こだっちとくうすけの冒険

熱く、熱く、いつまでも熱く。
そんな気持ちになれる
ブログにしたいです。
  
 こだっちとくうすけ より

今日の波は・・・。

2022年06月17日 18時55分55秒 | こだっちの日常
お疲れ様です

今日の天気と気候は最高でしたね。

そんな最高な日は、

やっぱり波はないよねぇ





ということで、

場所を移動し、イカ釣りに!!



でも、こちらの漁場も、

アラメたちが、

ほぼほぼなく、

深刻な磯焼けが進んでました。

磯焼けしてしまうと、

わかめやアラメがなくなって、

魚たちの隠れ場所がなくなる。

すると、イカも来ないよね。

それに今日は大潮なので、

海女さんたちが、

いっぱいアワビをゲットしていましたよ。

ということで、

波がない日は、

安乗灯台へ行こう。







あぁ、こだっちも潜ってよければ、

いっぱいアワビを取ってこれるのになぁ~





こんだけ、ひいていれば、

貝は取り放題だけど、

漁業権がないので、

安易に魚介類を取る行為は、

密猟になってしまいますので、

やめましょうね。

それに、

アワビとかを取ることを職業にしている人がいること、

稚貝の放流をしていること、

それらを考えると、

採れるとしても、

安易にとっちゃだめですよ。

ちなみに、

わからないキノコもダメよダメダメ。



で、キノコを見ていたら、

こんな6月の花がいっぱい。













紫陽花って不思議ですよね。

土のPHによって、

色が変わるんだから。

アルカリ性は何色。

酸性は何色。

中性は何色。

調べてみては、いかがでしょうか?

土のペーハーを知る指標になるかもしれませんよ。

明日も海かなぁ~。



          おちまい

一日の始まり(V)o¥o(V)

2022年06月17日 05時55分55秒 | こだっちの日常
おはようございます

今日も一日元気に生きましょうということで、

いつもきまって、

アラームもないのに5時に起きてしまいます。

それは、老化現象でしょうか?

それか、体が動きたがっているのでしょうか?

昨日は、友人が海に来るのが遅く、

結果5時間入りっぱなしだったので、

体は疲れているはずなのですが、

それでも、起きてしまいますね。

そう、冬だとそうはいかないと思いますが、

やっぱり、夏がやりたいこといっぱいにしてくれるのでしょうか?

ということで、本日は、

一日の朝のルーティーン業務

まずは、チロルにおはようをつげ、

1階のシャッターを開けます。

それと、同時にデロンギ(コーヒーメーカーを起動)、

その後、コップをセットし、

オリジナルコーヒーを抽出。

からの

外の新鮮な空気を吸い込みつつ。

最近、ご飯をくれる人だと認識しているのか、

この子たちが、集まれをしてくれます



そろそろ、きんぎょの楽園を掃除せねばと思いつつ、

今度は、こっちのメダカ君たち。

水面が鏡のようで、

きれいでした。



でも、メダカがうつってない。

ということで、

もう一枚ぱしゃり。



からの畑パトロール



気分は、まるちゃんに出てくる佐々木のじいさん。

木の命の尊さぉ~

たたえる歌を聴きたまぇ~

やったような。

順調ですね。

芋っ子。

そして、この端っこの芋だけ、垂直植えをしてみました。

横植えだと、芋が多く成り、垂直植えだと数じゃなくて、大きな子ができるみたいです。

超おっきいのが見てみたいなぁ~。



で、梅雨入りとともに、

一気にトマトの森が、

大きくなりました。

まるで、トトロがグァッパって、

一晩のうちに大きくしたみたいな。

やっぱり、植物にしては、

待望の恵みの雨なんでしょうね。

ということで、

本日も、

国府の浜サーフパトロールにいってきまーす。

今日を乗り切れば、

土日がやってきますよ。



          
                     おちまい

                            By kodatty

痛風予備軍(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

2022年06月16日 18時35分55秒 | こだっちの日常
お疲れ様です。

最近、ヤバいんです。

何が?

そう、手の末梢が、

しびれるんです。

それって。

痛風の始まり?

おそらく、そうなのかなと思っています。

最近、ビールがおいしんから。

それになついし。

どうしても、飲んじゃいますよね。

なので、その診断のために?

診断になるかどうかわかりませんが、

血を抜きに行こうと思って、

献血ルームに久々に行きましたが、

予約じゃないと、結構お持ちしていただきますといわれたので、

断念。

あまりあまってるこのパワーをささげて、

体を楽にしたい。

でも、アルコールは★ーーーい。

でも、一説によると、

ディズニーツムツムで、億越えルーキーになってから、

なってきたような。

ひたすら、シンデレラを操作する日々。

それは、指もつると思います。

おそらく、アンドロイド携帯の限界は、

2億ぐらいだと思います。

でも、ツムツムのために、

アイホンにかえるのもなぁー。



ツムツム業界の限界点。

21億を稼ぐのには、

どれだけの時間と指のスタミナがいるのでしょうか?

とツムツムをしてたら、

この子が・・・・・。





くんくんくん。

そうか。チロルお散歩ね。

って。



びよぉ^^^^ん。

おいてかないでょ。

ちろちゃん。

さて、

散歩後には、男ウメェ~。

おいしすね。


             おちまい

今日はけっこう期待してたのになぁ~616

2022年06月16日 16時16分55秒 | こだっちの日常
お疲れ様です

今日も梅雨っぽい一日でしたね。

というか、本当は、

7月上旬の気候になるはずだったのに

エンジョイサマー・ザ・オンザ・サーフィン!!v

の予定が・・・。

でも、ワクワクしながら、

見ていたうねりの方向がこちら!!





もうこれは、南しかないでしょってことで、

とりあえず南に行くのか?

でも、東の浜も、

このうねりを拾うはず。

うぅーーーーーーー。

でも、とりあえず、

南からパトロール開始!!





うぅーーーん。

うねりは届いておりますが、

おそらく、ベストタイムは、

12時ごろ。

現在時刻は、10時13分。

うぅーーーー。

こだっち的には、

夜勤明けなので、

2時間あれば、

眠ってしまう・・・・。

そうだ。国府に行こうということで、

車を走らせること、30分。

国府の浜に到着!!

そこで見たのは、





昨日の大雨によるアラメ天国。

国府は、ひききっていると、

いまいちなんだよなぁ――――。

でも、来てしまったので、

とりあえず、ちゃぷちゃぷしてかえろっと。

聞くところによると、

本日は、朝7時時点は、

かなり良かったとのこと。

ということで。

明日は、朝一せめこもっかな。

そう、サーフィンも行かないと行かないでいいんですけど、

一回言ってしまうと、

次が欲しくなる。

それは、なぜか?

ただ単純に、波に乗ったときが、

おもろーで、気持ちいい~。

だと思います。

そうなんです。

楽しいんです。

でも、難しいんです。

だから、また、練習しようって思うんです。

海に来て、5時間海の中にいて、

波に乗っている時間は、30分もないかもしれません。

でも、その中に、

最高に気持ちいい瞬間があれば、

次も来ちゃうんです。

その楽しさを伝えたい。

でも、途中でやめたくなったりもしますけど。

でも、続けると、

更に向こう側が見えてきますよ。

いつでもあるわけじゃない波に向かって、遊んでいると、

きっと、楽しいですよ。

さぁー、思った時がチャンスです。

海へGO TO しませんか?


           kodatty

             おちまい

これはまさに・・・。空気呼吸器の面体では($・・)/~~~

2022年06月14日 19時11分19秒 | こだっちの日常
おつかれさまです。

遂に梅雨入りしましたね。

この雨があがると、

一気に草たちが育ちだす

でも、草が育つということは、

イモ洗い坂係長も育ちますね。

残った畝に、違う品種も植えよっかな。

週末全力で太陽を吸収しすぎて、

かなり月曜がやばいよやばいよ状態でした

でも、気づけば明日は水曜日。

そんな今日は、

ドンキーさんで、

やばいものを発見しました。

これは・・・・・・。

まさに、面体というか、これで浜を歩けば、変態

でも、これまでに見たことのないこのシルエットは、

自分はそそりまくります。





やばくないですか、

このシルエット。

僕は、このシルエットはズキュンです

でも、ガチで潜りたい自分には、

ちょっと機能に不安が。

でも、そそる。





うぅーーー。

とりあえず、この椅子を買って、ゆっくりボス気分で、

考えよっかな?



さぁー、この梅雨の今にパワーを貯めて、

7月の梅雨明けとともに夏を楽しみましょう!!v




              おちまい

ちょっとまつぼっくり君を捕まえました(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

2022年06月12日 06時31分50秒 | こだっちの日常
おはようございます。

今日は、東の空に太陽の気配が

そして、

昨日は閲覧数が807pvと、

たぶん自分の中で、最高記録のような気がします。

6月は、こだっち強化月間ということで、

がんばります。

すべては、7月8月に、

爆発するために!!v

で、昨日整えた畝には、

紅はるかを植えようと思います。

でも、その前に、

奴の対策をしなければ、

最近近所の空き家に住み着いて、

白昼堂々練り歩く、そう、

アナグマ

かつて、じゃがいもファームとさつまいもファームを、

荒らされたことにより、

こだっちは、

狩猟免許を昨年ゲットしました。

でも、まだ、おりをゲットできていないので、

とりあえず、柵を強固に儲けたいと思います。

なぜって、

今年はチロルに無農薬の芋スティックを作ってあげたいから。

はるかちゃんを大事に育てなければ

畑って、手間暇がかかりますが、

でも、1年の暮らしの中で、

続けていけば、

なにか見出せるものがあると思います。

これも一つの災害対策では、

ないでしょうか?

田舎暮らしの利点は、

日常的に不自由があちらこちらにあること。

なので、

手間をかけて、

時間をかけて、

愛情をかけて、

ひとつのトマトを作ってみませんか?

鉢植えから、はじめませんか?

成長の記録をとりながら

で、

本日のメインテーマへ。

それは・・・。

まつぼっくりを捕獲!!

とったどぉーーーーー。

そう、

これをやりたいやりたいと思いながら、

できてなかったシリーズ。

まつぼっくりを小さな瓶の中にいれて、

閉じ込める。

そう、どうやって、入れたのと思う。

っていっても、

多くの人が知っていると思いますが、

松ぼっくりを水につけると、

かさが閉じてちっこくなります。

そのときに瓶に入れて、

あとは、

乾燥するのを待ちます。

すると・・・・。







昨日は、この子を見つめるだけで、

ビールが2本進んでしまうのは、

ちょっとヤバいかも。

ということで、

昨日のアルコールを消費するためにも、

いい波を求めに行ってきます。

でも、その前に。

くわがたくん。

2022の初物を狙いに、

山に入ってぇ、

船に仕掛けてある網もチェックして、

それから行きたいと思いますので、

収穫があった際には、

アップしたいと思います(^○^)


              おちまい

今日もブログをつなぎます!!v

2022年06月06日 17時25分25秒 | こだっちの日常
おつかれさまです

本日は、恵みの雨?

夏への充電期間でしょうか?

あなたにとっては、

本日はどんな雨だったでしょうか?

今月の月間目標達成のために、

今日も、ボードを叩きます。

そう、ぼくにとっては、

ピアノを奏でるがごとく。

今日も思いのたけをつづります。

もう、そろそろ、芋の苗をファームにならべないといけないのですが、

最近また、アナグマが徘徊しています。

なので、今年こそは、

あるプロジェクトを立ち上げたいと思います。

昨年度、狩猟ボーイにめでたくなったということで、

補助金申請をして、

大型の罠を仕掛けたいと思います。

ひとえに畑を荒らす厄介者と戦うために。

ということで、

まず、補助金を志摩市でいただくためには、

地域で3人組みのハンター組合を立ち上げること!!

一人は、近所にいる親父。

もう一人は、隣で畑を作っている方にメンバーに入ってもらって、

下之郷を守りたいと思います。

そして、その狩猟チームの代表を務めるわな猟免許取得者の自分が、

ハンター保険に加入することで、

いろいろな場所に罠を仕掛けることができます。

ということで、アナグマ対応の仕掛けを今年は、

始動しようと思います。

すべては、地域の安寧秩序の保持のために。

ということで、次回、申請後の罠購入編をお届けしたいと思います。

で、本日は、

ちょっぴりレアなピノをお届けして、

しめの言葉と代えさせていただきます。



たまーにでるいつもと違うピノ。

星形になりまーす。

ちょっと違うだけだけど、

本当に幸せな気持ちになれますよね。

そんな小さな幸せで、元気を集めて、

明日をより幸せにしていきましょ。

楽しい明日を。

あなたに。



        おちまい

最近のマイブーム(^○^)

2022年06月03日 05時55分55秒 | こだっちの日常
おはようございます。

夜はすこぶる弱いですが、

朝は激強のこだっちです。

日に日に、太陽の昇る位置が変わってきています。

そんな太陽を横目に今日も熱い一日が始まりそうな予感。

予感はいつも勝手にできますので、

いい予感を集めて、

いい一日を迎えましょう。

ということで、

本日のテーマは、マイブーム!!v

以前に、友達の霊媒師に言われたことがあります。

こだっち、たぬきの霊がついてるよ。

それって、何か悪いの?

悪くないけど、いろいろ物が増えてこない?

増える・・・。

それって、狸の習性

確かに昔から、集め始めると集めたくなってしまう習性。

でも、こだっち的は、平成ぽんぽこ合戦も好きだし。

昔、じいちゃんの罠にかかったたぬきを家で看病し、

飼っていた時期があったので、

案外ついていても、問題ないかなって思っちゃいます。

あのときのぽん汰が、こだっちの守護霊なら、

ウエルカムかも。

ということで、いくつになっても、

集めちゃうよね。

でも、昔のコレクションが、

どこを探してもでてきません

絶対に、お気に入りのヘッドだけは、

別のファイルにいれて、保存してあるはずなのに・・・。

でも、最近は、

残存するこの子たちを眺めながら、

晩酌をするのが、

マイブーム!!

まずは、

ブラックゼウス



からのスーパーゼウス。





からのヤマト君。





で、個人的に好きな愛然かぐや



そして、この子もお酒がすすむ君。

ヘラクライスト!!



でぇ、

一番好きなのは、

やっぱり、いくつになっても、

こだっちのヒーロー的存在。

それは・・・・・・・・。

ヘッドロココ!!











もう、このキラキラシールは、

いくつになっても、

やばいです。

見る角度で変わるから。

最後のヘッドロココ・聖フェニックス・サンダーマリアは、

お酒のつまみに最近ヤフオクで、

ゲットしました。

もう、自分も、

コレクションを見ながら、

お酒を飲むようになったら、

近い将来ポンポコたぬきのお腹になるのも近いかも(^○^)

なので、本日は、

腹筋を追い込みたいと思います。

週末、ビックリマンでアサヒスーパーが飲めるように!!






                おちまい

カブト君のお引越し(^◇^)

2022年05月28日 11時20分20秒 | こだっちの日常
おつかれさまです。

今日も初夏の気候ですね。

そして、明日は夏日ということで、

夏になるとこだっちの心をくすぐってやまない。

この子たちが、目を覚まします。

そう、キングオブ昆虫!!v

ざ・カブトムシ2022.魁男塾

自分で育てれば、誰よりも早く、カブトムシくんに会える

そう、思うと最高じゃないですか?

そうそう、熱くなる前に、特別スィートルームにお引越し。

ということで、今日は、

少しだけ、引っ越しまーす。



こちらの新居に。

おっきな共同住宅は、

山の土を入れていますが、

高級マンションには、

これをいれまする。



すでに蛹室が出来上がっていたならば、

作業中断ですが、

まだ、幼虫くんでしたので、

引っ越します。









で、ちなみに、こちらには、

去年から越冬に成功したクワガタ君がいっぱい(*^▽^*)

もう、すでにクワガタくんと遊べるなんて、

幸せです。



とりあえず、

エサだけいれて、

もうちょっと、おやすみなさい。

自分の要望としては、

壁ギリギリのところで、

蛹室をつくってほしいなぁ~。

次回、蛹室を観察できるかいなか?

をお届けしまーす。


                おちまい

忘れ物には、ご注意を(。◕ˇдˇ​◕。)/

2022年05月26日 22時22分22秒 | こだっちの日常
お疲れ様です

今日は、朝から天気が悪かったですね。

でも、前線が太平洋に伸びるということは、

波が来ますようね。

ということで、

今日は朝から海へGO。

準備をしていると、

まさかの集中豪雨

持たなきゃと思っていたので、

持っていたと思っていたリーシュコードを・・・・・。

海について、気づく。

あぁー、どうしよう。

とりあえず、波を見ながら、

スマホゲーム。

そのあと、

車に積んでいるスケボー。

そろそろ、本気でどうしようかな。

ひらめき――――。

そう、この腰ぐらいの波なら、

ひぼ。標準語だと、ひも。

もしくは、ロープで、

サーフボードと自分を結んだら、

いいじゃないか?

それに、ロープは自分の仕事道具。

ということで、

板への損傷と足への負担を考えたら、

この結びになるよね。

そう、

漁師といえば、

もやい!!

そう、ダブルもやい結び

まー、これが、正解のようにおもいます。



でも、これは、本当に緊急事態ですよ。

ひもだと、リーシュコードのように伸びませんので、

波が大きくなったら、ダメですよ。

足や体に大きな負担になりますよ。

伸びることは、

本当に大切だと思います。

伸びないロープは、

その反動が、乗り手にもろにかかります。

ということで、

とりあえず、

車には、予備のリーシュコードを積載することをお勧めします。

で、もう一つ今回おつたえしたいのは、

友達からの贈り物。

そう、それが、

インディアンスタイルのこの住処。

なんやかんやで、

チロルくんも嫌いじゃないです。

そう、何かの中にいると、

落ち着くんだよな。



わかるよ。

その気持ち

どうも、別荘をありがとうございます。

さゆりちゃん(*^▽^*)

かしこみかしこみ覚えしか。

また、よしよししてあげてね。

ということで、



         おちまい