おはようございます。
ゴールデンウィークをいかがお過ごしでしょうか?
昨日は雨でしたけど、
良いこともあります。
こだっち農園の葉物の野菜たちが一気に成長を遂げております。
昨日は、ニンニクの芽を摘み取り、
ニンニクの茎スティックを豚肉とともに炒め、
なんだかパワーいっぱい元気いっぱいになった気がします。
ニンニクの茎を食べても、
ニンニクの香りがするのは不思議ですよね。
ちなみにレモンの木の葉っぱは、
レモンの甘酸っぱい感じがします。
今年のこだっち農園のテーマは、
苗を買わず種から育て上げ、
そして、来年のための種をとること。
1年の流れのなかで、
その一連の収穫システムを構築することによって、
自給自足システムの確立を目指していこうと思います。
ちなみに本日は、
トウモロコシの苗をいっぱい植えて、
トウモロコシ畑を作りたいと思います。
という感じで畑に全力で向かい合っていこうと思います。
コロナで引きこもりをしている事もあって、
畑の成長が素晴らしいですね。
やはり、畑も愛情が必要ということなんですね。
結構、畑を熱く語っていますが、
今日は、畑の写真ではなく、
こちら。












近所の三浦さんから、押しこも貸してもらい、ところてんを頂きました。
ちょっとやってみたくなりませんか?
寒天。
黒蜜をたっぷりつけて、
ペロッと食べれば、
初夏の体の疲れも、
一瞬にして、
超回復すること間違いなし。
四季のあるこの日本に住んでいるのなら、
四季を全力で感じ、
四季折々の行事を一つ一つこなしていけば、
年末には、多くのことを振り返りながら、
一年を思い返せるのではないでしょうか?
そして、新しい発見をするかもしれません。
ないこと、できないこと、つらいことを嘆く前に、
今を全力で乗り切りませんか。
日常の明日は必ず来ます。
なので、それまでに心も体もリフレッシュさせ、
夏の海へゴーできる準備をしましょう。
今年もきっと熱い夏が始まりますから(^_-)-☆
おちまい
ゴールデンウィークをいかがお過ごしでしょうか?
昨日は雨でしたけど、
良いこともあります。
こだっち農園の葉物の野菜たちが一気に成長を遂げております。
昨日は、ニンニクの芽を摘み取り、
ニンニクの茎スティックを豚肉とともに炒め、
なんだかパワーいっぱい元気いっぱいになった気がします。
ニンニクの茎を食べても、
ニンニクの香りがするのは不思議ですよね。
ちなみにレモンの木の葉っぱは、
レモンの甘酸っぱい感じがします。
今年のこだっち農園のテーマは、
苗を買わず種から育て上げ、
そして、来年のための種をとること。
1年の流れのなかで、
その一連の収穫システムを構築することによって、
自給自足システムの確立を目指していこうと思います。
ちなみに本日は、
トウモロコシの苗をいっぱい植えて、
トウモロコシ畑を作りたいと思います。
という感じで畑に全力で向かい合っていこうと思います。
コロナで引きこもりをしている事もあって、
畑の成長が素晴らしいですね。
やはり、畑も愛情が必要ということなんですね。
結構、畑を熱く語っていますが、
今日は、畑の写真ではなく、
こちら。












近所の三浦さんから、押しこも貸してもらい、ところてんを頂きました。
ちょっとやってみたくなりませんか?
寒天。
黒蜜をたっぷりつけて、
ペロッと食べれば、
初夏の体の疲れも、
一瞬にして、
超回復すること間違いなし。
四季のあるこの日本に住んでいるのなら、
四季を全力で感じ、
四季折々の行事を一つ一つこなしていけば、
年末には、多くのことを振り返りながら、
一年を思い返せるのではないでしょうか?
そして、新しい発見をするかもしれません。
ないこと、できないこと、つらいことを嘆く前に、
今を全力で乗り切りませんか。
日常の明日は必ず来ます。
なので、それまでに心も体もリフレッシュさせ、
夏の海へゴーできる準備をしましょう。
今年もきっと熱い夏が始まりますから(^_-)-☆
おちまい

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます