お疲れさまです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
今日は、夏っぽいいい天気ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
初夏の今日みたいな天気だと、テンションアゲアゲなのは、
僕だけでしょうか?
ちょっとブログをお留守にしておりましたが、
いい写真を調達するための冒険に出ておりましたので、
ご了承くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
それでは、今日は、その冒険で集めてきた、
日本が世界に誇れるMt.富士をお送りします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今回初めて、新東名を走行したのですが、
その新東名から見える富士山からお楽しみください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b4/f7e40b17b5df9017801617400a671763.jpg)
大きく壮大で、かつ暖かい富士山に向かって延びる道は、
かなりテンション上がりますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ef/e00165efa27d2950ba8b9a0fac86d8d2.jpg)
僕は、平日に走って行ったのですが、
車も少なく、道も綺麗でしたので、
かなり快適なドライブができました。
それに、新東名を利用して、
東京まで向かうのなら、
東名を使って東京まで行く場合に比べて、
走りやすく、なおかつ、時間もかなり短縮されると思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
でも、周りの景色が山ばかりなことと、
直線が多く、車両も少ない場合は、
知らず知らずのうちにスピードが速くなってしまいがちですので、
速度超過には、くれぐれもご注意を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e0/0b7a24f17f571be1d2874a4823d0dcf5.jpg)
東名だとこれほど富士山を壮大に感じることができませんでしたが、
新東名だとやばいぐらいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2e/e9353e4dae940d8f844f25315bd26d35.jpg)
ここからの写真は、
御殿場付近の富士山になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/20/9995071433b31dec6f0b974bdd218f98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/81/c1634e8eb5195c633a9f6b59a72ebc3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8c/9cc3045d3db3ad6a40640141fc985689.jpg)
ここからは、富士山東側に位置する須走口(すばしりぐち)からの写真になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1e/0852d7ba5f62ccc4e4f77b028820d233.jpg)
ここは、須走口から登った5合目付近の駐車場から撮影したものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/17/bbcc2b2bfc6bf42edf8b627bbb733637.jpg)
もうすでに、五合目で雲の上にいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
天候によって、雲の上にいるか、雲の中にいるかは、
変動すると思いますが、
ここで、海抜2,000メートルとなります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/37/fcfc00780c9b0ba7e9a3dc8d66ba87cb.jpg)
あぁー、あの上からボードで滑りたいよぉ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
スノーボードのルーツは、
とあるサーファーが、山の上にサーフボードを持って行って、
ボードで山を滑ったのが、ルーツだとか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
やっぱり、チャレンジシップに乾杯ですなぁー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
新しいことを始めるのは、
勇気がいることですが、
その一歩を踏み出すことが、大事だと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
時に、ひとに笑われたっていいじゃないか。
やりたいことをやりたいようにする![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
そのハートが、アツいじゃないかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5e/7e16af279ed3e55fc693f103e62895a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/36/d7ddf4ce8def61a761c0fb60e27d8147.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/79/9f5550c202157ee87cc68a709bc0defd.jpg)
こんな風に、五合目って言葉を見たり、
山の頂上を近くで見てしまうと、
どうしても登らずにはいられない衝動に駆られます。
だって、目の前に山があるから、
山があったら登るしかないっしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ということで、7月1日が山開きとのことですので、
頃合いをねらって、富士山に登りたいと思いまっしゅ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
その時はまた、冒険写真を狙ってきたいと思います。
乞うご期待を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b3/9e2c40deb0092661caf4c673737a6681.jpg)
いろいろとルートがあるみたいですが、
どのルートで登るかは、
現在、情報収集中です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
ちょっと、わくわくがとまらねぇーす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0a/ff06a09bf3c1f4f19debed1fcec9fd51.jpg)
帰り道は、眼下に広がる雲の中を突入しながら、帰りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/da/f07fa868f6a99f9205a14b6e8757fe1c.jpg)
富士山特集第2弾では、
別の角度から見た富士山をお届けしたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
なんどもいいますが、富士山はいいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
それでは、今週も元気を出していきましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
今日は、夏っぽいいい天気ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
初夏の今日みたいな天気だと、テンションアゲアゲなのは、
僕だけでしょうか?
ちょっとブログをお留守にしておりましたが、
いい写真を調達するための冒険に出ておりましたので、
ご了承くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
それでは、今日は、その冒険で集めてきた、
日本が世界に誇れるMt.富士をお送りします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今回初めて、新東名を走行したのですが、
その新東名から見える富士山からお楽しみください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b4/f7e40b17b5df9017801617400a671763.jpg)
大きく壮大で、かつ暖かい富士山に向かって延びる道は、
かなりテンション上がりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ef/e00165efa27d2950ba8b9a0fac86d8d2.jpg)
僕は、平日に走って行ったのですが、
車も少なく、道も綺麗でしたので、
かなり快適なドライブができました。
それに、新東名を利用して、
東京まで向かうのなら、
東名を使って東京まで行く場合に比べて、
走りやすく、なおかつ、時間もかなり短縮されると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
でも、周りの景色が山ばかりなことと、
直線が多く、車両も少ない場合は、
知らず知らずのうちにスピードが速くなってしまいがちですので、
速度超過には、くれぐれもご注意を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e0/0b7a24f17f571be1d2874a4823d0dcf5.jpg)
東名だとこれほど富士山を壮大に感じることができませんでしたが、
新東名だとやばいぐらいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2e/e9353e4dae940d8f844f25315bd26d35.jpg)
ここからの写真は、
御殿場付近の富士山になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/20/9995071433b31dec6f0b974bdd218f98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/81/c1634e8eb5195c633a9f6b59a72ebc3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8c/9cc3045d3db3ad6a40640141fc985689.jpg)
ここからは、富士山東側に位置する須走口(すばしりぐち)からの写真になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1e/0852d7ba5f62ccc4e4f77b028820d233.jpg)
ここは、須走口から登った5合目付近の駐車場から撮影したものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/17/bbcc2b2bfc6bf42edf8b627bbb733637.jpg)
もうすでに、五合目で雲の上にいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
天候によって、雲の上にいるか、雲の中にいるかは、
変動すると思いますが、
ここで、海抜2,000メートルとなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/37/fcfc00780c9b0ba7e9a3dc8d66ba87cb.jpg)
あぁー、あの上からボードで滑りたいよぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
スノーボードのルーツは、
とあるサーファーが、山の上にサーフボードを持って行って、
ボードで山を滑ったのが、ルーツだとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
やっぱり、チャレンジシップに乾杯ですなぁー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
新しいことを始めるのは、
勇気がいることですが、
その一歩を踏み出すことが、大事だと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
時に、ひとに笑われたっていいじゃないか。
やりたいことをやりたいようにする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
そのハートが、アツいじゃないかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5e/7e16af279ed3e55fc693f103e62895a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/36/d7ddf4ce8def61a761c0fb60e27d8147.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/79/9f5550c202157ee87cc68a709bc0defd.jpg)
こんな風に、五合目って言葉を見たり、
山の頂上を近くで見てしまうと、
どうしても登らずにはいられない衝動に駆られます。
だって、目の前に山があるから、
山があったら登るしかないっしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ということで、7月1日が山開きとのことですので、
頃合いをねらって、富士山に登りたいと思いまっしゅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
その時はまた、冒険写真を狙ってきたいと思います。
乞うご期待を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b3/9e2c40deb0092661caf4c673737a6681.jpg)
いろいろとルートがあるみたいですが、
どのルートで登るかは、
現在、情報収集中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
ちょっと、わくわくがとまらねぇーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0a/ff06a09bf3c1f4f19debed1fcec9fd51.jpg)
帰り道は、眼下に広がる雲の中を突入しながら、帰りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/da/f07fa868f6a99f9205a14b6e8757fe1c.jpg)
富士山特集第2弾では、
別の角度から見た富士山をお届けしたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
なんどもいいますが、富士山はいいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
それでは、今週も元気を出していきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)