DIVAの思うこと 

静岡県富士宮市 フラワーエッセンスセラピスト カウンセリング 瞑想ワーク。心の癒しや気づきのお手伝いになりますように

9月のイベント出店情報です

2016-08-25 | Weblog
こんばんは

一週間ぶりになってしまいましたが、やっとUP出来ます

今日から子供たちの夏期保育が始まり、やっと一息です。

お子さまを持つお母さまたち、夏休みお疲れさまでした


さてさて、久しぶりのブログは9月のイベント出店について

ル・リアン  ハンドメイド&ワークショップ

9月7日(水曜日) 10:00~14:00
富士宮市市民文化会館 展示室3 にて



今回もフラワーエッセンスをメインで出店させていただきます


あなたの状態に合わせてフラワーエッセンスを最大5種類ほど一緒に選びだして、コンビネーションエッセンスを作りましょう

10mlビン or スプレーボトル

約2週間以上使用していただけます。(個人差もあります)

カウンセリング込み  20分  1200円

気持ちが不安定になりやすい方、

落ち込みやすい方

イライラしがちな方

ぜひ、フラワーエッセンスを試してみてください

優しいお花のエネルギーがあなたの心に安らぎをもたらしてくれると思います。

詳しい内容は、ぜひ当日に



生年月日からわかるあなたの個性とフラワーエッセンスカード

10分 500円

ご自身やご家族の個性もご一緒に調べさせていただきます

自分のこと、家族のこと、知らない気づかないというだけでストレスを感じることもあります。

どうしてこの人はこうなんだろう?

とイライラする前に、まず知ることから始めませんか?

何か気づかなかったことが見えてくると思います


フラワーエッセンスが気になる方、当日試飲もできますのでお気軽にお声かけください


ル・リアン
でお待ちしています

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月を見て何思う

2016-08-19 | Weblog
こんばんは

今日の月はスッキリとして輝いていますね

月を見ると思い出すことがあります。

それは私が二十歳のころ。。。

そのころ付き合っていた方と結婚する話が持ち上がり、その話が具体的になるにつれて歯車が合わなくなっていきました。

相手の方との生活の違い、身分の差。

お互いの両親から醸し出す空気感に堪えられず、私は鬱がかっていました。

それでも月をみあげると、心の奥でいつも支えられているような気持ちになり、ほっとしたのを覚えています。

その時、私は当時お付き合いしていた方にこんな風に話していました。

「太陽のように力強いひかりではないけれど、周囲からいつも月のようにやわらかいひかりで照らしてもらっているように感じる。」

今思い出すと先日書いた、磐長姫のようだなぁと感じます。

結局この結婚は終わってしまいましたが、私にとっては大きなスタートだったと思います。

この大きなつまずきから、自分を見つめ直す時間はスタートしました。

もう十数年前の話です。

そして今ここにいる。

今が一番です

ある意味、自分立て直しの期間は陰の部分。

でもそれがあったからこそ、今がある。

どのピース一つでもはまっていなかったら、この今はないんですよね


花は散ったときから来年の花を咲かせる準備をするそうです

まさしく人も同じですね


今日も最後まで読んでいただきありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり

2016-08-18 | Weblog
こんばんは

先日のつづきです。

いろいろ繋がりが見えてきていますが、私の中で上手く処理しきれてないこともるので読みずらいかもしれません。。。

了承ください


近所にある磐長姫を祀る神社を見つける前の晩にみていた、ひまわりの映像

そしておうち喫茶「ひまわり」さんとのリンク。

あのひまわりの映像を見てから、道で見かけるひまわりの花にも目がいきます。

ひまわりは大きな花が終わりを迎え、その大きな頭は地上に向けてを垂れていました。

そのひまわりの花がとても気になっていたのですが、フラワーエッセンスから意味がつかめてきました



これはPower of Flowers Healing Essences(パワー オブ フラワー ヒーリングエッセンス)のSunflower(ひまわり)と対応するカードです。

このカードの絵を見ると、カードには大きく咲くひまわりの下に二人が描かれています。

この二人は、男女で太陽と月。(男女に見えにくいですが・・・。

男性性と女性性。

陽と陰。

仕事と家庭のバランスを整えるエッセンスでもあります。

仕事と家庭。

私は仕事は陽、家庭は陰に対応する感じがしています。

普段は見えにくい気づきにくい家庭の部分があってこそ、頑張れる仕事。

歴史を英語で書くと「History」=「His」+「Story」彼の話、いわゆる男たちの話が歴史です。

でも男たちを支えていたのはいつの時代でも女性でした。

支えるものがあるから生きてくる。

それが陽の部分。

ひまわりの花もそうです。

大輪の花を咲かせるのにはその重みを支える根があり茎があり、花を咲かせる力を作り出す葉があります。

その支える部分が陰の部分。

そう感じると、どれだけ陰の部分が大切でしょう。


磐長姫はその陰の部分。

コノハナサクヤヒメは陽の部分で本当は二人でひとつ。

そして磐長姫は地の部分で密かに支えます。


陰のエネルギーの必要性、重要性を感じずにはいられません。

今夜の空は曇っていますが、先ほど空を見上げてみたら月が見えました。

すべてのつながりを感じます。


今日はまたここまで


今日も最後まで読んでいただきありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたちとクラフトパークへ

2016-08-14 | Weblog
こんばんは

久しぶりのブログUPです

旦那さんの夏休みがお盆前だったこともあり、この一週間子供たちとでお出かけ三昧でした

こちらの写真は山梨県のクラフトパーク内の写真。



私たちが行った日は暑かったので、噴水広場で遊ぶ子供たちでにぎわっていました

吹きあがる水にパンチしたり、顔をつけてみたりと子供たちのはしゃぎっぷりはすごかったですよ


見ている大人たちも子供たちの気持ちよさそうな様子を見て癒されていました。

私も子供だったら一緒に入って水浴びしたかった~っっ

キラキラ輝く子供たちの目

とっても疲れたけれど、すごく満足できた一日でした


ほとんどの方は今がお盆休み期間になりますね。

ステキな休日をお過ごしください

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いがけない贈り物

2016-08-06 | Weblog


今日熊本の友人から送られてきた梨です

もとは静岡に住んでいた幼馴染で、大学進学の時に熊本へ引っ越していった彼女。

お互い結婚してからは忙しさもあり、連絡取り合ってなかったのだけど、熊本の震災をきっかけにまたやりとりが復活しました

箱の中からゴロゴロと出てきた美味しそうな梨

思わず笑みがこぼれます


でも、被災した彼女から贈り物っていうのも何だか申し訳ない気分。。。

と思ったのですが、きっと彼女はただ喜んでくれるといいなって想いだけ。

なので素直に喜んじゃうことにしました

確かに、何かを贈るときって相手が喜んでくれてるのをイメージして選びますものね~。


思いがけない贈り物って、心がウキウキしてすごくうれしいですね

ものを通して相手の心が一緒に贈られてきたんだなぁって思いました。


幸せな気持ちになりました

どうもありがとう


今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凝る場所によって

2016-08-04 | Weblog
こんばんは

今日も訪問していただき、ありがとうございます


今日は前回書いた内容で
「頭と心の不一致の違和感」
のことを書いたので、不意一致から起こる体の凝りについて。

例えば、私。

私は首や背筋(ハートの裏側)が凝りやすい方です。

首は頭と肉体をつなぐ役目の場所ですよね。

ここのエネルギーが滞ること、詰まることで凝りやすくなります。

これは頭であれこれ考えすぎて、心の感じていることを感じきれないことから。

思考がフル活動、頭で考えすぎているってことなのです。

そして背筋、まさしくハートの裏側です。

ハートは気づいてって言ってるんですよね~


では、腰が悪いなどの症状が出やすいひとはというと。

腰は我慢腰という言葉があるくらいなので、我慢している人だとか。

腰は胴体と脚をつなぐ場所。

胴体は思い、脚は行動を表すので、行動と思いがかみ合ってないときにおこりやすいのです。

本当はこう思っているのだけど、こうしないといけないと思ってやっている。

そういう人は腰に症状が出やすいそうです。

どうですか?

思い当たる方もいるかもしれませんね


体と心の関係も奥が深い!

あらめて面白いなぁと感じます


今日も最後まで読んでいただきありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躊躇するとき

2016-08-04 | Weblog
こんばんは

ここ数日は湿度が高くて蒸し暑い日が続いてますね

さて今日は、躊躇した時の私自身のこと。

頭でわかってはいたことですが、こういうことなんだ~と実感したので


「時が満ちないと物事は動かない」
とか
「本当にいく方向ではないと、スムーズにいかない」
とか。


実は最近始めたいことがあったのですが、ここ数日申込みをするかしないか、ちょっと躊躇していたんですよね

でも、ある友人から勧められたことには躊躇なく、スムーズに進む。

あれ!?

スムーズに進んでいる時のエネルギーってすごく自然!

でも躊躇している時のエネルギー状態って停滞してるんです。

上手く説明できてないかもしれないけれど、躊躇している時って、頭でいろいろ考えて自分を納得させてる感じがしたのです。

きっとこうするのがいいよねって。

でも本当にこれでいい?

自分のこころは・・・

しっくりきてなかったんだと思いました。

人間は頭を持つ動物だから、頭で考える癖ができてしまってるけれど、本当に意識を向けるのは自分のハートの方

そうと分かっていてもなかなかハートに意識していられない。。。

これ、私の癖でもあります

私もまだまだ成長段階なので


でも、今回躊躇している自分の中で心と頭の違和感を感じたので、こういうことなんだと思いました

自然に流れる時、その方向にエネルギーが流れています。

そして自分の中もストンと落ちた感じがしました


今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな状態にご注意ください。。。

2016-07-29 | Weblog
こんばんは

エネルギーの話を書いたときに思い出していた内容があったので、書いてみようと思います


もう10年以上前に付き合っていた彼と言い合いしている時に言われたことばです。

「おれのエネルギーすいとるな!」

これどう思いますか?

これはですね~、実は私が自己憐憫だったってことなんです

(恥をさらすようですが・・・。)

自己憐憫とは、

自分の置かれた状況を不幸だと嘆いて不満をもらすことや、あるいは悲劇のヒロインを演じること

つまり、「あなたがこうだから私はこんなつらい思いしてるのよ!!」

と相手を非難してたということです


自分が被害者意識を持つことによって、相手に罪悪感を感じさせるのですが。

このときエネルギーも動くんですよね~

そう、この時の彼が言ったように吸い取ってしまっている感じなんです。。。

なので、自己憐憫の強い人の近くにいると疲れます!

そして自己憐憫の人には常に足りない感覚があるので、不満を嘆いたり、相手を責めることで一時的には落ち着きますが、やっぱり自分の心の中の不足感から同じことを繰り返します。

こんなにかわいそうな私をみて!

私こんなに寂しい想い(辛い想い)をしているのだから、優しくして!

という気持ちが内在しているのです。


と書いている私ですが、まだ少しあるかも。。。しれません

どうですか?

もしかしたら、これを読んでいるあなたにも思い当たることがあるかもしれません。

でも、まず気づくことから



最後まで読んでいただきありがとうございました









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIRのエッセンスからのメッセージ

2016-07-29 | Weblog
こんばんは

子どもの幼稚園が休みに入り、バタバタの毎日を過ごしています

なかなかPCに向き合える時間がとれず、1週間ぶりのブログUPです。


さて、私自身が少し前にAIRのエッセンスを飲んでいたこともあり、ここ最近クライアントさんにブレンドすることも多いAIRのエッセンス。

そのAIRのエッセンスのスピリットからのメッセージです


「いつでもあなたのそばにいます
 あなたが暗闇を歩いているかのように感じる時でも
 道に迷ってしまったと感じるときでも
 不安に感じているときでも
 いつでもあなたのそばにいます
 神はあなたのそばに立ち、あなたの行く道をてらし導きます」


今日クライアントさんとのやりとりの中で浮かんできた言葉です。

もともと、AIRのエッセンスは先の見えない暗がりでも光をともすという意味を含みます。

そのために夜を越して作られたエッセンスです。

そして、今こうして書いていて気づいたのですがAIRのエッセンスはAIR(空、空気)。

空気は私たちが気づかなくても、そばに存在していて、私たちが生きていくうえで大きな役割をしています。

いつもあって、なくてなならないもの。

逆にないと死んでしまいますよね


神も私たちが気づかなくても存在しています。

神社仏閣に行かなくてもです。

同じなんだと思いました


今こうして生きていることに感謝。

存在していることに感謝。

それを感じられる経験をさせてもらえたことに感謝です


最後まで読んで読んでいただきありがとうございました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかは着たい!

2016-07-23 | Weblog
着付けを習っていたので、浴衣も持っているのですが、子どもを産んでからは浴衣を着る機会はありません

花火大会へ浴衣で~

なんて夢抱いてますが、うちの上の女の子は花火が苦手

幼稚園の夏祭りの花火でさえも怖がってしまって、幼稚園外に逃げてしまいます

まぁ、そんな感じなのでまだまだ当分浴衣を着て出かける機会はなさそうです

でも、いつかは家族でお祭りへ

と期待してます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする