そんな訳で、暫く行けていなかったSOTA運用に、自宅のある長野市内の聖山1,447mへと出かけた。
↓ I went to Mt.Hijiri to SOTA operation.
と言っても、聖山は頂上直下迄車で行ける為、ほぼ登山無しである。
まだ医療現場の負荷も大きいと思われるので、なるべく遭難や怪我のリスクが少ない、ほとんど登山しなくて済む山を選んだ次第である。
と言う訳で、いつものザックにいつもの荷物は詰めている物の、それとは別にディープサイクルバッテリーを持ち上げ、FT-857DMでの運用。
↓Today's syack.
↑本日のシャック
今日は朝のうち雲の中と言った感じのお天気であった。
↑WX is cloudy when I arrived.
8時過ぎに運用を開始、先ずは14MHzから。
割と国内も開けているようで、1、4、6、7の国内局とQSO。
途中、北米のNW7E局からもコール頂いた。ニュージーのZL1BYZ局のコールも見えた様な気がしたがこちらはQSOまで至らなかった。
21MHzに上がると、先程少し見えたBYZ局からコール、無事にQSO成立。
21MHzも国内Esが少し出てるらしく、8エリアからもコール頂いた。
その後、7MHzに降りると、0,1,2,3,4,6,8とかなり広範囲に呼ばれた。
HFを終えて、V/UHF用のモビホも釣り竿に取り付けて、6m、2m、430MHzとCWで上がっていく。
↓Add automobile whipe antenna on fishing rod mast.
長野及び関東・東海のチェイサー各局に少しだけ呼んで頂く。
途中で、岡山の山に登っているLCS局のスポットが上がったので、7MHzに降りて、無事にS2Sをゲット。
もう一局、秋田のIOT局が出てくるはずだが、少し遅れているのかな?
430MHzまでのCW運用を終え、少し待つとIOT局のスポットが上がる。
急いで、7.004MHzへ行く。
JH7のコールが見えたので慌てて呼ぶ。でもなんだか、いつもより少しCWスピードが速い様な、、、
それにいつもより色々と聞いてくる。PWRは5Wとも、、、こちらは50Wと答えた物の、最後によく聞くと、同じ秋田市内の局だが別の局だった(汗)なんかつじつまの合わない事送ってしまったか?
秋田市内の局とのQSOを終えて、スポットを再確認すると7.0045MHzだ!
慌てて、周波数を変えると、今度こそ、本物のIOT局。無事にS2Sゲット出来ました。良かった、、、
↑There were many clouds, but WX improved and it became hot.
雲は多い物の次第にお天気も良くなって、少し暑い位になって来た。
本日の結果
14MHz/CW 6-QSO 北米局1局含む
21MHz/CW 5-QSO ニュージーランド局1局含む
7MHz/CW 15-QSO S2S-2局含む
50MHz/CW 2-QSO
144MHz/CW 1-QSO
430MHz/CW 2-QSO
合計31-QSO
お天気が良くなったので、他の登山客もかなり登ってくる。
↓View from the summit to the south.
山頂に同時に居るのは最大でも8人位だが、なんだかんだ入れ代わり立ち代わりで延べ30人近く、上がって来ただろうか?
去年は一桁位しか遭遇しなかったのに、、、ちょっと予想していたより人が多い!?
やっぱり自粛緩和で、密の少ない山に出かける人が多かったか?
まあ距離は取られているから大丈夫だけども、次回はもう少し人の来ない山を選ぼう。
お相手頂いた各局様、どうも有難うございました。
Tnx for all stations who QSO with me !
2020.5.17 (5/18 UP)
最新の画像もっと見る
最近の「アマチュア無線」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事