こだっちとくうすけの冒険

熱く、熱く、いつまでも熱く。
そんな気持ちになれる
ブログにしたいです。
  
 こだっちとくうすけ より

富士が見える場所 in 国府の浜

2022年06月24日 05時40分21秒 | 伊勢志摩観光スポット
おはようございます。こだっちです。

今日も、4時55分に自然と目覚め。

目覚めとともに、

強炭酸を飲むか?

コーヒーを焙煎するか?

で迷い、

デロンギ君のボタンを押してしまった。

やはり、依存力はコーヒーの方が、

強いのかと

そして、今日は、

ついに御田植祭本番!!v

いつもなら報道陣も来ており、

夕方の地方のニュースに初夏の訪れを告げる祭り、

として、流れてくるのにな。

今の志摩の天気は、

曇りで湿度強め。

ほのかに風の香りがし、

御田植時期っていうような天気ですね。

少しだけ祭りの紹介をすると、

旧磯部村の構成する地区で、

順番に神事を行います。

今年は築地地区が当番となります。

ちょっと、ウィキペディアさんからの情報をアップします。

毎年6月24日に行われる伊雑宮御田植祭で披露される。
祭りそのものも御神田と呼ばれる。
開催日の6月24日は、倭姫命の巡幸の際に7匹のサメが野川を遡上(そじょう)し、
命に伊雑宮の鎮座地を示したという「七本鮫」伝承に基づく。
毎年この日には7匹のサメが伊雑宮に参拝するとされ、
近隣の漁師は休漁する習慣がある。

起源は定かではないが、平安時代末期に現在の形が成立したという説が一般的である。

と恥ずかしながら、
この7本鮫の話は、
初めてお聞きしました。
あなたの街のお祭りにも、
驚きの言い伝えや伝承があるのではないでしょうか?
歴史を次の世代に伝承する。
それも、今を生きる者の果たすべき、役目ではないでしょうか?
それが、僕は、
ひとつなぎの財宝につながるのだと思います。


そうそう、

時を現代に戻し、

今日の朝一記事をお届けします。

さて、

今日は何かといいますと、

昨日、ランチを食べていた、

あの休憩スペースの横にこのようなものを発見!!



いと、不自然なストーンを発見!!v

ぐるりと回って眺めてみると、



ムムム。

何かありますなぁ~

さらに近づいてみると、



とりあえず、

この草鞋のところに、

立てと申されますか?

よろこんで、立にけり



すると、

こんな物が、

現れ始めました。

富士山が見えるのは、

以前から冬場に、

見えておりましたゆえ、

知り得ておりましたが、

伊能忠敬富士山測量、本土最南端の地ということは、

初めて知りました。



この文面によると、
正確な日本地図をつくるため、
17年という年月をかけて、
全国の測量を行った伊能忠敬。
60歳のときに行った
第5次測量の際に、
ここ志摩市阿児町国府を訪れています。

という風に、

歴史に目をやり、

その歴史を知り、

当時の風を感じながら、

悠久の時を思い、

眼を閉じるすると、

その時代の風景が、

浮かんでくるやもしれませんね。

あなたの近くの歴史から、

調査してみませんか?

なんだか、

わくわくしてくるやもしれませぬよ。


           おちまい

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 左官の修行の場所。はじめま... | トップ | 白昼堂々!!。捕獲すべき標... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

伊勢志摩観光スポット」カテゴリの最新記事