こだっちとくうすけの冒険

熱く、熱く、いつまでも熱く。
そんな気持ちになれる
ブログにしたいです。
  
 こだっちとくうすけ より

田植えから、約25日後

2010年05月24日 22時25分25秒 | 田んぼの成長日記
お疲れ様です

最近、カエルの声をよく聞きますが、

そろそろ梅雨入りですかねぇ

カエルたちのシーズン到来の予感

ケロッパ

雨も続くと嫌にもなりますが、

雨があるから、晴れた天気が際立つのもしかり

やっぱりなんやかんやあるから、楽しい

それに、この時期雨がないと、水田が潤いませんし。

時に雨を楽しんでみてはいかがでしょうか?

ちょっといいカッパや傘を購入してみては

そしたら、雨降りも楽しくなるはず

そんな感じで、今日はくうすけとともに、

田んぼパトロール



田んぼで泥んこ遊びしてもいいくう

だめぇこだっち

なんでぇくう

だれが、お風呂に入れると思ってるのかなこだっち



なっとくくう

わかっていただけて、これ幸いなりこだっち



あんなに弱弱しかった苗が、

いまや立派に育っております


なんでも最初は、弱いものです。

でも、日に日に成長して、強くなると思います。

田んぼのようにいくら急いでも、米はできません。

ゆっくり、それでも着実に歩いていけばいいと思います。

少しずつの積み重ねが、大事なのだから。

この稲のように。

日々歩んで行きましょう。

未来の自分を楽しみにして。


田んぼ成長日記2010

2010年04月24日 21時07分00秒 | 田んぼの成長日記

おつかれさまです 

今日は、予定通り田植えを遂行しました

天気も良かったので、

なかなか順調に田植えを終えることができました



こちら、くうすけの別荘



田植え前の水田



いざ、田植えスタート

今年もいい米が取れますように



くうすけもしっかり稲穂を外敵から、

守っております



えぇー、こんなところに、

ちびまるこちゃんの永沢君が・・・。



今年は、こだっちは、あの田植え機を操縦することなく、

運搬業務及びコーナー等の苗植え、

それから、水をせき止めて、

せき止めた板を外して、

波を発生させて遊んでました

貯めた水を一気に流して、

一気に止めると波が逆流を始めます。

これが、アマゾン等で起こる

波の逆流かと思い、

なんどもなんども繰り返し、

癒されておりました。

たぶん、感動すると思いますので、

ぜひ、機会があれば一度やってみては、

いかがでしょうか?

波発生のメカニズムがわかるはず



いやいや、それよりも田を植えようよって、

ところですが、やっぱり波遊びの方が、

おもしろいっす



そんなこんなで、

昼一から、

ばっちり波のりも行ってきたので、

今日は、もうばっちりです

ルービーも飲み干したので、

ちょっと早いですが、

お休みして、

明日に備えたいと思います 

それでは、明日もいい一日をお過ごしください 

2009 稲刈り

2009年08月23日 19時20分55秒 | 田んぼの成長日記
おつかれさまです

今日は、稲刈り日和

雨も降らずにすんでよかったよかった

ちょっと、今年は夏が短いせいで、

あからみが足りないような気もしますが、

これも、天の恵と思い収穫しました

稲刈りが終わると夏の終わりを感じてしまいますが、

それでも、これで荷がおりました





ちなみに今シーズン、コンバインが新しくなりました

やっぱり機械の力は、すばらしい

今年は、大きなトラブルもなくさっと、終えることができました

これが、もし機械がなかったらと考えると、恐ろしい



ちなみに去年までのコンバインは、こんな感じになりました

脱穀機をすべて取っ払って、運搬機に変身しました

なかなかいい仕事をしてくれたと思います





今日の一句 

すずめたち
  これで自由に
    田においで

2009.8.8 田んぼパトロール \!!

2009年08月08日 06時39分39秒 | 田んぼの成長日記
おはようございます

今日は、久々に田んぼパトロールへ出動

なかなか、いい感じに田んぼも色付き、

稲刈りシーズンの到来を知らせております

でも、今年は、暑い晴れた日が、少なかったせいで、

色付くのが、ちょっと遅いです

やっぱり稲には、さんさんと照り注ぐ太陽のパワーが必要だと思います

太陽エネルギーを十分に吸収した米は、間違いなく美味しいから

現在の田んぼの色付き状況がこちら



くうすけくんの毛も着々と成長を遂げ、

ロングコートチワワに戻りつつあります

でも、シッポのふわふわ感が、なかなか戻りませんけど



稲刈りの日も近づいてきましたなぁ





早くもパトロールにあきはじめたくうすけをパシャ





今日は、例年行事の八日薬師でございます。

なにするかというと、まー簡単に言うと、盆踊りです

そんで、開始の合図をつげる磯部太鼓も要チェックやでぇー

ドンツツツドンから始まるあのリズム、たまんねぇーっす

磯部太鼓打ちの血が騒ぎますなぁ

ということで、次は、サーフパトロールへゴッゴゴー

台風の影響を受けて、間違いなく波はあるはずだから

ウキウキピヨピヨ

着々と大きくなっております

2009年07月16日 00時00分00秒 | 田んぼの成長日記
おはようございます

最近、暑い日が続いていますが、

夏バテには、なってないでしょうか?

こだっちとくうすけは、クーラーなしでは、

カピカピに干からびそうです

でも、くうすけどうかわかりませんが、

こだっちは、夏が大好きなので、

問題ないっす

しかし、くうすけは、一応ロングコートちわわなので、

ぐてぇーとして、のびております

でも、せっかく毛が生えてきて、

もったいなくので、坊主にはできないません

それに、毛があったほうが、実は涼しかったりするので、

さらさらヘアーで、夏を乗り切ってもらいたいと思います

それでは、今日は、ちょっとご無沙汰している、

田んぼ成長日記をアップしたいと思います

ちょっと見ないうちに、稲穂がチラホラでていました

毎年、お盆過ぎたら収穫予定です












あぁー、この田んぼを収穫する頃には、

夏が終わっているんだなと思うとちょっぴり、

切ないこだっちなのでした

でも、秋はいい波もたつし

ご飯もおいしいし

良しとしますか

田んぼパトロール

2009年06月22日 06時20分30秒 | 田んぼの成長日記
おはようございます

やっぱり、月曜日は、かなりヘビーですね

ただ、僕が、遊びすぎただけかもしれませんが

けど、週末は、太陽をいっぱい浴びたので、

今週もがんばれる気がします

さてさて、こだっちの田んぼも着々と成長をしております

最近、農業が密かなブームになっていますが、

農業は、なかなかいいですよ

僕は、東京にいたときもベランダでいろいろ作ってました

自給自足をテーマに

それに、トマトとかがなってくる姿を見ているのも、

これまたいいものですよ

ではでは、こだっち田んぼ With くうすけ

をお楽しみください











なかなか、緑が素敵ですなぁ

早く稲穂がならないかなぁ

変化が見られそうな時は、

随時パトロールに向かいますワンワン

田んぼパトロール隊 出動

2009年06月12日 05時55分55秒 | 田んぼの成長日記
おはようございます

今日もくうすけと一緒に田んぼパトロール

くうすけの毛と一緒で田んぼの成長も早いなり

今年もいい稲が育つかなぁ

田んぼは、日本の癒しかも

田んぼにいるおたまじゃくしや、ドジョウが

これまたよし

カエルのケロケロ言う声もよし

田んぼに輝く蛍もよし

田んぼは、みんなの憩いの場かもしれない

そんな田んぼを今日もパトロール中













田んぼパトロール526

2009年05月26日 05時15分18秒 | 田んぼの成長日記
おはようございます

今日も晴れて良い天気ですね

でも、ちょっとうす雲がかかっておりますが、

太陽さえあれば、元気もりもりなりよ

さーさー、田んぼパトロールにでかけますか



フムフム、田んぼの異常ありません





田んぼに肥料散布中




ボチボチの成長ですなぁ



次回、田んぼパトロールまで、しばしお待ちを

ちょっぴり大きくなりました。

2009年05月16日 05時55分55秒 | 田んぼの成長日記
おっはー

今日は、ちょっとあいにくの天気ですが、

天気が悪くなれば、波が良くなる傾向にありますので、

こだっち的には、問題ないっす

でも、晴れ男のこだっちには、ちょっとテンションがます。

ちょっとだけね

そんなこんなで、こだっち田んぼをご覧あれ

田んぼよりくうすけがメインのような



何か問題でも?

異議なし

だって、カワユスカワユス

ですから



田植えの頃より、ちょっと大きくなったかものすけ





田んぼって、ホントにいいものだよ

できる方は、がんばって、田んぼを作りましょう

5月8日 田んぼパトロール

2009年05月10日 05時55分55秒 | 田んぼの成長日記
おはようございます

今日も天気はいいのに、せきが止まりませぬ

うぅーーー、海に入りたいのにぃーーー

今日から、愛鳥週間ということなので、鳥達を大切にしましょう

ちなみにこだっちが、今一番好きな、会いたい鳥は、

カ ワ セ ミ

ときどき見かけるのですが、メチャクチャすばしっこいので、

いつも飛んでいくところしか、目にしません

なので、いつか写真に収めてやろうと、最近狙っています

あの色合いの美しきこと、エメラルドのようなダイヤのような輝きがあります

カワセミ最高I LOVE カワセミ



ではでは、5月8日の田んぼパトロール風景をお楽しみください

雨上がりの風景、なんか好きです

落ち込んだ気分から、一気に光が差し込むように、明るくなれるから

天気一つで元気に、そして、幸せになれる男、こだっち

やっぱり何事も気分一つですから

気分が乗らないと何やってもいまいちだし、

逆に気分が乗っているときは、何やってもできる気がする

なので、気分上々でいきましょう



くうすけパトロール中



くうすけのカッパにご注目

おしっこをする前と後で、お腹周りのマジックが外れています

これぞ、くうすけオデブマジック



あぁー、マジックはずれたまま、ですけどみたいな



まぁー、よかよか、ちぃさいことは気にすんな。それワカチコワカチコ

田んぼは、それほどの変化なし、今日のパトロール終了



なんか落ち着く風景

ここは、薬師寺っていう寺だよ。こだっちとくうすけの散歩コース



ではでは、今日もいい日曜日をお過ごしください