どきどき ときどき乗馬日記

ひょんなことから始めた乗馬。自分がこんなにはまるとは…。子どもの頃犬が近寄っても泣いていたのに。そんな私の乗馬の記録。

脚の位置

2021-07-16 08:25:00 | レッスン
久しぶりのT先生。

初っ端から、真ん中に乗ることの大切さのお話し。
そして、手で無理やり方向性を自分の方で作るのではなく、真ん中でこっち行きなさい、あっち行きなさいと。馬の肩の方向が大切。馬の肩がどうなっているか⁉️

最近ハミのことばかり考えていたので、改めてそうだよなぉと。

あと脚の位置。きちんとした騎座をつくり、足は真下におろす。

私はとても脚にも力がはいっているようだ😨😨😨

膝ははさみすぎず。でも開きすぎず。
とにかく椅子座りなんとかしたいです!


ターンオンザホンチスは前回の教訓で!腕に力をいれない!

今日はコソ練の成果をだすために、腕に力を入れないように!

馬術は何をしているかわからないくらいの扶助で馬があたかも自分で動いているかのスポーツ。
むやみにやろうとしてはいけない!
というかその方が馬も幸せ!

先生がこれからの夏
省エネでいきましょう!
と!

やろうとする元気もない暑さだけど、とりあえず静かに乗ろうっと



最新の画像もっと見る

コメントを投稿