![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/06/77bfdc1a113d9299396e0c31dbdc2697.jpg)
お疲れ様です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
今日ももう夏ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
夏になると
げんきがでるぅーーーっ
ということで
今日は隣町の南伊勢町へ冒険に
出かけマッシュ
前々から
行ってみたいと思いながら
なかなか行けなかった場所![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
それは
南伊勢町伊勢路地内にある
穂原小学校のグランドに
造られたスケボーパーク![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
そこを目指している旅の途中で
目を疑うような光景が・・・。
そう、神津佐(コンサ)地内を走行中、
なんだちみわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e7/cb0c96b9ce59fe837c241c48de11bd37.jpg)
もっと近づいてみよう
カーブの途中に突然現れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/66/b4fa4ceddc3132e2b56602122d902dfa.jpg)
な・・・・な・・・・な
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0c/e704a5c41963c00bae847f7b4fe7eade.jpg)
南に行けばいくほど
漁業が盛んになるのですが
それでも
ここはまだ
奥の入り江ですよ
まさかのゴマサバ
サバはぁ~いらんかね。
さばだよぉ~。
市場に上がったばかりの
とりたてだよぉ~って
売りに来た途中で勢い余って
脱出したのでしょうか?
平和ですね。
そして、誰一人踏まないところが
わかってましゅね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8e/762a9c2f30895c9ecbd7fb26006d5471.jpg)
てな感じに旅を楽しみながら
目的地の穂原小学校にやってきました。
駐車場も10台以上止めれそうですが、
本日は平日とあって僕一人。
奥まで行くと、
かつての学び舎が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/02/5c09cd925fdfdc353c9d38974a9b7c47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/06/77bfdc1a113d9299396e0c31dbdc2697.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/60/5725ecc68216dc230cc3b1d0f0052acf.jpg)
入り口では、
来場者名簿がありますので
そちらに記入し、入場します。
入場料は無料ですが、
地元の有志の人たちの整備で成り立っているとのことですので、
スケボーパークを満喫したら
今後の運営費用ということで
募金箱に志を入れて帰りませんか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
と言わなくても
なんだか入れて帰りたくなるような
満足感がありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d6/13fef63d3541d1548ec2b23291046f3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/11/8d067ce1b1671f4353f9032552487713.jpg)
山に囲まれ
かつての学び舎で
思いっきり滑りませんか?
スケボーやローラースケートは
公園等でやっていると
肩身の狭い思いをしたり
怒られたり
でも
ここなら
思いっきり滑りまくれますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1b/4b90c6743a841893a5c2e421deff3a61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4c/a85261c9c06ae620ae312070eaeb28cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1a/d5d493bd3bf8477ee9f1251bbcc012b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/57/c8b11e5da5bb99c925f2e093b55f4d26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/16/927c9e01d966f25dedfa3f75ce74c5f2.jpg)
自分はサーフィン用のスケボーで今日は遊ばしてもらいましたが
クネクネするスラスター3でも
ばっちり遊べました。
それに
この大きな銀杏の木が
僕はお気に入りになりました
何人のも卒業生を送り出した学び舎を
400年前から見守ってきたあなたの下に
何人の人が心を癒されたのだろうか
そして
今なお成長するあなたは
本当に素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a6/7636ec35f37b61d7f3b28a9fe545d4cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/29/6338daa29ff22d5bf4f30ee455727877.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5f/14d20331b579516742d6ae0c92dc6cc4.jpg)
都会になくて
田舎にあるもの
それは広大な土地
そして自然
過疎化が進む
三重県南部ですけど
こうやって
人が集まる場所ができていくのは
本当にいいことだと思います
いい場所には人が集まり
人が集まると
商売が始まり
町が潤う
人を呼べる街づくり
本当にいいねと僕は言いたい
穂原スケートパーク最高です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
おちまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
今日ももう夏ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
夏になると
げんきがでるぅーーーっ
ということで
今日は隣町の南伊勢町へ冒険に
出かけマッシュ
前々から
行ってみたいと思いながら
なかなか行けなかった場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
それは
南伊勢町伊勢路地内にある
穂原小学校のグランドに
造られたスケボーパーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
そこを目指している旅の途中で
目を疑うような光景が・・・。
そう、神津佐(コンサ)地内を走行中、
なんだちみわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e7/cb0c96b9ce59fe837c241c48de11bd37.jpg)
もっと近づいてみよう
カーブの途中に突然現れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/66/b4fa4ceddc3132e2b56602122d902dfa.jpg)
な・・・・な・・・・な
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0c/e704a5c41963c00bae847f7b4fe7eade.jpg)
南に行けばいくほど
漁業が盛んになるのですが
それでも
ここはまだ
奥の入り江ですよ
まさかのゴマサバ
サバはぁ~いらんかね。
さばだよぉ~。
市場に上がったばかりの
とりたてだよぉ~って
売りに来た途中で勢い余って
脱出したのでしょうか?
平和ですね。
そして、誰一人踏まないところが
わかってましゅね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8e/762a9c2f30895c9ecbd7fb26006d5471.jpg)
てな感じに旅を楽しみながら
目的地の穂原小学校にやってきました。
駐車場も10台以上止めれそうですが、
本日は平日とあって僕一人。
奥まで行くと、
かつての学び舎が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/02/5c09cd925fdfdc353c9d38974a9b7c47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/06/77bfdc1a113d9299396e0c31dbdc2697.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/60/5725ecc68216dc230cc3b1d0f0052acf.jpg)
入り口では、
来場者名簿がありますので
そちらに記入し、入場します。
入場料は無料ですが、
地元の有志の人たちの整備で成り立っているとのことですので、
スケボーパークを満喫したら
今後の運営費用ということで
募金箱に志を入れて帰りませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
と言わなくても
なんだか入れて帰りたくなるような
満足感がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d6/13fef63d3541d1548ec2b23291046f3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/11/8d067ce1b1671f4353f9032552487713.jpg)
山に囲まれ
かつての学び舎で
思いっきり滑りませんか?
スケボーやローラースケートは
公園等でやっていると
肩身の狭い思いをしたり
怒られたり
でも
ここなら
思いっきり滑りまくれますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1b/4b90c6743a841893a5c2e421deff3a61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4c/a85261c9c06ae620ae312070eaeb28cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1a/d5d493bd3bf8477ee9f1251bbcc012b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/57/c8b11e5da5bb99c925f2e093b55f4d26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/16/927c9e01d966f25dedfa3f75ce74c5f2.jpg)
自分はサーフィン用のスケボーで今日は遊ばしてもらいましたが
クネクネするスラスター3でも
ばっちり遊べました。
それに
この大きな銀杏の木が
僕はお気に入りになりました
何人のも卒業生を送り出した学び舎を
400年前から見守ってきたあなたの下に
何人の人が心を癒されたのだろうか
そして
今なお成長するあなたは
本当に素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a6/7636ec35f37b61d7f3b28a9fe545d4cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/29/6338daa29ff22d5bf4f30ee455727877.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5f/14d20331b579516742d6ae0c92dc6cc4.jpg)
都会になくて
田舎にあるもの
それは広大な土地
そして自然
過疎化が進む
三重県南部ですけど
こうやって
人が集まる場所ができていくのは
本当にいいことだと思います
いい場所には人が集まり
人が集まると
商売が始まり
町が潤う
人を呼べる街づくり
本当にいいねと僕は言いたい
穂原スケートパーク最高です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
おちまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます