食べに行こうかー
返信する
Unknown (おっちゃん@ケータイ)
2010-06-23 01:38:05
kumazzzo、辛いの苦手なんだね。
俺もさ(笑)
親近感も倍増だね(^^)

思い出のファーストフードは、
幼稚園の頃かなぁ、いとこのにーちゃんがドライブに連れてってくれてさ。
A&Wに寄ったんだ。

俺が不思議そうにジーッと見ていたんだろうね、
にーちゃんが
『飲んでみるか?^^』
って、一口飲んだルートビアの味。

大人って変なの飲んでんだなって思ったさ(笑)

あと、全国にもあったのかな?
マクドに『パイナップルバーガー』ってのがあったよ。
俺は美味しくないと思ったさ(爆)
返信する
Unknown (kumazzzo)
2010-06-24 02:37:36
>おっちゃん

あったねーパイナップルバーガー!
自分は、意外に…好きだったかもー

A&Wもまた行って食べてみたいと思っているんだ。
ファーストフードは、
家で作ったご飯を食べるのが基本だった
僕ら世代には、大人の味だよね。

土曜日からお世話になります!よろしくです!
返信する

コメントを投稿