↑ミザールさんから送られてきた46mm穴径の遮光環
所が、先端から12cm位に付けても、15cm位に付けても、接眼レンズの
穴から、対物レンズの端が見えないし有効径も対して広がらない。
おっかしいな~と、鏡筒を前から後ろから、よくよく覗くと、
ドローチューブの真ん中辺りにも絞りのワッカが出ている!
遮光環を広げたら次はこいつが視角を遮る様だ。
この角度↑で接眼部が隠れ出す。
こいつをヤスリで削って広げたら、更に今度はドロー
チューブの先端が視角を遮る!
仕方なくドローチューブの先端を10mm位切り落として
やっと65mm位まで見えるようになった。
これ以上短く切ると、ラックストッパが無くなるので
この辺が良い所かな。
前回、先端から12cmの位置でレンズの端が見えたと思って
いたが、どうも見えていたのは遮光環の端だったのかな。
道理で計算上15cm位におかないと70mmが見えないはずなのに
12cmで端が見えていたと錯覚したようです(汗)
前回の加工で確かに有効径は40mm位→50mm台前半に、多少
広がってはいた様だが、70mmは使い切れていなかったみたい。
やられた(^_^ゞ
TL-750使いの方のHPで聞くと、最新版のTL-750はドローチューブ
に、遮光環はあるが、それでレンズはけられないし、ドロー
チューブの先端も影響しないとの事。こりゃ、当たりはずれの
レベルじゃなくて、昔のTL-750と最近のTL-750は仕様が異なると
考えた方が正解の様だ。
と言う事で、もう一度6cm古スコと比較。結果は、、、、
やっぱりたいして改善しない。以前よりは明るくなった
けど、解像度はさして変わった気がしない。コントラストが
改善しないのは未対策だからしょうがないけど、そちらの
影響による見え味の悪さが全体の印象を決めているの
だろうか、、、
後は、やっぱりドローチューブ内の植毛紙の迷光処理、
余ってる遮光環もサイズを調整して、遮光環を増やす。
ドローチューブの先端をもう少し切って、口径食を無くす。
光軸の調整をする。って対策が残ってるけど、ホントに
対策すると良くなるのかな?スコープタウン仕様は
レンズが異なる見たいな事がHPに書かれていたから、
ミザール版も今はレンズが違うのかしら、、、
そうすると致命的だから、もう、どうしようもないけど、、、
コメント一覧
くっしー
最新の画像もっと見る
最近の「望遠鏡・撮影機材(改造・修理)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事