オリジナルキッチントップのタイルは、タイルライフと言うお店でネットで購入しました。
私が買ったものは、表面が凸凹していて、なかなかいい味出してます(^^)→現在はもう売り切れてるみたい
約三ケース買いましたが、ちょっとあまっちゃいましたので、又何かに貼ろうかなって計画中です・・
大工さんのS口さんに、注文して作っていただいた、オリジナルキッチンは、私サイズでぴったりな高さ。そしてそのしっかりした土台に、左官屋kenちゃんの手にかかったら、お茶の子サイサイ~~~!!ゆがみもなく、ばっちり綺麗に出来上がりました。さっすが、プロ~~!!
この写真でもわかるように、このタイルの凸凹感、ネットで注文した時点では不安だったのですが、こうして貼ってもらうと、本当に平らなのよりいいんですよ!!
壁面のタイル貼りも、Kenちゃんにお願いしました。IHヒーターの部分の壁面は、やっぱり珪藻土じゃ無理なので、タイルにしました。
そう、この穴にホーローシンクをはめ込むのです!
実は、このホーローシンク、一回目に頼んだとき、片隅が運送中に欠けていて、返品交換したのです。
それくらい、ホーローと言うのは割れやすい。。。ちょっぴり心配ですが、今のところ、食器を洗うときも結構慎重にしてます。もちろんステンレスと違って、気を使いますが、その分、お気に入りの白いシンクでルンルン気分にさせてもらってるから最高ですよ
このシンクは男の人でも、一人で持つ事が困難な重さです。
シンク穴にはめ込むのも一苦労だったようです。(ご苦労様~~)
タイル、珪藻土、シンク取り付けまで進んだ工程を紹介しました。
こんな感じでしたが、窓はまだ半塗り状態(爆)
私が手がけてた窓と棚だけが半塗り状態
湿気をおびやすい、シンクの下も珪藻土を塗ってもらいました。
こうして、徐々に憧れのキッチンがだんだん出来上がってきました。
明日も又我が家のキッチンを御紹介します。
話は違って、今日はお婿さんのM君のママ→Iちゃんと一緒にランチしてきました。
二人で食べたランチはお好み焼き~~~
年も近く、とっても気楽な間柄なので、来月一緒に旅行の約束しちゃいました(^^)
珍道中になりそう(笑)
楽しみ~~~
ランキング参加してます。いつも応援ありがとうございます!!
よかったら、又応援クリックお願いしま~~~す
本当によく分かりやすくって、なんだか私のキッチン
のような気分になってきました(笑)
ホーローシンク、やっぱり重いのですね。
何もかもが手作りで、世界で一つのデザインだね。
このシンクのサイズ、横に広くって、すっごく使いやすそう!!
タイルはやっぱりかわいいですよね。
ネットで買うのは実物が見れないだけに勇気いるけど、いい品物が届いて良かったですね。
またまたup楽しみにしています♪
本当に、ホーローって重いです(汗)でも、割れやすいみたいで、以前のステンレスみたいな調子だと、傷がつきそうで、毎回洗物は慎重にしてます(笑)結構、広いですけど、角をぶつけると割れそうで、、、鍋やフライパンを洗うときは気をつけてます。
でも、その分、大切に使っています。
タイルトップも最初、使いにくいって思ってましたが、毎回少しの汚れも気になって、かえって、キッチントップの掃除は丹念にやるようになりました☆
だからもう少し待ってね~~~やっぱり日ごろはレッスンがあるので落ち着いて出来ないので、つぎの休み(ゴールデンウィーク)までお預けです。。
ネットオタクなので、通販が多いですが、今回の買い物は全部goo!でした。
とくにタイルは本当に味があっていいです!!