お盆です。
このまま梅雨明けせず秋になってしまうだろうな。山形は、お盆を過ぎると風が秋風に変わるといいます。残暑が厳しくても、朝晩に吹く風が急に涼しく爽やかになるのでそういうんだと思いますが、今年は残暑あるんでしょうか?
山形セレクション認定 純米吟醸酒「東の麓」新発売です
山形セレクションとは、山形県独自の高い基準「山形基準」によって認定されたものを言います。その中で加工食品分野の日本酒部門に17社が認定を受けています。
今回は、「出羽の里」を原料とした純米酒、特別純米酒、純米吟醸酒の何れかとしていて、当社は純米吟醸酒で認定を受けました。 認定は5月に受けていたのですが、今月やっと発売することとなりました。
酒質は、「出羽の里」だけにスッキリ系でと思っていましたが、なかなかのボディー感に香り穏やかな優しい純米吟醸です。どんな料理にも合う食中酒としてお薦めです。お値段もお求めやすい価格となっております
知事が変われば方向性も変わるのは当然?? でもその根幹にある「山形基準」がブレないようにしなければと思うのですが。
日本酒部門では、山形セレクションの酒は最高だねと言われるよう、酒質にこだわっていきます。
蔵人S
実家にいったら、東の麓の純米酒(出羽燦々使ってるもの)と普通酒をいただいてきました!手持ちのお酒が空いたら飲むべく、スタンバイ中です。
いつもコメントありがとうございます。
14日までは交代で出社してましたので、会社は開いていたと思いますよ。会社の入り口も酒質と同じで地味ですから・・・
最近、出羽燦々の純米酒はマイブームでかなり飲んでます。開栓して直ぐの味と、1週間後くらい経った味で、かなり変化しますので面白いですよ。私は7日目くらいが旨く感じます。是非お試し下さい。