碓井峠。。。第三橋梁めがね橋 2008年10月28日 | 信州 矢ヶ崎から峠へ。。。。すぐに群馬県に。。。。 4連のめがね橋。。。今度はくるみです。。。(^^) どれだけクネクネ道を下って来たでしょう。。。 くるみと橋の上へ急な階段をエッチラオッチラ~~! こんなオッカナイ札が。。。 ⇒ どうすれば防げるの? やっと辿り着きました~~(^~^) くるみも嬉しそう~~ 1912(明治45)~1963(昭和38) アプト式鉄道が走った線路跡を周辺の建造物保存の為、遊歩道として整備したもの。。。 国重要文化財 アプト線で最大の橋梁。 拡大すると・・・くるみの上になにやらオーブの様なものが。。。。 蒸気機関車の煙で煤けています。
星野エリアへ。。。 2008年10月28日 | 信州 今朝は6度。。。寒い! 晴天でドライブ日和です。。。 3ワンと モデルはプラ。。。湯川沿いのデッキにて。。。 はライトアップ中です 街中を走っていても充分紅葉がたのしめます。。。。 関西だったら・・・・山の紅葉スポットは渋滞で動かない。。。 神社仏閣の中に入って有料で庭園を見る。。。なんですが。。。 信州はあちらこちら・・・日常の街中が全部、紅葉スポットです。どこを走っても素晴らしい。。。