日程:2018年5月4日~6日
同行:我が社の山岳部(H井)
同行:我が社の山岳部(H井)
GW後半は悪い天気予報を信じ、奥利根縦走も北アのバリエーションも諦め、有笠フリー&子持山マルチに転進。
内容充実、天気にも恵まれ、これが正解。
内容充実、天気にも恵まれ、これが正解。
一日目 のち
有笠
【偏屈岩】
有笠
【偏屈岩】
現地に着いたとたん、ポツポツとまさかの雨。降水確率0%のはずなのに。
幸い小降りで、岩の状態には影響なく、千葉のカップル、栃木のグループらと共に続行。
幸い小降りで、岩の状態には影響なく、千葉のカップル、栃木のグループらと共に続行。
有笠登頂888 5.8 MOS
アップで。今さらながらやってみる。有笠のガビガビホールドにまずは手慣らし。
アップで。今さらながらやってみる。有笠のガビガビホールドにまずは手慣らし。
ハローミッチェル 5.10a 〇(再登)
小雨ながらも岩は滑らず。さすが有笠。
小雨ながらも岩は滑らず。さすが有笠。
有笠2000 5.10d (ほぼ)MOS
最初、隣の10bと勘違いして取付くが、出だしが悪くクライムダウンし、改めて仕切り直し。
次の離陸は何とか頑張ってそのままTOしたが、後で教えてもらったら実は10bでなく10dだった。どおりで。
腕の力をだいぶ吸われてしまったが、本日満足の一本。
最初、隣の10bと勘違いして取付くが、出だしが悪くクライムダウンし、改めて仕切り直し。
次の離陸は何とか頑張ってそのままTOしたが、後で教えてもらったら実は10bでなく10dだった。どおりで。
腕の力をだいぶ吸われてしまったが、本日満足の一本。
ねずみ返し 5.10b 〇(再登)
H井さん、苦手の被りモノ。他のおじさま達も苦労していたようだったが、足をどう置くかがポイント。
H井さん、苦手の被りモノ。他のおじさま達も苦労していたようだったが、足をどう置くかがポイント。
リスのえさ箱 5.10c OS
千葉のカップルが「面白いですよ。」と勧めてくれたので、やってみる。
ハイライトは大きめのハング越えだが、それより出だしの細かい部分もちょっとクセあり。
ドッ被りのハングは見たまんまの位置に気持ちよくガバがあり、グイグイ登っていける。快適。
千葉のカップルが「面白いですよ。」と勧めてくれたので、やってみる。
ハイライトは大きめのハング越えだが、それより出だしの細かい部分もちょっとクセあり。
ドッ被りのハングは見たまんまの位置に気持ちよくガバがあり、グイグイ登っていける。快適。
掟破り 5.11a 〇(再登)+回収便
前回のMOSがまぐれではないことを確認するためトライ。
核心は3ピン目をどうクリップするかだが、意識してしまうとたしかに少しやりにくい。
自分の場合、左のサイドを保持して昔、お笑いコンビの「ゆーとぴあ」がやった「よろしくね!」ムーブが一番やりやすいように思った。w
中間の棚に上がってレストすれば、あとはイケイケのガバ繋ぎ。楽しい!
前回のMOSがまぐれではないことを確認するためトライ。
核心は3ピン目をどうクリップするかだが、意識してしまうとたしかに少しやりにくい。
自分の場合、左のサイドを保持して昔、お笑いコンビの「ゆーとぴあ」がやった「よろしくね!」ムーブが一番やりやすいように思った。w
中間の棚に上がってレストすれば、あとはイケイケのガバ繋ぎ。楽しい!
初日は半日ながら、二人ともまずまずの便数を出せた。気温はかなり低めだった。
夜は「道の駅・霊山たけやま」に移動してテン泊。
夜は「道の駅・霊山たけやま」に移動してテン泊。
二日目
朝起きると、二人とも異様にダルい。orz
昨日の頑張りもあるが、先週の小川山からの疲れをずっと引きずっている感じだ。
本日は東口に回って開始。朝早くからクライマー諸氏の車が続々と林道を上がってくる。
昨日の頑張りもあるが、先週の小川山からの疲れをずっと引きずっている感じだ。
本日は東口に回って開始。朝早くからクライマー諸氏の車が続々と林道を上がってくる。
【東の石門】
有笠中央岩稜 5.9 〇(再登)
アップで。何の問題もないが、相変わらず岩が手に刺さって痛い。
有笠中央岩稜 5.9 〇(再登)
アップで。何の問題もないが、相変わらず岩が手に刺さって痛い。
はし休め 5.10c 〇(再登)
これも体感10aのアップ課題だが、今日は身体が重く感じられ危なかった。
核心の抜け口はクロスで取って足をうまく上げていくのが楽。
これも体感10aのアップ課題だが、今日は身体が重く感じられ危なかった。
核心の抜け口はクロスで取って足をうまく上げていくのが楽。
大いなる山の日々 5.11a 〇(再登・二便)
これも既に登っているが、復習の意味で。ただ今日は身体が重く、下部で消耗。
やはり右の大ガバを使うと手順が崩れてしまう。核心は明瞭な左手アンダーから両足決めて右手で大穴取りにいくのが一番楽か。
大穴マッチ後の右カンテ奥のホールドの位置も確認しておきたい。わかってしまえばこれもアップ課題。
これも既に登っているが、復習の意味で。ただ今日は身体が重く、下部で消耗。
やはり右の大ガバを使うと手順が崩れてしまう。核心は明瞭な左手アンダーから両足決めて右手で大穴取りにいくのが一番楽か。
大穴マッチ後の右カンテ奥のホールドの位置も確認しておきたい。わかってしまえばこれもアップ課題。
【いっぷくエリア、アドベンチャーランド】
大福 5.9 〇(再登)
雑に登ると、ちょっと狭苦しくなるかも。
しお豆 5.10a 〇(再登)
大福より簡単、快適?
大福より簡単、快適?
ぼたもち 5.11a 〇(三便)
先に来ていたグループが代わる代わるやっていた、お買い得の一本。
これもOS済。プリクリのため左側から取付いている人もいるが、右側から取付いた方がよりスッキリしているような。
四手目のホールドがやや持ちにくいが、足をいい位置に決めて右手を角に飛ばせばOK。
一段登ってしまえば、あとは終了点まで5.8~9程度。
タダでは帰らないH井さんもしつこく粘って、最後は見事RP。これで三週連続のイレブンGet!
先に来ていたグループが代わる代わるやっていた、お買い得の一本。
これもOS済。プリクリのため左側から取付いている人もいるが、右側から取付いた方がよりスッキリしているような。
四手目のホールドがやや持ちにくいが、足をいい位置に決めて右手を角に飛ばせばOK。
一段登ってしまえば、あとは終了点まで5.8~9程度。
タダでは帰らないH井さんもしつこく粘って、最後は見事RP。これで三週連続のイレブンGet!
おいらの人生 5.10a MOS
少し長めのスラビーな課題でクールダウン。
出だしと終了点間際が油断できないが、後はアルパイン。有笠にあって腕のパワーを使わない希少の一本。
少し長めのスラビーな課題でクールダウン。
出だしと終了点間際が油断できないが、後はアルパイン。有笠にあって腕のパワーを使わない希少の一本。
クライミング後は有笠までせっかく来たので、定番の沢渡共同浴場。
ダチョウ倶楽部並みの熱湯だが、バキバキに張った筋肉をほぐしてくれる効果大!
ダチョウ倶楽部並みの熱湯だが、バキバキに張った筋肉をほぐしてくれる効果大!
上州トリップ、最終日の明日は有笠から移動して、子持山獅子岩マルチへ。
今夜のテン場を探してしばし車で迷走してしまったが、最終的に道の駅「こもち」の隠れスポットにテン泊。
今夜のテン場を探してしばし車で迷走してしまったが、最終的に道の駅「こもち」の隠れスポットにテン泊。