DIVAの思うこと 

静岡県富士宮市 フラワーエッセンスセラピスト カウンセリング 瞑想ワーク。心の癒しや気づきのお手伝いになりますように

言ってもいい?

2009-06-04 | Weblog
人に話すことって、難しい。

でも、嫌なもんはいやだ!!

こう言われるのが嫌って思うこともある。

でも、それを我慢していると、うっぷんがたまる。


最近思ってたんだよね~。

うちの母。

思ったことため込まずに、話していいんだよって言ったら、人を否定することを言う言う。

ため込むのはよくない。

でも、それは、相手にこうであってほしいっていう要求。

これはこうすべき的なこと。

それは本当にいいことなのかな?


母の言葉に反応する私も私だとは思うけど、

こうしろ、ああしろっていう指示されるのは、好きじゃない。


指示をするっていうことは、相手を信用していないから。

こうじゃなきゃいけない、こうじゃないと失敗するっておもっているから。


それって、どうなんだろう?

私は失敗してもいいとおもっている。

だって、失敗したら気がつくから。

何かあるまで、出来る限り放っておこうって主義だ。

それが冷たいって思われかもしれないけど、そうじゃないと思っている。

本人の考えを尊重したいから。


だから、投げかけしかする気がない。

提案してもそれをどうするのかは、本人の自由。


だれでも自分の枠にはめ込みたくなる。

確かに、あ~ぁと思われることもあると思う。

経験が私にはまだまだないし。

でも、その危なっかしさも、温かく見守っていてほしいなって思うの。



「親」は「木」の上に「立って」子供を「見守る」から「親」




私も親になったら、こうでありたいと思う。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする