DHCオンラインショップ
両親のふれあい農園で夏野菜の収穫が始まってます。(^^)v
きゅうりは3株植えて、39本収穫!!
やっぱりジャンボができました。
毎日、きゅーりー食べたべてますよ。
それと…。
プチトマトの収穫開始!!(^_-)-☆
すっごく大苗になってるので、この夏の収穫が楽しみです。
今回は農園の材料調達と食べる人担当になってるんですが…。
それでもうれしいですね。
昨日はさつまいもの苗を買いに行きました。
玉ねぎの後に植えるんだって。
私が菜園をしたかったんが始まりだったんですが、高齢者ふれあい農園は一緒にするのもダメみたいで…。
でも、続けてくれてるので、趣味のない二人だったので、よかったのかな~って思ってます。
ご近所付き合いもなかなかないので…。
私自身もバドミントンではいろんな方をお知り合いになれてますが、
練習以外ではなかなか集まることなかったり…。
何か始めてもその範囲を超えてのお付き合いってなぜかできてないような~。
始めようと思えばすぐに始まるって思うんですが…。
日常で習慣になるのは難しいですね。
思い切らないと始まりませんね~。
今日は甲子園です。
雨、もってください。
よろしく。(^o^)丿
だれに?(笑)
楽天ランキング
総合1位
5月末から、玉ねぎ、じゃがいもを収穫して、今日はきゅうりを8本収穫です。
トータル18本目なんですよ。3苗植えました。
オクラは失敗。
ピーマンももうひとつ…。(^_^;)
でも、プチトマトは苗が大きく成長しています。
楽しみです。
ハンギングバスケットのお花も試行錯誤しながら、先生に教えて頂きながら
育ててます。
楽天ランキング
総合1位
今日はイチジクケーキを食べて、お寿司を食べに行きました。
いいお誕生日になりましたね~。
それに…、初めて玉ねぎの収穫をしました。
昨年の11月頃植えた玉ねぎ。
苗が小さかったので心配してましたが…。
なかなかいい玉ねぎができました。
3日ほど吊るしてから、食べれるそうです。(^^)v
楽しみだ~。
楽天ランキング
総合1位
今日やっと決断しました。
4月からガーデニングを習いに行こうと…。
昨年、体験コースを受講したことがあって。
姫のお家の菜園担当は両親なってしまったので。
高齢者ふれあい農園は一緒に作業させてくれないんです。
土を触ってると楽しいので…。
虫は苦手ですが…。(^_^;)
自己流でもいいんですが…。
なかなかお花屋さんにほしいお花が置いてないので…。
町のお花屋さんは切花が多いですよね。
それになんばパークスで1年間農園を借りて有機栽培をした時、スタッフがいろいろアドバイスをしてくださったので、収穫がすっごく多かったんです。
やっぱりガーデニングもノウハウがあるんかな~。
って思って…。
習ってみよう!!
やっとやっと…。(^_-)-☆
楽天ランキング
総合1位
姫の両親のです。
10月から始めた高齢者ふれあい農園です。
姫は行けないので…。
写真を撮ってきてもらってます。
10月、大根を植えて防虫ネットを被せてます。
11月です。大きくなりました。
水菜と人参も植えています。
太陽を浴びせるため、ネットを取りました。
大根、ちょっと大きくなりました。
水菜は間引いてサラダにしました。
スナックエンドウです。
どうですか…。なんかそれっぽくなってるでしょ。
父はマメに畑に行ってます。
姫もお手伝いできると思って応募した高齢者ふれあい農園。
お手伝いはダメなので、やめようかって話もあったけど。
畑らしくなってきましたネ。
周りの方が親切で、いろいろ教えてくださるそうです。
当たった場所が悪くて…。(前の方がほったらかしだったそうです。)
その中でこれだけできたらOKでしょ~。
楽しみです。(^^)v
昨年4月からの一年、なんばパークスの貸し農園が抽選で当たって、楽しい野菜作りができました。
いろんな間引き菜が柔らかくて…、贅沢な食卓になってました。
今年は、今頃きゅうりに、なすに…。っと物足りない夏を過ごして…。
また貸し農園ないかな~って思ってましたが。
まだまだ近くではないんですよね~貸し農園。
あるとしたら、高齢者対象のふれあい農園。
これも倍率が高くて…。
両親にチャレンジしてもらってたんですが…。
1回目は落選。今年2回目。
で、父上さまが補欠当選。
昨日空きがでた連絡あり。
また菜園が始められそうです。
ちょうど両親の毎日のお散歩コースの近くなので、頑張ってもらえると思います。
姫はどれだけお手伝いできるか解らないですが、また新鮮なお野菜が食べれると思うとうれしいです。(^^)v
いろんな間引き菜が柔らかくて…、贅沢な食卓になってました。
今年は、今頃きゅうりに、なすに…。っと物足りない夏を過ごして…。
また貸し農園ないかな~って思ってましたが。
まだまだ近くではないんですよね~貸し農園。
あるとしたら、高齢者対象のふれあい農園。
これも倍率が高くて…。
両親にチャレンジしてもらってたんですが…。
1回目は落選。今年2回目。
で、父上さまが補欠当選。
昨日空きがでた連絡あり。
また菜園が始められそうです。
ちょうど両親の毎日のお散歩コースの近くなので、頑張ってもらえると思います。
姫はどれだけお手伝いできるか解らないですが、また新鮮なお野菜が食べれると思うとうれしいです。(^^)v