くっしーの徒然日記

湯の丸山 SOTA運用 JA/NN-059

9月12日の土曜日、雨が降りそうな天気だが、SCW予報を見ると、湯の丸山辺りはギリギリ雨が降る時間が12時位の予報で、朝早く行けば午前中で何とか運用できるかと自宅を4時に出発して、湯の丸山 2,101mへSOTA運用に出かけた。


湯の丸山は、昨年の秋に続いて2回目の登頂。登山口には5時について、準備をして5時半頃登り始める。辺りはガスに包まれている。


先ずはリフトの終点辺りまで登る。


リフト終点を過ぎた直後の看板。


ここからは、緩やかな道が少し続く。


途中に熊の物と思われる、かなり大きな糞を発見。

何となくツヤツヤしていて、まだ新しそうな感じ。

今年はあちこちで熊が沢山出てるので、気を付けながら進む。



途中で、いくつか花が咲いている。



しばらく歩いて、途中の東屋に到着。


天気は相変わらずガス。時折ガスの中に雨粒を感じる天気。

東屋のすぐ横につつじ平の展望台が有る。


6月に来ればレンゲツツジがきれいなのだが、もう咲いていない。


時折ガスが晴れて、山頂方向が見える。

天気が持ってくれればいいのだが。


暫らく平たんな道を歩いた後、鐘分岐に到着。

しっかりと鐘を鳴らしてからガスっている登山道に入る。


ここからは、藪の間の石段を登って行く様な登山道がしばらく続く。


登ってる最中、偶に晴れ間が出て、後方や横方向の景色も見える。


晴れてれば、時々きれいな景色を見ながら登れるんだが、、、

登山道は再びガスの中となる。


この辺りは、結構登りがきつい。


登って来た後ろも真っ白。


やっとの事で、山頂が見えて来た。ここ迄1時間40分程かかった。


山頂到着。

相変わらずのガスの中に加えて、山頂はかなり風が強い。

ガスと風の中、機材の準備をするが、いつ雨が降るか判らないので荷物もテーブルもシートに挟んで雨除けにしながら準備を進める。


テーブルに引っ掛けていたDJ-G7のメインチャンで時々呼び出しが聞える。なんか私のコールににたコールが呼ばれている様な、、、、

何度目かのコールで良く聞くとやっぱり私のコールが呼ばれていた。

/0がついて無かったので、自分のコールじゃないと勘違いしていた。

NN-067王ヶ頭に登っているBOKさんからのコールだ。

アンテナの準備を一旦止めて、慌てて応答。

何とか、BOKさんとS2S成立。XYLもお願いして、2人でS2Sゲット。


終わった所で、今度はAWE局からのコール。

AWE局とQSOしている内に、とうとう雨が降って来た。

山頂は吹き曝しで、雨宿りをする所もなく、どんどん濡れる一方。

う~ん、こりゃいかん、とてもKX2とPCを広げてHFが出来そうにない。

AWE局とQSOが終わってもまだ雨は降り続いているので、HFは諦めて、430MHzのメインでCQを出して、何とかあと2局をゲット。

取り敢えず、規定の4-QSOをXYL共々達成した所で、一旦雨が止む。


ガスは濃くなったり薄くなったりして時折向うの山が見える時もある。

う~んどうしようかなぁ、、、と考えるが、元々の天気予報では、しだいに山頂付近は雨雲に包まれる予報だったので、一時的に雨が上がってもHFを運用する頃にはまた雨に降られそうである。

と言う事で、展開し始めたアンテナを撤収して、下山する事に決定。

さっそく荷物をまとめて下山開始。

頂上から少し下りると風が弱まる。


でも途中の登山道も結構降られたのか、笹の葉が雨でツヤツヤしている。


再びガスの中を進む。

幸いな事に、下山途中もガスに霧雨が含まれる程度で、再び本降りにはならずに東屋まで降りて来られた。

東屋で、荷物を置いて一休み。

ここでおにぎりを食べてエネルギー補給。

元気が出た所で、下まで一気に降りる。


無事に車まで到着。

下の駐車場もしっかりガスの中で有る。


と言う事で、本日の結果は、430MHz/FMにて4-QSOのみ(S2S含む)

山頂まで行って、機材を展開できなかったのは、初めてかな。

雨に降られるとやはり本格的な運用は難しいなぁ、、、、

お相手頂いた各局様、今回もQSO頂き有難うございました。

2020.09.12 (9/14 UP)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アマチュア無線」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事