ほっこり * まったり FLATな日々♪

3頭の愉快なFCRの親子。MDのソフィアと5頭目FCRのアンズの日常

紅葉🍁

2019年10月26日 | 信州

 

今回の目的は、コタの命日に🍁紅葉を見る事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千ヵ滝はドライブで紅葉🍁を見た

 

良い色づきになっていた。

明日か明後日には、もっと色づくだろう

 

 

楽しみ

(^^)d


新そば@霧下そば 地粉や

2019年10月26日 | 信州

浅間サンラインを西へ。

軽井沢町を出て、御代田町に入り少し走ったら


普賢山落の 交差点を渡った所。


たま~に行く、産直野菜のお店の隣。

🅿には車がいっぱい停まってる。

私が停めた後も、ドンドン車が入ってくる。

12:00を避けて来たが、あまり遅いと売り切れてしまう。

満員で、3組待ち。

 

 

テラスのベンチで待っていたら、直ぐに呼ばれた。

 

テラス席は4席

 

ワン連れさんは居なかった。

ウッドデッキの下に、ワン係留用の金具が付いている

 

 

 

 

 

 

眺望が良く、天空の蕎麦屋さん。。という感じ。

 

遠くに見える山は、八ヶ岳だそうです。

 

海老天だけ、先に運ばれてきた。

おろし蕎麦に乗っけて食すつもりだった。

抹茶塩も添えられていることだし。。

先に頂く事にした。

 

夫のは「胡桃だれ」のざる蕎麦

 

追加の蕎麦が運ばれてきたら、醤油だれで海老天と蕎麦を食した。

 

二種類のお蕎麦を食べた感じ。

とご満悦。

「100%」と何度も呟いた。

かなり、コシの強い二八蕎麦。

オマケに新蕎麦

(^○^)

 地粉や

 と言うだけあって、此方の標高1000m程の所で栽培された、地元産の蕎麦。

石臼曳き。

昼夜、寒暖差があり霧が発生する条件で、蕎麦の実が甘く味が濃くなるそうです。

 

 帰りは隣の野菜直売所へ。

 

昨日雨だったせいか、水分をタップリ吸ってパリパリで新鮮なキャベツが。。

税込100円!

しかも、かなり大きいキャベツ

 

発地に買い出しに行ったら150円だったよ。

得した気分。

サラダに入れたら、とても柔らかかった。