穂高にて
ナビに松本の中心部を入れる。
松本城の近く。
お堀を見ながら
グルリと一回り。
一方通行が多いので、渋滞している。
松本市役所の前を通り、一方通行に辟易しながら、やっと目的のお店へ。
はしご横丁の中
駐車場は無料
4台程の駐車場に停めるのには、少し遅めのランチが良いかも。
昼休憩なしで、夜まで営業なので慌てる事なく、安曇野や穂高辺りをブラブラしていたのです。(^-^)
二人と告げると、満席だったみたい。
曇っていて、風が吹き抜けるので「外のテーブルで食べても良いですか?」と聞いてみた。
「いいですよ~!」と気さくに答えて下さったご主人。
ついでに「ワンコを連れてきてもイイですか?」と尋ねると「イイてすよ~」って仰った。
「ベンチに繋いだら、大きな犬でも大丈夫!動かない!」って丁寧に教えて下さる。
お言葉に甘えて、2ワンも同伴。
2ワンを車に迎えに行ったら歓喜の声が。
周りのお店は夕方からかしら?って感じなので、人通りはカレー屋さんのお客様かスタッフさんだけ。
周りはビルに囲まれて居るのに、此処だけは、なんだコレッ!て言うくらい静か。
落ち着いて、癒される空間!
ホント、落ち着く‼(^-^)
2ワンも室内のお客さんに撫でて貰ったりして、リラックス~!
テーブルの前の店舗と、テーブルの左隣の向かい同士の2店舗の3店舗がカレー屋さん。
「キーマと豆カレー、混ぜる。次はヨーグルト混ぜる。ドンドン味が変わって違うカレーになる」と、ご主人。
一番人気はチキンカレーだそうで、奥さまから薦められたが、「チキンは好きだけど、チキンカレーは苦手」とお断りした。
すると、チキンの角切りが4切れも入ったカレーを出して頂いて「好きじゃないと仰っていたけど食べて下さい」って!
チキンは崩れてないんだけど、口に入れると柔らかい。
ルーも他のカレーとは違って、トマトみたいな色。美味しかったよ。
「残したら、ワンコにカレーあげて!」
聞き間違えたかと、思って「えっ?ワンコにカレーあげる?」って驚いたら。
「インドの犬は皆カレー食べる‼日本でご飯に味噌汁かけるのと同じ」
「玉ねぎが駄目でしょ?」
「インドの犬、皆玉ねぎ食べる」
煮込んでいるから生より無力化してるのかしら??
「インドの家で2匹犬いるけど、毎日カレーね。」(^_^;)
奥様が今日の豆カレーは、玉ねぎを入れてないとの情報。
「えっ!豆カレーをオーダーしても玉ねぎが入っている時と入ってない時があるの!味も違うよね?」コレはコレで驚きだわァ~!(;゜∇゜)?
「パクチーは入れますか?
どうします?」って聞かれ、入れて頂きました。
中華やベトナム料理に入っているパクチーより、カレーにパクチーはお薦め!
全然、別物になる。
凄くエキゾチックで好みの味!(^○^)
ご主人が「ナン、ナンって言うけどインドでは、あんまりナン食べない❗」だそうだ。
此方はパリパリ塩味のチャパティがついています。
北インドの方だそうですよ。
豆の量が、ハンパない!
炎天下でも雨でもなく、ラッキーだったわ!(^○^)
帰りは19号線を走って、塩尻へ。
左右、ブドウ畑の道を走る。
殆どはもう閉店だが、いつものブドウ園へ🍇
6時前ギリギリに滑り込み、デラウェアをゲット!
スイス村でも2房買ったけど、追加で購入出来て良かった(^-^)