こだっちとくうすけの冒険

熱く、熱く、いつまでも熱く。
そんな気持ちになれる
ブログにしたいです。
  
 こだっちとくうすけ より

仕事を自分で楽しくする方法(*^_^*)

2017年11月30日 05時55分55秒 | ちょっといい話
お久しぶりです。

最近、寒さも日に日に深まり、

先週は、家の庭にも氷ができていました。

海が大好きな自分には、

今年もまた、サーファーキラーの

時期がやってきたかなと思いながら、

今日もボードを弾きます

本日は、私が2日間参加させていただいた

とある講習会での内容をつぶやきたいと思います。

自分自身の思いも追加されるかもしれませんので、

ホンマでっかという思いで聞いてください。

もしかしたら、この講習を受講した方もおられるかと思います。


株式会社ハグニケーションズ 代表取締役

日本ハグ協会 会長

高木 さと子 先生


本当に久しくないいい研修だったと思います。

もし、会社内で先生の講習がある際には、

率先して体験した方がいいと思います。

きっと、高木先生も今回のつぶやきを見ていただいていることと、

思いますので、これはおかしいよとか、企業秘密なのにという場面が、

ありましたら、コメントを頂ければ、修正していきたいと思いますので、

コメントお待ちしておりますね。


さて、コミュニケーションを学ぶということは、

何を意味しているのでしょう?

人は生活している中で、必ず誰かしらとコミュニケーションをとることでしょう。

コミュニケーション1つ、会話1つ、表情1つ、口調1つで、

相手の印象を大きく左右させてしまいます。

そもそも、コミュニケーションを学ぶことは、

人への優しさを学ぶこと。

そして、優しさを学んだコミュニケーションは、

人を幸せにするのです。

愛のあるコミュニケーションをあなたはできていますか?

知らず知らずのうちに人に対して、

傷つけるようなとがった言葉、

鬼のような顔、

高圧的な態度をとってないでしょうか?

その時の相手は、どのような表情をしていますか?

ちゃんと相手の気持ちになっていますか?

このことを子育てに例えてみたいと思います。

夫婦の会話の中で、鬼のような顔をしてませんか?

強い口調で喧嘩していませんか?

もしくか、帰宅してすぐに、

あぁー疲れた!!

と言ってませんか?

すべて子供は見ていますよ。

そんな大人の姿を見て、

子供は早く大人になりたいとは、

思わないですよね。

では、どうすればいいのか?

簡単なんです。

大人が子供に楽しそうな姿を見せればいいのです。

今日はこんなことをして、楽しかったわ。

へぇー、そんなことがあったんだ。

それは、楽しそうだね。

そういう、大人が楽しくしているところを見れば、

きっと子供は、

大人になると楽しいことがいっぱいあるんだ。

早く大人になりたい

次に来るのは、どうやったら、早く大人になるの?

うぅーん、自分のことは自分でできるようになることかな?

まずは、自分のおもちゃをちゃんとお片付けすること。

ママのお手伝いをすること。

自分でお洋服を着替えることなど。

子供は早く大人になりたいという目的を立っていするために、

自己主導型で、大人への階段を歩み始めます。

これしなさい。あれしなさい。そうやって、

子供と接してはないですか?

人を動かすには、命令ではダメなのです。

人の心が動けば、人は行動に起こすのです。

人の心を動かすには?

など、多くのなるほどなということをこれから、

エピソード10ぐらいの長期スパンでつぶやいていきたいと思いますが、

とりあえず初回ということで、

このくらいでボードを置きたいと思います。

美人先生の反応も気になるところでありますので、

気になるところでとまります。

それまで待てないという方は、

高木さと子先生を要チェックやでぇ~。

ということで、話の途中ではありますが、失礼いたします。

第2回作品を乞うご期待ください。

血液型別モチベーション(*^_^*)

2017年09月18日 06時50分50秒 | ちょっといい話
お疲れさまです。

台風一家が通過しましたが、

被害もなく無事台風を終え、

このきれいに輝く空を眺めておりますか?

ちなみに自分は、

今回の台風で、

外に作ってあった基地が、

壊滅的被害を受けましたので、

もう一度、溶接技術を駆使して、

曲がってしまった柱を修正したいと思います。

時に自然は、予想だにしないパワーを見せつけてきます。

そんな時も、なんとかなるさの精神で、

ピンチを乗り切りましょう。

壊れたら、直せばいいのだから。

形あるもの、いつかは壊れる。

そう思えば、別になんの問題もないと思います。

だって、人がもともと作った物なのだから、

やってやれないことはない



ということで、本日は、

ちょっと前に職場で頂いた資料をご紹介いたします。

血液型なんて関係ないと思う人も多くいるとは思いますが、

本日は、その血液型にスポットをあてたいと思います。

自分にあてハマっているという人も、

そうじゃないと思う人も、

今一度、自己分析に活用してみてはいかがでしょうか?

自分は、100%そのものだと感じました。



A型の人のモチベーションの特徴

:やる気になるまでが長いがやる気になるととことんやりたい。

:基本何もかも面倒くさい。

:「全然平気」と言っているけど、本当は平気じゃない。

:色んなことが気になるので疲れる。

:一度決めたことは曲げない。

:予定を変更されると尋常じゃないくらいキレる。

:ついつい無難なところを選んでしまう。

:断るのが苦手で、抱え込みすぎて疲れる。

:人のために無理して頑張るのが好き。

:実はもっと褒められたい。





O型の人のモチベーションの特徴

:褒められるとどこまでもやる気を出すが、けなされるとどこまでもやる気をなくす。

:基本的にやる気は無く、ギリギリまでやらないが、いったん火が付くとすごい。

:ノリが軽く、やることが大ざっぱで、帳尻が合えばいい。

:頼まれるといやとは言えないお人好し。

:あっさりしてそうで実はヤキモチ焼き。

:スケジュールは書くが見ない。

:人の悩みは聞くが、自分の悩みは話さない。

:人の分析は得意だが、自分のことはわからない。

:ダメ出しされるのが嫌いな相当な負けず嫌い。

:欲望にストレート





B型の人のモチベーションの特徴

:まわりのテンションが下がるとガゼンやる気が出る。

:まわりがやる気満々だとやる気がしない。

:「とりあえず」「なんか」「まぁいいや」が基本

:おだてられるとどこまでもその気になる。

:変なところにこだわる。こだわり始めると徹底的にこだわる。

:興味がないと動かない。

:突然、どうでもいいようなことをやってみたくなる。

:反対意見が大嫌い。

:休みの日に外で知り合いを見つけると気付かれないように逃げる。

:「常識」とか「普通」でくくられるのが嫌い。






AB型の人のモチベーションの特徴

:気分屋な猫気質

:結構変なところ、真面目で几帳面

:気分の浮き沈み大きい。

:大人数は嫌い。

:好きなものには、一直線

:人の話を聞いているようで、実は聞いていない。

:結構、八方美人

:天才肌だけど少し変わっている。

:思いかけずにもらう、あったかい言葉に弱い。

:興味のないことは、基本スルー




いかがでしたでしょうか?

あっている人、ちがった人。

いろいろあるでしょうが、

自己分析、他人の人間観察、いろいろな活用方法はあるのではないでしょうか?

人が人らしく人の間で生きるのであれば、

人との接触は必要不可欠。

そして、なんやかんやいっても、血液型がある以上、

統計的に血による性格への影響はあるのではないでしょうか?

一度、自分の周りを取り巻く友人の血液型を聴いてみてはいかがでしょう。

血液型でどうということではないですが?

自分の性格にある人には、

同じ血液型(自分と同じ血液型でなく、同じ血液型の友人が多くいると思います。)

そうやって気が合う人とは今まで以上に、

気が合わないなって思う人とも、特徴をつかむことで、

スルーできるところができ、

新しい友達に変わるかもしれません。

魔女の宅急便のキキが言ってました。

魔女は血で空を飛ぶの。

血は多くの物を体中の大切な場所へ栄養であったり、酸素であったり、

運びます。

体温をコントロールもします。

血は大事ですね。


そう、三重県の献血率がかなり停滞しておりますので、

みなさんの血を抜いて、

困っている人に届けてみてはいかがでしょうか?

自分は、定期的に献血にいっておりますが、

なんだか、献血をすることで血が再生し、

新たな自分が生まれるような気がします。

血のめぐりを良くする。

それも、心と体に必要なことではないでしょうか?

血は、また、体の大いなるシステムの中で、

再生するのだから。

ちょっとだけ、痛みは伴いますが、

そんなのちょっとだけですよ。

あなたの血で救える命がひとつでもあるのならば、

その痛みにも耐えれるのではないでしょうか?

もし、自分の大事な人に血が必要な状況が起こってしまったのならば、

きっと、自分の血を真っ先に提供すると思います。

めんどくさいと思うかもしれませんが、

一度献血ルームの門をたたいてみませんか?

以前にもアップしたかもしれませんが・・・。

2014年05月30日 22時00分00秒 | ちょっといい話
お疲れさまです

ちょっと、ポコパン3連チャンは、ダメかと思い。

ちょっと、いい話をお届けします

以前にも、とあるラーメン屋に掲げられた言葉を、

ご紹介したと思いますが、

また、ふと眺めていたら、

いいなぁーーーって思ったので、

再度、お届けします。


1つの言葉で
      けんかして


1つの言葉で
      仲なおり


1つの言葉に
      おじぎして


1つの言葉に
      なかされた


1つの言葉は
      それぞれに


1つの心をもっている



本当に、言葉っていろんな力をもっていますね。

同じ言葉でも、聞く時の自分の心によって、

いろんないろに変わったりします。

人が、言葉を覚えてから、

どれだけの時が過ぎ、

そして繰り返してきたか、

想像するだけでも、

すごく長い物語があったことでしょう。

この前、ラーメンをすすりながら、

この言葉に少し考えさせられました。

あなたには、この言葉がどう届きますか?

うぬぼれない。へこたれない。それが成功への方程式(^_-)-☆

2013年07月02日 06時55分55秒 | ちょっといい話
おつかれさまです

以前に書いた記事ですが、

一部未完成でしたので、

本日、完成版をお届けしますので、

もう一度、ご閲覧いただけましたら、これ幸いです。

そして、みなさまの人生の一助なれば、

良いと思いご紹介します

もう、7月に入りましたね。

2013年の半分が、過ぎたところですが、

年の初めに、決めた目標は、

達成しましたでしょうか?

まだまだ、という人は、

ちょうど半分の折り返し地点に達しましたので、

少し軌道修正を行うのも一つではないでしょうか?

それと、この時期は、

梅雨の間で、ジメジメして蒸し暑かったりしても、

夜になるとひんやりしたり、

クーラーをかけっぱなしで寝てしまって、

お腹を冷やしたりして、

体調を壊しやすい時期なので、

体調管理も引き続きお願いします

体を壊してしますと、

こんなにいい夏の季節を棒に振ってしまいますから

ということで、

本日は、社長の言葉をお届けします。

朝の朝礼で話していた内容なので、

全部はカバーしきれないのと、ちょっとこだっちの主観が、

含まれているかもしれませんが、

ご了承ください

ちなみに、前文の内容も朝礼の内容でっしゅ

成功するものに必要なこと。

それは、うぬぼれない、へこたれない

どんなにいい調子の時であったとしても、

決しておごってはいけません。

調子がいいからといって、おごってしまえば、

そこで成長は止まってしまいますし、

いいことばかりは起こらないのですから、

次に来る悪いことに対応できる体制をつくらなければなりません。

逆に、最悪な状態の時にへこたれたらいけません。

いいことの逆にわるいこともずっとはつづきません。

悪い時にへこたれてしまったのなら、

次にいいことがやってきにくくなります。

うぬぼれない十か条とへこたれない十か条を

紹介していきます


うぬぼれない十か条

①人に意見をよく聞く。

②今の成果が誰のおかげか、よく考える。

③いつも今が一番いい時だと思う。

④いいときは決して長くないと思う。

⑤他人が自分をちやほやしていないか見渡す。

⑥ライバルが、どう思っているかを考える。

⑦部下や関係会社の人を見下さない。

⑧横柄な言葉づかいをしない。

⑨自分がいなければと思わない。

⑩自分はまだまだ未熟だと思う。




へこたれない十箇条

①いつもいいほういいほうに考える。

②過去をいつまでも引きずらない。

③他にもっと不幸な人がたくさんいると考える。

④自分の悩みを他人に相談しよう。

⑤年月が忘れ去らせてくれると考える。

⑥日頃やっていないことにチャレンジする。

⑦もう終わりではなく、一から出直せばよい。

⑧周りの人が、自分を頼りにしている。

⑨失敗は必ず未来の糧(かて)になる。

⑩上を見るな。


これらのことを普段から考えることで、

悪い時もいい時も、

それなりにいい動きができるのだと思います。

人生山あり谷ありであると思います。

そして、誰もがいい時ばかりであればいいと、

思うものではないでしょうか?

でも、山も同じで、山頂にずっといることはないはずです。

それに山頂にずっといると、

そこに登った時の見た景色で覚えた感動をいつか忘れてしまうと思います。

それに、ずっと山頂にいるとバイオリズムは、

同じ生活の繰り返しで、

メリハリがなくなってしまって、

きっと単調なものになるのではないでしょうか?

だれもが、谷に降りたくはないはずですが、

降りてしまった時は、サーフィンと同じで、

滑り降りれば、最高に気持ちいいですよ。

そして、滑り降りたスピードをそのまま、

山を登る糧にしていけたら、

パンチの効いたマニューバを描いたラインが出来上がるはずです。

サーフィンの場合は、

そのアップスダウンが、波を乗り継ぐための必要不可欠な技になってきます

なんやかんやあってこそ、自分が成長するのだと僕は思います。

いろいろあることを楽しめたら、

くよくよしている時間なんて、ないはずです。

前へ向いて歩けば、登れない山なんてないんですよ。

登りきって、頂から最高の景色を見ましょうよ

その途中が、険しければ険しいほど、

熱い景色に加点がついて、熱い冒険に変わるはずですから

それでは、

今日は、7月ということで、

海をレポートしたいと思います

日中で、天気が良ければ、

海パンでもなんとか行けるぐらいの水温になってきました。

僕は、まだ長袖、半ズボンのウエットスーツですけど

海と空の色が、夏色になってきましたね

そんなときは、海に波のBGMを聴きに、

そして、海の香りをうみかぜとともに感じに来てはいかがでしょうか?

海は本当にいいですよ。

でも、海には危険な生物もいますので、

注意と自然へのリスペクトをお忘れなく。

ゴミは捨てないで。

この今の海を。未来へつなぐために



いいことなのですが、

最近毎日波があるので、

なかなか潜水訓練ができません。

水中散歩をお届けしたいのですが、

なかなかですね





そうそう、昨日の夕食のときに、

すごい集団が家の前の電柱に襲撃してきました。

これは、こだっちが襲撃事件ですぅ



なに鳥かは、わかりませんが、

やたらめったらファニチャー級に、

外がうるさくなったなぁーと思い、

窓を開けると、こんな感じになってました



そんなこんなで、

いい夏を送りましょう

熱い夏を、熱くいっちゃいましょう。

夏なら、少々無茶しても、

大丈夫

だって、夏だから。

この夏に冒険しないで、いつする?

今でしょ

ぽぉーっとしてると、

今年の夏も終わっちゃいますよ

次回、6月分の田んぼ成長日記をアップ予定



                   おちまい

社長の言葉シリーズ (^_-)-☆

2013年04月16日 23時35分33秒 | ちょっといい話
おつかれさまです

4月も気づけば、もう17日になろうとしていますね。

そろそろ、ヒートテックもたんすの奥にしまわないといけませんね

そんな今日は、社長の言葉をみなさまにお届けします。

ちょっと、僕の気持ちもプラスアルファされていますが、

みなさまの生活の何かの役に立てたら、と思いお届けしまっしゅ


今日のテーマは、知恵!!

仕事を成功させるうえで必要となるのが、

知恵です。

知恵、それはすなわち、ひらめき。

何かをやり遂げようとした時、

知識よりも、一瞬一瞬のひらめきが大切なのです。

知恵を培うためには、

知恵をつけたいと日々思うことが大切なのです。

ひらめこうとおもって、ひらめくひとは、

なかなかいないと思います。

ひらめき、それは、一瞬のインスピレーションから生まれるもの。

その一瞬のひらめきを導き出すためには、

日々の研鑽が必要不可欠となるのです。

あなたが、仕事を早く覚えようとするのであれば、

よき先輩の下でノウハウを養うことが一番の近道です。

それも、知恵をつけるために大事なことです。

仕事を知っている先輩の下で、学ぶことが、

仕事をうまくこなすための最短ルートです。

知恵をつけようとするために、

学ぼうという姿勢が必要なのです。

人生の先輩は、ひらめきよりも経験からとっさの判断を下します。

そうすれば、そうなるんだというひらめきが、

あなたの明日を切り開いていくことでしょう。

経験からくるスキルをどのように自分のものにしていくか。

それが、経験不足を補って余りある知恵につながるのだから。

知識それは、絶対に必要なものですが、

いくら多くの知識があったとしても、

その知識を有効に効率よく使うことができる知恵を身につけること。

それが、あなたの明日を変える道しるべになるはずです。

そんな知恵をあなたが身につけることができたのならば、

鬼に金棒、向かうところ敵なし。

そんな存在になるのではないでしょうか?

僕も、そう思います。



だよ。

エコしてますか?

2013年04月12日 10時46分49秒 | ちょっといい話
おつかれさまです

昨日は、久々に訪問者数が、190人で、

6,020番にランキングされていました。

遠路はるばるお越しいただきありがとうございます

また、冬の冬眠時期にも、

あきることなく訪問していただいております、リピーターの皆様にも、

謝々です

メイビー、さっこちゃんがブログ紹介をしていただいたおかげだと思います。

おかげおかげで、今年は、最高ランク記録に挑戦したいと思いますので、

ご協力のほどお願いいたします

今日は、ちょっといい商品をコメリハードアンドグリーンで発見したので、

ご紹介します。

エコのコンセントなんですが、

消費電力が、一目でわかる優れもの。

しかも、5口中、2口はアダプタータイプのコンセントも対応可能なしようとなっています



現在、離れの2階にホームシアターを建設中なのですが、

機器が高額なため、雷対策にとコンセントを探していましたら、

なんと、コメリにて定価2,980円のコンセントが、

今なら、1,980円

これは、買うしかないと思い購入しました



電気消費量が、一発でわかるので、

こまめに電源OFFしないと非常に危険なことがわかりました。

アンプの電源を入れただけで、

100W、50インチのテレビをつけると、合計500W!!

LDプレーヤーもつけると、600W!!!

ウーファーも2個つけると、・・・・。

かなりピンチです

そのホームシアターにあとは、

DJブースを建築するれば、

遊びルームが完成でっしゅ。

あと、昔買ったビリアード台をおければ、文句ないのですが、

14畳でも、ビリアード台は難しいですな

前に8畳の部屋におきましたが、

ビリアードが打てませぬ

ハッキリ言って、無駄死にです



そんなこんなで、遊びルームが完成したら、

また、アップしたいと思いまっしゅ。

ということで、今日は、いい話ということで、

ちょっと小話をしたいと思います

出逢いと別れ、旅立ち、新生活。

なにかと、浮足立つ季節ですが、

みなさん、なにか新しいものに挑戦しようと、

考えていますか?

挑戦するには、非常にいい時だと思います。

どんなことでも、やっちゃいなよ

だって、自分が歩んだ道。

それが、自分の人生になるのだから。

ひととは違う、自分だけのオリジナルロードを歩いたほうが、

ぜってぇ、ワクワクすっぞ!!

それに、失敗したって、また、歩いたらいいじゃん。

そしたら、また、そこが自分の道になるんだから。

まっすぐな道、曲がりくねった道、アップダウンの激しい道、

どんな道でも、夢に向かって歩み道には、

あなたの名前が刻まれた、すんばらしい道ができるはずです。

人の目を気にせずに、自分の思いだけを信じって、

歩きまくっちゃいなよ

もしかしたら、あなたの歩いた道に、

共感する人が、あなたの示した道に、

続いてくるかもしれません。

多くの人が続いて歩いてくるのなら、

きっとその道は、

語り継がれるほどの、ビクトリーロードになるはずだから。

そんな道を歩いてみたいとは、思いませぬか?

だって、なんやかんや言ってみたって、

人生1度きりなのだから、

やりきった方が、あとあと悔いが残りませんよ

もし、原付で東京まで行ってやろーっていう、パンチの利いた人が現れたのならば、

僕は、うれしいです。

いやいや、私は、自転車でいってくるよ。

いやいや、私は、歩いて東京まで、いってやるよ。

そんな、いろんな道があるから、

自分自身も、感化されて、それなら俺は・・・って、なるんじゃないかな。

熱いこと、やっちゃおうよ。

だって、なんでもできるんだから。

そこに、アツいハートがあるのなら

道は続くよどこまでも、

あなたのこころが許す限り

今日も、いい夢みようぜ!!

あばよ。ウゥゥーーーーー

ウゥゥーーーーー  

だって、夢見心地の春ですよ

何事も気の持ちようかな。

2012年01月16日 21時00分00秒 | ちょっといい話
おひさしぶりです

長い間、冬眠しておりましたが、

また、ぼちぼちですが、

ボードを弾いていきたいと思います。

冬眠中も、遠路はるばるお越しいただきまして、

どうもありがとうございます


久々にちょっといい話シリーズをどうぞ。

今朝の朝礼でのお話です。


夢は叶うと信じ続けていれば、

夢は叶うものです

そんなこと言っても、夢は夢で、

叶うはずないよ

そう思っていたら、夢は叶はないだろう。

じゃあ、夢は叶ったり、叶わなかったりすると、

思っている人はどうだろうか?

それは、叶ったり、叶わなかったりするだろう。

思ったことが、現実になるもならないも、

それは、その人の気持ち一つだという事である。

だからこそ、夢を信じ、目標を立てて、

それに向けて頑張り続けること。

それは、どんな時も曲がることなく思い続けること。

続けた者だけが、手に入れることのできるものが、

そこにはあるから。



今年もまた、今日という日に、

夢や目標を描いてみてはいかがでしょうか?




今日は、久々のこだっちとくうすけの冒険ですので、

第2話ということで、

くうすけの今をお届けしまっしゅ

最近、くうすけは冬にもかかわらず、

柴犬を意識して、髪型チェンジ中です。

ちょっと、服を着ているので、

わかりにくいと思いますが、

しばタロウ風になってます





いつもそうですが、外で見るくうちゃんは、

ちっこく見えます



実際、毛をいっぱいカットしたので、

服もごそごそでっしゅ



くうすけは、相変わらずドライブが大好きであります



次回、しばたろうの全貌をお届けしたいと思います

1+1は・・・。

2011年06月07日 00時18分07秒 | ちょっといい話
おつかれさまです

今日は、梅雨の合間のいいお天気でしたね

また、明日から天気はくだってしまうみたいですが、

雨があって、晴れがあって、

そうやっているうちに大好きな夏が来るのだと思います

僕のミニトマト君もやっと、

待望の第1号が実り始めました

一つ目の花は、落ちて枯れてしまいましたが、

毎日毎日水と愛情を与えていれば、

実はなると思います

だから、何事も焦ってはダメ

ゆっくりでも、一歩ずつ歩くことが大切なのだから。

歩くことをやめなければ、

どんなに遠いところでも、

どんなに高い山でも、

きっとたどり着くことができるはずだから

あきらめたら、ダメです

今日は、朝の点検で聞いたお話をお届けします。


通常、1+1は、2であるということは、

数学では、当たり前のことですが、

物理では、1+1は、必ずしも2にはならないといいます。

どんなことも、1+1は、必ず2ではないのです。

でも、1+1が、2であることが一般的な答えであることも、

事実でありますが、

難しい問題にぶつかった場合に、

1+1は2であるという、

固定概念にとらわれ過ぎると、

難問を解けないときが出てきます。

なにを伝えたいかというと、

1+1は、という問いかけに対して、

2という答えだけでなく、別の考えを持つことが大切だという事です。

それは、問題が難しくなればなるほど、

1通りの固定概念だけでは、

問題を解くことはできないという事です。

いろいろな回答を持つことが、

難題を解いていく上で、

求められる力となります。

いろんな面から、物事をとらえて考えることで、

多角的な答えを導くことができるのです。

固定概念にとらわれず、

フレキシブルなスタンスで、

その時その時の最善の選択をできる幅を持つことが、

人生においても、仕事においても、

最善の選択を行える選択肢が増えることだと思います。

そして、人生そのものをいいものにしていくことが、

重要なのだと思います。

例えば、一人の男性と、一人の女性が結ばれた場合、

1+1が、2にも、3にも、4にもなります。

自分自身の固定概念を取り除けば、

きっと多くの可能性が開かれることだと思います。


僕も、最近のテスト勉強で、発見したことなのですが、

化学の問題を解いていたら、

問題の中のヒントから、

公式に当てはめて、答えを出すのが通常ですが、

答えが、5つの選択肢の中にあるのならば、

逆に、答えを別の公式に当てはめることで、

別の方法で答えを導き出せることを発見しました

A+B=Cならば、

C-A=Bなのです

答えの出し方は、一つじゃないと思いました

もし、一つの公式を忘れてしまったとしても、

別の公式を思い出せれば、答えは出ます。

一つのことがダメだったとしても、

全てがダメにはならないのです。

トマト君が教えてくれるように、

一つの花が、枯れてしまったのなら、

別の花を咲かせればいいのだから

自分の道は、一つじゃない。

周りを見れば、360度歩む道は、開けるはず

そんな感じで、明日を歩きましょう。

一つの道にとらわれることなく、

近道でも、遠回りでも、たどり着く場所さえ、

しっかりもっていれば、きっとたどり着けるものだと思います。

         

         

七福神について

2011年01月11日 23時39分28秒 | ちょっといい話

お疲れ様です。

今日は、1月11日ですね。

なぜかウキウキしますね 

そんな今日は、ちょっと出張に行ってきたのですが、

そこで明日使える豆知識を教えてもらったので、

アップしたいと思います。

みなさん、よく御存じの七福神なのですが、

それぞれの出身地って、

知ってますか?

僕は、全然知らなかったので、

この話に食いついてしまいました。

まず、毘沙門天、大黒天、弁財天の3人の神様は、

みんな名前の最後に天がついていると思いますが、

この天が付いた神様は、

天竺つまり、インドから来られたそうです。

なんと七福神のうち、

一人だけ、日本の出身だそうですが、

誰だと思います?





なんと、その方は・・・・・。

恵比寿 様だそうです。

そして、福禄寿、寿老人、布袋の3人の神様は、

中国よりこられたそうです。

そんな日本出身の恵比寿さまについて、

いろいろと話していたんですが、

すべては、メモれなかったので、

ちょっと調べてみました。



あのおなじみ、恵比寿鯛釣の掛軸の絵柄でも知られる、

親しみ深いえびす顔の神様が夷様です。

いつもふくぶくしい御体格に

釣り竿と鯛を小脇に抱えているお姿は

何ともユーモラスといえましょう。

あの釣り竿には「釣りして網せず」の精神が反映されており、

暴利を貪らない清栄なるお心に

商売繁盛の神様としての人気が集まりました。

そんな恵比寿様も、

もとを質せば伊弉諾尊(イザナギノミコト)の

第三子でいらっしゃいます。

父である男性神イザナギノミコトは

女性神イザナミノミコトとの間において、

男神の余計な部分と女神の体の不足している部分を合わせて結婚され、

日本列島の形をなす大小末広がりな8つの島が生まれました。

アマテラスオオミカミやスサノオノミコトもまた、

恵比寿様同様にイザナギノミコトの御子である神々です。

夷様も然るに摂津西宮に鎮座した日本の神ということになるわけです。

七福神の中でも希有なる我が国発祥のご神体なのです。

民間信仰として素朴に祀られてきた恵比寿様からもたさられる御利益、

また恵比寿様の役割は、まずはじめに生業守護を司り、

福利をもたらす神として夷三郎とも称されており、

「源平盛衰記」中にもその御名が見られます。

事代主(ことしろぬし)神とも伝えられておりますが、

農村では田の神、漁村では大漁の神様として親しまれております。

 この内容については、インターネットから引用させていただきました。




このお話も僕には新鮮だったのですが、

もう一つ言っていたのが、

「夢は叶う」ということ。

夢は叶うという言葉は、

夢は口にプラスと書いて、

叶うとなります。

口からプラスのことが出てこそ。

叶うのです

だからこそ、プラスな事を言うようにしよう。

口にマイナスと書いて、

口 一 で くちかずと読んで、ボヤキと

言います。

ぼやいてばかりでは、

夢は叶いません。

夢を叶えるためには、やはりプラス思考でいきましょう。

ちなみに今日、このことを話していた人は、

夢は叶う教の信者だそうです 

夢夢言ってられないとか言わないで、

夢夢夢って言っちゃいましょう 

夢を叶えるためには、

口にプラスで明日から、頑張りましょう 

僕も夢は叶うに賛成でっしゅ 

☆ 4っつのアイ ☆

2010年09月06日 20時05分23秒 | ちょっといい話
お疲れ様です

なんやかんやで、9月ですね。

台風シーズン到来で、自分不謹慎ですが、

波が来るので、ワクワクします

今日も台風のうねりが来ていたので、

ちょっとソワソワ



そんな今日は、

4っつのアイについて、お話ししたいと思います。

これは、仕事等で、部下ができ、

一つの部署を取りまとめて行く上で、

必要なこと。

チームとして、

一つの目標を達成する上で、

必要不可欠なことが、計画をたてること。

やりたいことへの計画(ビジョン)がなければ、

なんでも実現するのは、難しい。

じゃぁ、その計画をたてるうえで、

必要となるのが、今からあげる4っつのアイ 

まず一つ目のアイが、

integrity ・・・ 誠実

誠実にあること。

二つ目のアイが、

intelligence ・・・ 知能

知能ですが、

今回は、知識と教養があること。

三つ目のアイが、

imagination ・・・ 想像

今回は、夢を描けること。

そして、最後のアイが、

initiative ・・・ 主導権

主導権をとれること。

これら、4つのアイが、

チームをまとめ上げるには、

必要なもの。

特に、三つ目と四つ目の夢を描く力と、

主導権をとれることが、大切です。

昔は、やる気があったのに、

今なにか、伸び悩んでいる感があるのならば、

それは、この4つのアイの、

何かが不足しているのではないでしょうか?

今日という日に、

自分の4つのアイを思い浮かべてみては、

どうでしょう?

なにかのプラスになるかも。

アイ・・・。