KU Outdoor Life

アウトドアおやじの日常冒険生活

冬の甲斐駒・赤石沢奥壁中央稜(敗退) #3

2011年01月10日 | アルパイン(積雪期)

三日目

天候:
起床6:00-出発7:25-五合目8:15-竹宇駐車場11:00

 今朝はのんびり起きる。
 結局、せめて頂上まで一般道でという気力も出ず、そのまま荷物をまとめて下山。

 

 
 気の抜けた私は雪や隠れた木の根に何回かコケて手を打撲したり、もう散々。

 相変わらず黒戸尾根の下りは長い。

  鎖場は慎重に。

 

  五合目から甲斐駒を振り返る

  鳳凰三山

  八ヶ岳

  刃渡り

  甲斐駒

 下山後は昨年夏にタケちゃんと「開拓」した「藪の湯みはらし」で三日間の垢を洗い流す。
 風呂場からは雪を頂いた八ヶ岳、そして甲斐駒が見渡せ、値段も500円と安いし、やはりここは隠れた穴場。

  看板に偽りなし 

 心配していた中央道の渋滞はまったく無く、快調に飛ばして最後はR16号の「かつや」で〆。
 2011年最初から「黒星」発進となったけど、まぁ無事で何より。

 今年も一年、良い年でありますように。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。