ウチゴハンのまかない見せて!シェフのウチゴハン。
豚ナス丼がすっごくおいしそうで。
思わす豆板醤を買ってみました。
今週末にでも作ってみます。
やっぱり食事って大切ですよね。
☆材料 4人分
ナス 4本
鶏がらスープ
(鶏がらスープの素と水でもOK!) 300ml
豚バラ肉 300g
塩 適量
豆腐 2丁
ごま油 適量
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ1
酢 大さじ2
みじん切りショウガ 大さじ1
水溶き片栗粉 適量
みじん切りネギ 大さじ2
ご飯 1合
豆板醤 大さじ2
味噌 大さじ3
☆作り方
(1)豚バラ肉とナスを塩を入れたお湯で湯通しする
(2)ごま油でみじん切りのショウガとみじん切りのネギを炒める
(3)(2)に豆板醤と味噌を加えて炒め、鶏がらスープを入れる
(4)(3)に豆腐をちぎって入れ、(1)の豚バラ肉とナスを加える
(5)しょうゆ、酒、酢で味を調える
(6)水溶き片栗粉でとろみをつけ、ご飯にかける
→完成!!
☆ポイント
豚バラ肉を湯通しすると、余計な脂が落ちてサッパリに仕上がる
豆板醤に味噌を加え炒めると、うま味とコクが増す
豆腐を加えるとボリューム感が出て、さらにマイルドな辛さになる
です。
昨日、システムキッチンの工事でした。
タカラスタンダードの『フレア』です。
次の
お家は今の
お家のすぐ近くで、
近鉄八尾駅の方に行く途中なので
姫は毎日
会社に行く時通っています。
昨日もお買い物に行く時、担当のO君がいて、今日システムキッチンが入ります。
と立ち話。
朝会うと、
おはようございます。よろしくね。行ってきます。行ってらっしゃい。
とか…。
なので、完成すると淋しくなりそうです。
夜にウォーキングで見ると、窓からシステムキッチンが見えて、母上様が「キッチンの部屋。」そうリビングのスペースが…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
狭いので、予想はしてましたが、実際入ると棚もあるので…。
やっぱり、
キッチンです。
ソファー置けるかな~。(笑)
タカラスタンダードの『フレア』です。
次の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
姫は毎日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0039.gif)
昨日もお買い物に行く時、担当のO君がいて、今日システムキッチンが入ります。
と立ち話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
とか…。
なので、完成すると淋しくなりそうです。
夜にウォーキングで見ると、窓からシステムキッチンが見えて、母上様が「キッチンの部屋。」そうリビングのスペースが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
狭いので、予想はしてましたが、実際入ると棚もあるので…。
やっぱり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
ソファー置けるかな~。(笑)
Southern All Stars 海のyeahを買いました。
それにしても、桑田さん若いですね。52歳だなんて…。
昨日、テレビで見てそのパワーに驚き。聞いてると…
秋ですね。
なんかセンチな気分になりますね。
人恋しいっていうか…。
っていいながら、食欲の秋でもあるので…。
今日、社長の奥さんが『天徳』の栗大福を買ってきてくださいました。
銀行の途中でいつもと違う道を通ったら、前に頂いて美味しかったお店が近くにあって思わず買ったそうです。
やわらかくて、栗も大きくて…美味しくて感動しました。
友人を招きたくなる素敵な部屋 を目指して、いろいろお勉強中です。
そこで毎日暮らすので、機能面は一番ですが、でも…やっぱりちょっぴりお洒落って言われてたいですよね。
憧れと現実の間を行ったり来たり…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
完成まで後、1ヶ月半の楽しみ。
いっぱい楽しみま~す。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
そこで毎日暮らすので、機能面は一番ですが、でも…やっぱりちょっぴりお洒落って言われてたいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
完成まで後、1ヶ月半の楽しみ。
いっぱい楽しみま~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f4151%2f41510484.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f4151%2f41510484.jpg%3f_ex%3d80x80)
この連休に『ニトリ』に行って来ました。
電動式リクライニングソファーを見たくて…。
体感してきました。
本革がしっかりしていて、どの角度でも止まるし、全部倒すと、ゆったり眠れるし…。(^^)
手動はびょ~んっと足が上がって、やってみた人みんな笑ってました。
電動をしすぎて、ちょっぴり酔ってしまいました。(笑)
普通、そこまでしないっしょ。
大型テレビを置きたいということでラックもみました。
今やスピーカー付きラックもあるので悩むとこですね。
電動式リクライニングソファーを見たくて…。
体感してきました。
本革がしっかりしていて、どの角度でも止まるし、全部倒すと、ゆったり眠れるし…。(^^)
手動はびょ~んっと足が上がって、やってみた人みんな笑ってました。
電動をしすぎて、ちょっぴり酔ってしまいました。(笑)
普通、そこまでしないっしょ。
大型テレビを置きたいということでラックもみました。
今やスピーカー付きラックもあるので悩むとこですね。